goo blog サービス終了のお知らせ 

KANCHAN'S AID STATION 4~感情的マラソン論

マラソンを愛する皆様、こんにちは。
2022年は積極的に更新していく心算です。

年末恒例!日本マラソン大賞2005(第一部)

2005年12月29日 | 日本マラソン大賞
2005年もあとわずか。年賀状をまだ1枚も書いていないのに、毎年恒例の日本マラソン大賞の発表を行います!

例によって、選ばれた方には別に何も差し上げません!(誰かスポンサーになってよ。)

〇新人賞
原裕美子(京セラ)
小川清美(京セラ)

〇功労賞
武井隆次(エスビー食品)
三木 弘(旭化成)
江田良子(ヤマダ電機)
寺内多恵子(資生堂)

〇カムバック賞
渡邊共則(旭化成)
高橋千恵美(チーム・ミズノ)

〇努力賞
奥谷 亘(SUBARU)
千葉真子(豊田自動織機)

〇優秀外国人賞
ドミトロ・バラノフスキー(ウクライナ)
エレナ・プロコプツカ(ラトビア)

今回、男子の新人賞は該当無し!そこで名古屋で揃ってマラソン・デビューした京セラコンビを選んだ。功労賞とは今年引退を表明した選手に与える賞だが、今回は4人も選んだ。カムバック賞、やはり5年8ヶ月ぶりの優勝というのは凄い快挙だ。五輪の10000m代表の高橋千恵美さんをここに選ぶのはどうかと思ったがあえて選んでみた。
千葉ちゃんは去年も努力賞だった(笑)。優秀外国人というのは、日本の大会で活躍した外国人選手から選ぶのだが、どちらも旧ソ連から独立した国の選手だった。これは偶然ではない、と思う。もともと、日本の大会は冷戦時代から共産圏の国の選手が多く招待されていた。当時のルートが今も健在なのかもしれない。

メインとなる賞は「第二部」で発表します。さあ、今年の最優秀選手賞は誰かな?


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。