kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

今夜の一枚 シーナ・イーストン モダン・ガール 5月8日

2021-05-08 21:47:34 | ジャズ&音楽



NO ONE EVER KNOWS   一人だけの秘密

Living is working
No time to shirk in this town
Living at the pace I do
There's so little time 
The day is one mad world 
And I'm a busy girl
Making dreams come true
But something is missing
      becase I'm missinng you

No-one ever knows
I never let it show
How much he means to me 
I need his company
No-one ever knows
When everybody goes 
I wish that I knew why
That everytime I kiss him
Oh I'm kissing him goodbye

Lonely in London
It hits you when the night comes
When you leave the crowded streets
There's nowhere to hide
When darkness falls
And memories get in the way
Drowned by the sounds of another busy day

Baby I need you
To tell me I'm nothing but a fool
I'm lonely without you
When we are parted oh baby
Then I realise I can't keep
Hiding my love inside
Maybe this'll be the day
       he'll make up his mind



敷島公園・バラ園 最高潮

2021-05-05 07:51:52 | スローライフ


本日5月5日(こどもの日)朝8::00頃 
全体的には5部咲きと言う感じです。
見頃はいつか
桜で言えば、蕾のある7部咲き、満開、散り始め・・・・
人によりいろいろな好みがあるでしょう。
薔薇の場合、種類は多い。早咲き品種もあれば、遅咲き品種もある。
また、陽の当たり具合でもかなり変わる。
盛りを過ぎた品種も少しありますが、今最盛期、これからと言う品種が多い。
自分にとって今が一番の時期です。
天気は薄曇り絶好の撮影日和となりました。

撮影枚数だけは多い。
編集せずのそのまま載せます。





























































































SPキット 「 音工房Z  Z800-FW168HR Ver2」  組み立て終了!

2021-05-04 21:33:17 | オーディオ

寝室出窓カーテン前

音出ししました。良い音を奏でてくれています。

これまでにも説明してきましたが、
LCネットワークは外置き型。恰好の良いものでありません。
SPケーブルを1m程、後ろは出窓に置きました。

苦節?8日間、手探りで組み立てました。
購入後も6年以上は経っているでしょう。
面倒臭いが先に立ち、段ボールに入ったままでした。
組み立てマニュアルは音工房Zのネット上にあったものと思いますが、検索しても出てこない。
マニュアル通りなら、間違いがない。
しかし、敢えて、???のまま
その?を自分なりに解き明かしながら、やってみました。

キットオリジナルのLCネットワークはダブルワイヤリング対応。
シングルワイヤリングにする場合は、SP背面の+−端子を繋いでショートさせる方法。

LCネットワークボックス

シングルワイヤー専用LCネットワークとしました。

左の赤・黒端子が入力端子。
右上の赤・黒端子が高音域出力端子。
右下の赤・黒端子が低音域出力端子。

SPユニット取り付け前(画像右側)

上下二組の赤(+)・黒(−)のSP端子は
上がツィターに直結、下がウーファーに直結しています。
つまり、LCネットワークを使わないエレクトリックネットワーク(マルチアンプ)対応としました。

後ろの黒い筒はバスレフポート。今回は使わず、取付穴は吸音材で塞ぎました。

今日の主な作業。

①LCネットワークとSPユニットへの配線・ハンダ付け

②SPボックスの側板の接着 (画像右側)


③SPボックス内に吸音材の張り込み。

キット付属の吸音材は使わず、ネット購入のウレタンフォームを使用しました。
接着の必要はないようです。


④ウーファー、ツィターの取り付け。


何?

SPボックス、LCネットワークでキット付属のSPケーブルは使い果たしました・
上の線は残った線。

資料集:ウーファーFW168HA、ツィターT250Dに同封されてきたもの。
(多分、フォステクスのHPを見れば、同様な図があると思う。)

LCネットワークの配線図

FW168HA 特性図

参考になったのは周波数特性とインピーダンス変化
周波数特性は非常に素直。フルレンジとしても使える。
インピーダンスは2khz辺りで12位か


T250D 特性図

超高域まで伸びている。クロスオーバー周波数はかなり下1.5khz位から使えそう。
インピーダンスは1.5〜5khz位まで8Ωとして計算しても良さそうです。

フォステクス推奨バスレフ箱に入れた特性

70〜80hz辺りにバスレフ効果を狙っている印象
今回は密閉箱に近い形にしました。バフレフパイプは付けずに、取り付け穴を吸音材で塞ぎました。必要に応じバスレフパイプは後で取り付け可能な状態です。

音の印象です。
音源はCD、ネット音源。75W半導体アンプ。ちょんと置いて、チョイ出し。
比較対象のSP KEF LS50と比べると能率が高く感じる。これならば、10W位の管球アンプでもドライブ出来そうです。
出来立て!音の評価は未だ早い。でも、金属振動板特有の嫌な音はしないは好印象。

今朝(5月3日)の薔薇苑 見頃を迎えました。

2021-05-03 10:08:30 | スローライフ

























絵を見て思うのだけれど、
何処に掛けるか。
額が絵にマッチしているか。
と言うのがとても大切な要素であることが分かります。
気に入って買った絵も、古い額に入っていて、絵の良さをスポイルしていることがある。
程度の良いものを探すのですが、中々見つからない。
新しい額は高いし、合わないことが多い。

つまり、バラについても同じで、背景が重要。
バラ園は見本園。品種とその特徴を学ぶには適している。
薔薇苑はそこに居て楽しむ空間。
それにしても、毎日、楽ませんて貰っている。感謝!感謝!
「お茶する」には最高の空間と思う。

LCネットワーク、バスレフポート、吸音材

2021-05-02 21:06:13 | オーディオ
LCネットワークの配線は未だ、SPボックスも未完成
既成概念には囚われず、かつ、基本を守りつつの匙加減をしながら遊んでいる。

LCネットワークは何処に置くか。格好の良いものではないので、隠したい。
その一方、SP本体から離すとSPケーブルが長くなり、これはこれで良くない。

取り敢えず、SPの上に置いてみました。

裏側 表側

裏側から出ているのはバスレフポート。本来はSPボックス内に収納する形。
外に出したらどうなるのだろう。動作原理は同じような気がする。
パイプを隙間テープで巻いてダンプすれば、振動は抑えられる。パイプ内に吸音材を詰めれば、音の変化を楽しめそうです。





吸音材はSPボックスを作った後、SPユニット取り付け穴からネットで購入したウレタンフォームを差し入れ、接着剤で固定する方向です。
付属の吸音材はその上に二重張りする方向も検討します。
連休残り3日。
さて、音出しまで行けるかどうか。

残る最大の関門はハンダ付け作業。
面倒だな〜


敷島公園・バラ園 5月2日午前10時頃

2021-05-02 20:50:12 | スローライフ
花は移ろう
バラ園全体を俯瞰して、3分先と言うところ、未だこれからと言う品種が多いけれど、中には盛りを過ぎたもの品種もあります。
今回は丁度良さそうな箇所を選び、撮りました。



















































バラを見に来たらしい人もいれば、いつもの散歩コースらしい人もいる。
5月連休なのに、例年より人は少ない印象です。

LCネットワーク 配線前

2021-05-02 09:22:38 | オーディオ

SP端子は既存穴をほぼ拡大することなく、取り付け可能なことが分かりました。

しかし、アッテネッターの取り付けに必要な穴は大きい。既存の穴を拡大することでは対応できず。側面の一部を切り取らねばならなくなりました。切り取りに使った道具はニッパーです。


こんな具合の無理やりに

側面

上から

片側だけ組んでみました。
片方は後のお楽しみ

次はいよいよ
回路図を見ながら配線作業。
間違えないように・・・・間違えないように・・・

SPボックスの吸音材をどうするか。
バスレフポートを付けるかどうか。
付けるにしてもどう付けるか。

キットなのだから、自分なりに遊ぶつもりです。

果たして、連休中に音出し出来るか心配になってきました。

SPキットの組み立て 百円ショップでお買い物

2021-05-01 22:19:18 | オーディオ
LCネットワークは外配置することに決めた。

次の作業は、
LCネットワーク、アッテネッター(高音量調整ボリューム)、接続端子(SP端子)
を一つに組み上げること。

容れ物を自作する。具体的には穴開け作業。楽にするにはどうするかと言うことで、
百円ショップで使えそうなプラスティック商品を昨夜見つけた。
今日はより品揃えに良さそうな大規模な百円ショップに出かけた。
選択肢は広がった。

結局、今後の作業に必要なものも含めて買ったのは、


上から、穴開きプラスティックボックス、
その下、左:サンダー(ボックス研磨用)、中央:菓子用シリコン型(防振・吸音用)
右:ボンド(木材用)
その下、中央:半円細ヤスリ(穴拡大用)、右:ボンド(吸音材接着用)
一番下:カッター(汎用)

 外配置LCネットワーク 上面図

プラスティク容器に LCネットワーク、アッテネッター、SP端子を仮置きした状態

外配置LCネットワーク 側面図

これから、既存の穴をパーツに合うように拡大しなければならない。
筋道は整った。

後はゆっくり、ゆっくり・・・・

今朝(5月1日)の敷島公園のバラ園

2021-05-01 21:43:56 | スローライフ
昨日の夕方の様子を紹介し、またですから、そんなに変わっているはずはない?
そのとおりなのですが、品種個々の様子を見ると、かなり進んでいるものもあります。

とは言うものの全体像ではその違いは分かりにくい。
今回はカメラを替えて、画像を近づけて、撮りました。尚、マクロレンズではないので、接写と言うほどではありません。