今日は気温も上昇して・・・と期待していましたが、PMになっても予報通りとはならず一ケタ気温の寒い一日となりました。結局巣ごもりです。
今から49年前の今日赤軍派が浅間山荘に押し入った日なのですね。十年一昔と言いますがさすが50年前となったら知っている人も少なくなってきているでしょう。
この事件はのちのずいぶん執筆されましたし話題は一杯です。昨日夕方のTVで当時逮捕された犯人の中で十代だった人が出演していました、そんな人もいたかな?程度の記憶です。
最後の突入の場面はビルを壊す鉄球で壁を打ち抜いて、銃撃戦でした。日が暮れて引っ張り出された犯人の様子は未だに覚えています。
ものすごく寒くって凍りつく山の中で、機動隊が食べていたのは湯気が上がるカップ麺でした。まだ認知度が低い食べものでしたが、報道陣も知らない温かそうな食べ物は一気に日本中に知られました。日清ラーメンです。
何か事件事故があった際には必ず新しい流行が生まれています。
あまり言いたくはありませんが・阪神淡路大震災の時は昔の日本家屋に替わって軽いプレハブが一気に普及しました。このため日本瓦のメーカーがひしめく島根県の江津市は全く需要がなくなり、市全体が一気につぶれてしまいました。
今朝の大峰山・北アルプスかというぐらいきれいでした。