ついこの間福山市の鞆町に続く「鞆未来トンネル」が開通しました・鞆町は地形的には海に突き出した半島で海の交通の便利がいいことから歴史的にも色々発展の歴史がありますがその地理的問題から海の交通より陸の交通の用事が増えた現在では陸の孤島になっています。
陸からの交通をよくするためには海側に突き出した橋を架ける必要があります。20年近く前の県知事は新しく海を埋め立てて橋をかけることで話を決めたものの現地の人の歴史的景観を優先すべしの反対にあってそのまま年数だけが過ぎていました、現在の県知事が当選した途端に橋を架ける案を廃案にして裏側から
トンネルを掘っていく案を発表しました。
そしてトンネルを掘削して今回開通しました。これで反対派もすっかり賛成ですがこの道が今まで私がいろいろ言ってきていますが郡部からいつでも帰られるからと人が出ていく言い訳になってくるのでなければいいのですが・・・・
今日はいい天気のもと地元の健康教室の花見でした。神社のところまで上がって四方は全部見通しが利きます。
桜は私たちが植えた枝垂桜が見ごろまで成長してきました。都会より何事も遅れる文化の田舎者集団です。これだけでも満足です・・・
昨年の今日は「若武者君」が旅立った日です・・・・今年も頑張ります・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます