goo blog サービス終了のお知らせ 

権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

治癒証明

2018-02-15 20:26:48 | 日記

学校ではインフルなどの後、治癒証明を出さないといけませんが、昨日のTVでは何の根拠にもならない、むしろ治った人が病院に来ることで新しい感染症をもらうかもわからないとお医者さんの意見が放送されていました、どっちなんだろう??

今日は恒例のツキイチ会、市内のある店でサービスランチで一杯の後「広島美術館」へ少しだけ教養を身に付けました。

メチャくそ有名な画家の作品ですが、何も理解できない私がそこにいます。、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🏣

2018-02-14 20:43:23 | 日記

🏣このマークは誰でも知っています。今日は郵便マークの決定された記念日デス。今から130年前のこの日に当時の逓信省のかしら文字のカタカナからつけました。実はその前の2月8日には郵便局を示すマークで「T」に決まっていたのです。わずか6日でなぜ変更になったのか???発表の後Tは万国共通で郵便料金が不足した時のマークに使われていたことが判明したのです。少し先取りして逓信省のローマ字でのマークを決定したことによる失敗だったのです。

明け方は冷える冷える放射冷却で-10℃この冬1.2番の寒さです、でも日中は今年初めて2ケタ近くまで上がりその温度差は20度にもなります。おかげでストーブは朝1回の焚き付けで一日中20度を保っていました。

 

今日の大峰山朝日が当たってものすごくきれいです、北アルプスみたい???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底をついた

2018-02-13 21:06:37 | 日記

毎日閉じ込められた生活・・・・書くことが底をついてきました。

amは放っておいたお寺の会計帳簿の整理、通帳で受払は几帳面に付けてはいるものの証拠書は一切合財をそのままバインダーに挟んだままです。これを引っ張り出して順番に並べ製本です。

昨夜のこと、天才君に38豪雪の話をしていたところ・食べ物の話になりました。ここで爺さんの出番・・・「なぁんにもない、塩・みそ・漬物・米だけ」野菜は雪の下から掘り出しました、最後には白米が底をつき玄米を食べた日もありました。遠い遠い昔の話です。

pm天才君にお願いしてスマホの設定をしてもらいました、何が使いたいのか聞いては実に鮮やかに設定し・一番見やすい場所の表示してくれます。感謝・感謝・・・

いやな顔一つせず、年寄りに丁寧に説明してくれます。帰り際に、設定手数料はまた別途請求するとの説明あり・・(払いますとも・・・)

今朝の新雪は梅の木に花を咲かせました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック

2018-02-12 20:38:10 | 日記

オリンピックに沸き立っています、各選手の演技は目を見張るものがありますし・人間技とは思えないような素晴らしい技を見せてくれます。

事前の日本人選手のメダル予想は大きく外れています。予想なんて大本営発表と思えばいいのでしょうか?

もう一つ心にしっくりこないのは南北の政治が絡んでいるかな?という気がします。スポーツに国境はないと言いながらもめちゃ政治の壁を持ち込んでいるから私の心の中ではもう一つ燃えません・・・

またまた白い世界の到来です、何の根拠もありませんがこれで今年は終わりかな?(期待)

天才野球少年3連休は結局野球は出来ずしまい・・・

畑の野菜類ですが、残り野菜の花芽が伸びています、シイタケも動き始めました。温度もですが日差しの長さに反応するのですね。

dark^-room]さんあまり伸びすぎたら動かなくなります。持っていきましょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安物買いの・・

2018-02-11 19:44:57 | 日記

昨日に続き失敗談ですが、同じような品を見るとどうしても安いものに手が伸びます。

以前使っていた髭剃りはブラウンの25000円のものでした、調子はいいものの替刃が結構な値段がします。25年使いました。数年前に替刃の値段で買える国産品にしました、すると・・・替刃に至る前に本体のモーターが弱くなり剃れなくなりました、しょうがないからまた買い替えですでに3台目です、これがまた最近調子が悪くなってしまって・・・4台も買えば昔のブラウンの値段になってしまいます。後の残年数を考えてどうすべきか悩むところです。

話は変わりますが、魚も同じことです。下関当時、唐戸市場に行くとサバが一匹1200円のものとすぐそばに400円のものが並んでいます。安い方は古いのか?どちらも刺身可能ですから古くはありません。試しに両方を買って帰りサバずしを作ったことがあります。高い方は内臓もそのまま食べたいほどきれいでしっかりしています。安い方はぐちゃぐちゃ・・もうお分かりですね一本釣りと網の違いです。当然網の方は多くのさかなにもまれますから身の方も柔らかくなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失敗

2018-02-10 20:17:47 | 日記

昨日は朝は相当寒かったもののpmから暖かい流れが入りました。2fの流しは固まったままで4日過ぎましたが夕方見れば水浸し・・・すわ水道管破裂???原因はすぐにわかりました。

なんと流しの排水パイプが凍っていて水が流れなくなっていたのです、排水パイプは構造的に、下からの排水パイプを上からU字型に囲んでいます。こうすることで臭気を室内に入らせないようになっています。この部分の凍結です、かなり狭く作っているのでぽとぽと水がそのまま固まったみたい。

でもご安心ください、早く気が付いたので足元マットが濡れただけ・・・今朝から別荘のストーブのそばに置いていたら乾きました。今回の寒気団は私も久しぶりの体感、数年に一度を身にしみて感じました。

天才野球少年はせっかくの練習日が雨・am体育館で体を整えて終わりみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃくそ

2018-02-09 20:36:52 | 日記

めちゃくそ忙しい一日でした。朝は月命日のお勤め・・そしてすぐにNTTドコモのオプション解約・だぁれもいなくっても1hは待たされます。そして自由時間・焼酎が無くなってているので買い込み、商工センターの初めての店に行きました。なんとそこには「ホッピー」が名前は知っていても初めてです。皆さんはご存知なのでしょうが、関東中心の飲み物です。ビール味の清涼飲料水です。さっそくゲット・今夜は飲んでみました焼酎割にして黒ビール味・悪くはありません。

帰ってみれば先日から調子が悪い煙突・明日からは雨の予報・・・ついでに2H・掃除を終えました。以前にも書きましたが煙突がつまらない焚き方はあります。貧乏ですね・どうしても口を絞ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫

2018-02-08 20:29:19 | 日記

寒い地域ではこの時期冷蔵庫に食品を入れておくのは、凍結防止のようですね。我が家でも同じような状況が起きてもおかしくないような気がします。ついにマイナス10℃を超えました、トイレが固まってしまいましたがそこは経験・・・ドライヤーを弱にして水栓の根元を5分温めたら一発で解決・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールが

2018-02-07 21:03:02 | 日記

今朝パソコンを立ち上げましたがメールが壊れて立ち上がりません。いろいろ調べてみたら時々あることのようで復元方法もネットから出てきました。悲しいかな専門用語が全く分からなくって、復元はまた5000円払ってエディオンへでも行かなくってはいけないでしょう。私へのメールは受信していませんからご了承を・・・・ところが泣き面にハチ・・・携帯のメールも何度送っても送信不能の表示です。

寒いです、洗面台は水が出なくって3日目、ポットの水をくんできて沸かして蛇口にかければ今までは直っていたのに今回だけはダメです。かろうじてトイレが流れるので助かります。

pmはお寺の役員会、新年度の行事などの調整・何とか落ち着きました。

メール機能ですが何とか復元しました、ところが過去のデータはすべて消失・・・古いものはともかく新しいもの・行事スケジュールが消えたのが残念です。救いは昨年暮れに外付けハードにアドレスをバックアップしていたことで、多くのアドレスは復元できることでしょうか。でも新しく作ったメールが送信しなくなっています。明日はこれの復元対策です。

携帯メールはおかぁさんが帰ったらすぐに直してくれました、スマホは変なところに指一本が当たってもすぐに変更がされるから気を付けないといけません。

皆さんは雪が「とける」はどの字を使いますか?「溶」?「解」?「融」?辞書では次のように使い分けています。 

新聞や放送では、
氷・雪を溶かす。
氷・雪が解ける。(自然現象)
のように使い分けています。
寒い間は雪が解けない、暖かくなると雪が解ける。温水を撒いて雪を溶かす。
「融」は常用漢字表では「ユウ」の音しか認めていないので、公用文や新聞では
「融雪(ゆうせつ)」とは書けても、「雪融け(ゆきどけ)」とは書けない。

だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治癒証明

2018-02-06 21:03:48 | 日記

Bインフルの天才君、今日治癒証明が出ました。明日からはまた元気に登校できます。さて治ったのはいいが・・・力が有り余っています、少しだけの雪を頼りにかまくらを作りたいのです。じいちゃんの腰を気遣いながらも雪集めのノルマは負けてくれません。やっと肩ぐらいまで入るぐらいの小さな穴ができました。

流しの水が下から伸びて蛇口に届きそう・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする