先日のこと学校で研究発表の前の授業の内容が黒板に残っていました。ローマ字をもう習っているのですね、3年で習うのですね、私たちの時は5年生だったように記憶しています。それで分かったのですが、最近、天才野球少年が私のパソコンをいじるとき傍で見ていると「言わないでよ」と私のアドバイスを断り自分で入力してひそかにローマ字を勉強していたのです。
最近パソコンは文字変換も賢くなって、誤変換は少なくなってきましたが、今朝のことある人の文章に誤変換が多いので笑ってしまいました、書いてみますね、「回転と同時に店に入り上げた手の天ぷらができ手・・・」と言うものです。回転は開店・上げた手は揚げたての・・でき手は出来て・・見事な誤変換です。
田んぼの落ち穂を拾いにスズメの大群
鷹の爪もよくできました、干して漬物用です。