goo blog サービス終了のお知らせ 

権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

インフレ手当

2022-11-17 19:32:22 | 日記
かって第一次オイルショック(昭和48年)の時、物価は日に日に上がっていくし、トイレットペパーは町中から消えるし大騒ぎでした、この時期私は東京の大蔵省の研修所に入っていました。
労働組合はインフレ手当を出せと言うし、日本中大騒ぎをしていました。
12月10日に研修所を終了して広島に帰ったのですが、まだ岡山までしか新幹線は走っていないし、一日がかりの帰宅でした。

帰る時、荷物をまとめてゆうパックで送りましたが、何時着くやらの状態で土産物などはみなカビが生えて腐っていました。1月中旬の一か月がかりでの到着でしたが、3個送ってもばらばらの到着だったと思います・・・今では考えられない状態です。

この時は結局使用者側がインフレ手当をボーナスに上乗せして支払い解決しました。
今回も各会社はインフレ手当を支払う方向で検討している会社が4分の1になるそうです。

年寄りをいたわりましょう・・・年金に上乗せで1か月分でも払ってください。



家の周りのイチョウもいい色になりました



家の裏の渋柿が毎年大豊作です。大昔の木でおいしくないので誰も手を出しません・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする