今回の雨は結局60mm降りました、本当にいい雨でした。畑の野菜もすっかり元気を取り戻しています。
米は出荷の時JAから仮払金がもらえます。昨年までは30kg一袋で6000円・そしてJAは売れた時清算金を追加で払ってくれます。大体翌年の春、忘れたごろになりますが、せいぜい500円未満。コメ余りが続き、ついに今年は値下げのようです。今朝の新聞が報道していました。昭和30年代の家庭の保有米は一人1石(150kg)と言われていましたが今やせいぜい2斗(30kg)と5分の1です。 一方九州電力は個人発電の太陽光発電を買い上げストップにしたようです。このあたりでも米作りをやめて退職金で太陽光発電を始めた人が近所にいます。「6年で設備費を回収して生涯クリーンエネルギーを作って生活の足しに・・・・・」これもお先真っ暗では????