goo blog サービス終了のお知らせ 

権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

クロッカス

2016-02-17 21:02:49 | 日記

春一番の花、クロッカス・フクジュソウの花が畑の隅で色を出していました。この種の花は温度より日差しの長さに反応するようですね。

まだまだ真冬気温の今日ですが明日からはまた少し暖かくなるようです三寒四温です。

今夜は天才君のママの手料理すごくおいしくって満足・・・少しづつ春が来るようです。爺様にも戦略があるのです。明日から忙しい山仕事があるのです。

天才君今日からは「ゆぽんた」なしで寝るそうです。明日の予想気温マイナス6.00この冬一番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月イチ会

2016-02-16 20:32:53 | 日記

月イチ会です、毎月一回都合のいい日を決めて昼酒とだべりを楽しんでいます。今日は商工センターの泉美術館で開かれている「中国新聞読者の写真」優秀作品展に行きましたがアマチュアとは思えない素晴らしい出来栄えには感心します。やはり被写体のどこを強調するべきなのか作者の意気込みが感じられます。

今朝は一面・白くなっていました。各地で真冬日を観測したようです、当地は真冬日寸前ですがわずか+気温もありました。こうして少しづつすこぅしづつ春がやってきます・

夕方のTVで天気雨を「狐の嫁入り」と言いますがこの時期天気がいいのに雪が舞うのを「風花」(かざはな)と言うのだそうです。美しい日本語・・・

来週月曜日22日までスケジュールは空白・温泉でも???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬

2016-02-15 19:56:49 | 日記

昨日と真反対の冬です。最高気温も3.3℃部屋の中にいても手先がしびれます。それでも一日山仕事をこなしました、力仕事は寒い日に限ります、汗も出ないしちょうどいいのです、一人山仕事で話題のない一日でした・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番

2016-02-14 20:11:04 | 日記

「春一番」と言うと何となく春が来たほっこり感を覚えますが違います。今日も各地で被害が出ています。立春から春分の間に吹く南からの強い風を呼ぶのだそうです。今日、各地で春一番を観測しました、明日からはまた冬型の気圧配置になるようです。これが典型的な例で、漁師の間で使われていた春先に一番恐れた風のことだそうです。

長崎県あたりの漁師の間で昔から語り継がれていた言葉「春一」を世に広めたのは民俗学者の宮本常一というのが定説です。一つ偉くなったなぁー。

今日私が少しだけ知っている町内の男性がなくなり葬儀があったということを聞きました。昨年市内の中学校の教員を定年退職した人61歳です。現役当時は体育の教師で元気元気・・・病気知らずの人でした。

野球少年寒くっても頑張ります。

 

池の鯉も冬眠から目覚めたみたい。おなかが空っぽの分大きくなったように見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作戦勝ち

2016-02-13 20:03:43 | 日記

 昨日までの最高気温が今朝の最低気温、随分暖かくそして屋根を打つ雨音に目覚めました。しっかりしたまとまった雨です。(今現在50mm)これが予測できたから昨日畑の耕しをしました。雨を吸った重い土は当分手が出せないのです。「作戦勝ち」・・・

今日は月イチのパソコン勉強会、地元に詳しい人が居るというのは助かります。自分が普段わからないことを1つづつ覚えれば助かります。

馬鹿な国会議員が辞職したという報道。どうでしょう??かの田中角栄の隠し子は?松下幸之助の隠し子は?昔からの伝統ですね。(ばれただけのこと・・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な天気

2016-02-12 20:28:27 | 日記

朝から厚い雲です、降りたそうですが降りません一日どんよりです。AMは春の畑準備、秋の野菜の片づけと耕運機です。今やっておくと草が育っていない分仕事が楽です。

PMは秋に倒したシイタケの原木のⓉ玉切・そして細い枝もすべて処理すると一本の木の無駄は一切出ません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物

2016-02-11 20:46:01 | 日記

昨日・今日・今年初めての二ケタ気温です。春はそこまで・・・を感じますが、、また来週からは冬に逆戻りのようですね。

阿品の仙人からの情報でわかめ狩りです、初物は柔らかいからいくらでの食べられます、しゃぶしゃぶにしてボール一杯で満足です。

午前中は山でまき割り、すべて終わりました。針金の輪っか100本も全部なくなりました。一束20kgとすると2tぐらいでしょうか?先日お墓の周りの木を倒しました。

来週からはここをやります、まきにして野積みしておくと秋には重量が半部にになります、そうするつもり・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR北海道

2016-02-09 20:16:08 | 日記

いろいろ問題の多いJR北海道ですが、新幹線の事故を想定した訓練をしようとしたら本当に停電してしまったというニュースには笑ってしまいました。(だいじょうぶかなぁー)

今日は気温はそこそこ上がっているのに春一番を思わせる強風が一日・・・体感温度は真冬です。山仕事は休み一日家の中です。TVもラジオも飽きてしまいます。

病気になってしまったら毎日このようになるのですかね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸太田町

2016-02-08 20:33:12 | 日記

今日は春のにこにこ会のウォーキング打ち合わせの会議・食推・にこにこ会、合同会議ですが先日下見したコースですんなり決定。ですが・・電話受付がもめます、市民センターは仕事以外だからイヤ、一方市民の健康づくりの施策だからやってもらわなくては駄目・・歯車が合いません。

結局支所の健康福祉グループで折り合いました・pmはまき割り作業10束ぐらい?

夕方のTVでは2局がたまたま安芸太田町を流していました。一つは冬の三段峡・もう一つは神楽舞どちらも冬の安芸太田町をアピールする番組でした。以前に書きましたが安芸太田町は観光協会に外部からの職員を採用しています。で・秋の三段峡はすでに売れてるからとあえて冬の三段峡を海外に売り込んでいます。神楽もしかりです。

廿日市市も本気で考えればまだまだ売るものは一杯あるのに「宮島」だけに力を入れているのはいかがでしょう???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2016-02-07 20:04:16 | 日記

昨日とほぼ同じ気温の一日です。真冬並みの北風が強い分寒いです。一日室内で過ごしましたが、別荘でパソコン作業は暑くってシャツ一枚での行動です。

北朝鮮がまたやりましたね、沖縄の自衛隊活動には頭が下がります。

それにしても基地反対闘争の裁判沙汰は、裁判所の和解勧告、それこそ政治が何にもできないことの証明ではないですか、裁判官に日本の将来を任せるのですかね。これでは許せません。

最近写真がありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする