kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

5/26みつわ台

2024年05月26日 | テニス関連

5/26(日) 7:00-2H K みつわ台 nextさんnaoさんgotoさんkawa さんmathudashuさん 

昨日フルで参加したので、急遽追加募集して自分の参加は1ゲームのみ こんな開催が増えるのかもね

OMM・・・ペースを変える
KFS・・・・・バックハイチャンスボール ドカン
Kan想・・・1.ボールはやかったな~ 1ゲームしか参加しなかったがラケットがついていかなかった。それにしてもいいラケットを利用している。スイートエリアに当たらなくても ポワ~ンと返球。3球続いても打ち込みが続く。さすが4球5球となると凌ぎ勝ち?2.サービスは入れる 3.ストローク大かったが7ゲーム4先でできた。ウォームアップ15分だから進行早いのは、鮮やかな決定打多かったからかもね。 チャンスボールは相手が諦めるくらいノドカンが大事。5.上級者のアレー抜くのはたやすい。中上級者のアレー抜くのは難しい

 

※大の里 優勝 oioi 輪島抜き? 凄い!

※なぜ今日中韓会談? 日本の国土を占領している国や日本国土を脅かしている国。(日本の海産物を自国ならやっているんだろう不正を他国もやっているという邪悪発想の中で輸入禁止している国)となぜ友好を持つ必要があるんだろう。ルール守れるようになってからで十分だ。竹島返したら、日本の海産物をまともに輸入するようになったら再開すればいい。今回の会談が意味なかったと、まずサムソン・LG・ファーウェイ 製品、太陽光パネルの輸入関税を数倍にあげてスワップを解消。銀嶺手数料を数倍に増額、農水産物や衣料品の輸入品チェック料金を1品数百円を加算、TICTOKやLINE等ソフトの利用禁止をまずすべきで、歓談はその後。会談で相手国から要求受けるようになるのが大事だ。不要な会談の費用は政府が自己負担でやるべき。【政策活動費は?】

※自民党は選挙でどんどん負ける。でも野党が正しい政策をとるとは言えない(過去のあの政権交代時の悪政を思えば)議員の質を問うべきで、まず半数程度にして いい人がいたら増やすか、違反起こした議員がいたらその分を議員数減ずる施策を半数になるまで続けるのがいい。補選など不要だ。自己の利益を増やすことを優先する議員を国民は必要としていないはず 【議員が決めるわけはないよ。官僚が自分の利権守るのと一緒 かわいそうな日本国民】早く退出できるのは幸せ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/25三角町 | トップ | 積み重ね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿