権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

あさり

2012-06-19 21:33:24 | 日記
大潮の時期になると我が家にはアサリ売りのおじいさんが来ます。毎月2回、今日も来てくれました。50ccの三輪バイクの荷台に乗せてきますが、ここに住み始めてからずっと来ていますからもう40年近くになります。大野のアサリの特別おいしいのを安く持ってきてくれます。
世間話をするでもなく、押し売りをするでもなく黙々とやってきます。
それでも二回連続断ると「見込みなし」で来てくれなくなるという話です。大野のアサリは言うまでもなく特級品です。
アサリの汁を作ったとき貝柱が殻にくっついて箸の先でこすったことはありませんか?多くの身ではないのに未練がましくほじくった思い出はだれでもあります。ところが目からうろこ、身がつかない貝汁を伝授されました。何のことはない、お湯を先に沸騰させてそこに貝を入れるのです。水から入れるとだんだんに熱くなるので貝が殻に必死でしがみつくのだそうです。
専門家の話としては、貝を十分煮ていないので汁のうまみはあっさり味になるそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仏旗の上下 | トップ | 防水スプレー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事