隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

inboundにも皆さまにも梅ヶ島の魅力を~

2024年04月09日 | 最新ニュース

梅ヶ島の山々の頂に点在する茶畑が作り出す景観の素晴らしさ、それは本当に息を飲む美しさ❢

そんな茶畑景観を多くの皆さまにご覧いただきたいと常々思っておりますが、最近、Inboundの皆さまや日本在住の外国籍の皆さまにもその魅力をお伝えする機会を得まして、とても嬉しく思っております。

日本の茶畑を見慣れた方にも、梅ヶ島の茶畑は一味も二味も異なります。

他国にはない茶畑の美しさ、日本国内でも他地域には見られない特異な茶畑景観をご紹介させていただきます。

     

日本に居ても、このような茶畑景観とはなかなか出会えません。ぜひ梅ヶ島にいらしてご覧いただきたく思います。

6/15-16に春の茶摘みツアーを企画しました。ぜひこの機会に梅ヶ島の茶畑を見て、茶摘み&myお茶作りを体験ください。https://blog.goo.ne.jp/kakurecha/e/0602c8fc52742427fa473c8dead85327


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域密着型春のお茶ツアー 6/15-16 募集開始

2024年04月04日 | イベントご案内

昨年は、台風による新幹線不通により中止となった「地域密着型春のお茶ツアー」でしたが、本年は6/15-16に実施いたします。

今回は、1日目には茶摘み&緑茶作り。2日目は、梅ヶ島が誇る美しい景観を作り上げている茶畑2か所を訪れます。また旧安倍街道を散策し、かつて駿府の商品と甲斐の商品を安部峠の北側からと南側から安倍街道より持ち込んで市が開かれていた集落を散策します。

お友達、ご家族さまお誘い合わせてお申し込みください。

 

         

【開催日】  6/15(土)-16(日) 雨天決行

【集合場所】 静岡駅 9:15 または 梅ヶ島温泉梅薫楼 10:25

【プログラム】

      2024 春のお茶ツアー
   「地域密着型茶摘み+安倍街道散策」
2024年6月15日(土曜日)
09:15  静岡駅北口マイクロバス発着所よりマイクロバス出発
09:45    真富士の里 トイレ休憩
10:25  梅薫楼到着・オリエンテーション・お茶飲み比べ
12:15  昼食 
13:15  茶摘み+緑茶作り(マイクロバスにて移動)
16:30  茶畑出発➡梅薫楼に戻る (マイクロバスにて移動)
17:00  ♨温泉
18:00  夕食
19:30  ホールで交流会
 
2024年6月16日(日曜日)
  7:30  朝食・昼用お握り弁当作り (荷物は食堂に移動)
  8:45  大代茶畑見学(マイクロバスで移動)
  9:45  大代➡天空の茶畑(マイクロバスで移動)
10:15  天空の茶畑見学(道路事情により変更の場合は草木集落見学)
11:00  天空の茶畑➡草木集落(マイクロバス)➡(徒歩)安倍街道/隠れ茶の茶畑
      ➡ボランティア茶園(➡赤水の滝) 
12:30  昼食・隠れ茶・和紅茶など購入
13:30  お茶のお土産作りワークショップ(龍珠)
14:30  振り返り
15:30    茶小屋よりマイクロバス出発「静岡駅行き」
16:00    真富士の里 トイレ休憩
16:30*  静岡駅着(周辺に「おでん横丁」あり)
* プログラムによっては、静岡駅到着が前後することあり

【募集人数】 18名 最少催行人数 12名 (定員になり次第締め切り)

【宿泊場所】 梅ヶ島温泉ホテル梅薫楼 http://www.baikunro.co.jp/ 

       〒421-2301 静岡県静岡市葵区梅ヶ島5258-4
       TEL 054-269-2331

       7部屋にシェア(2~4名用部屋) 

【参加費】 ¥37,000 (1泊2日4食・2日間体験費・静岡駅⇔梅ヶ島マイクロバス・梅ヶ島内マイクロバス・入湯税・旅行保険代金)

【主 催】 アグリ・グリーン エコツアーズ(株)静岡県知事登録旅行業第3ー653      https://agrigreen-ecotours.com/ 

【申し込み方法】 下記項目を ag.ecotours@gmail.com までメールください

件 名: 2024年 春のお茶ツアー参加申込み

お名前:

ふりがな:

ご住所:

メールアドレス(PCからお送りできるアドレスまたは ag.ecotours@gmail.com を解除したケータイアドレス):

ケータイ電話番号:

年 齢:

性 別:

集合場所:(静岡駅 or 梅薫楼)

同室希望者:

食事アレルギー: 無  有(具体的に)

【お問い合わせ】アグリ・グリーンエコツアーズ株式会社 齋藤 ag.ecotours@gmail.com                       

 

【主催者より】ウグイスの囀りと風のそよぎを聞きながら新緑の中での茶摘み。1700年の歴史の温泉で心身をリラックス。息を飲むほどの茶畑景観。

この機にぜひ味わっていただきたくご参加をお待ちしております。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ヶ島の庭木の剪定 by 東京農大GA有志

2024年03月26日 | 最新ニュース

通常秋に行われる剪定ですが、今年は、初めて3月に剪定。

今回も東京農大GA(グリーンアカデミー)有志の剪定隊の皆さまにお越しいただきました。

2022年12月2-3日以来の剪定ですが、今回は、庭の南端にて樹高が高くなっていたウワミズザクラ、エゴ、アブラッチャンを伐採いただき陽当たりがとてもよくなりました。

 

私たち自身は、茶畑の整備に時間を取られて、庭の整備はほったらかし状態でしたから1年3か月ぶりの剪定でスッキリ!

  

伐採した枝の片付けもプロの技!

    

3/17(日曜日)は、朝から雪が降り、作業できず残念。

剪定隊の皆さま、お疲れさまでした。

雪道、気をつけてお帰りください&また秋のお越しを楽しみにお待ちしています~

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春均し:陣場「コミュニティW」&草木平「隠れ茶を守る会」同日に実施いたしました

2024年03月21日 | 耕作放棄茶畑再生レポート

5月末のお茶の収穫のために、畝の表面を揃える作業(春均し)を3/18に隠れ茶の茶農家さん、秋山さんのご指導をいただきながら実施いたしました。

  

茶畑の畝の表面がデコボコだと、収穫する際に、新芽だけでなく、古い硬い葉も交じってしまうので、それを防ぐために表面を均一にそろえる作業です。

例年、東京のボランティアグループ「コミュニティーW」が再生している「陣場」の在来種の畑と、隠れ茶を守る会が再生した「草木平」の在来種の畑と、同日に均し作業をしております。

これは、5月末の収穫も同日に行うため、芽の伸びを揃えるため、均しも同日に行うということです。

今回、初めて、東京からご家族連れがご参加くださいました。また、今回初めて、静岡からもご参加をいただきました。

とても嬉しい新しい試みとなりました。

 

持ち物などのご案内がご家族向けと単独ご参加者とは異なるべきことなど、学びの多い回となりました。

ご迷惑をおかけしてしまいました皆さま、次回への大切な教訓として生かしますので懲りずに再訪いただけますようお願いいたします。

 

今回は、春均しだけでなく、耕作放棄茶園の再生の続きも実施いただきました。

在来種はこれですべて手が入れられました。やぶきた種は、これからまだまだ作業があります。皆さまのご参加を期待しております。

次回は、5月18-19日に収穫作業を予定しております(雨天の場合は5/25-26)。

お手伝い可能な方はご連絡くださいませ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/8 静岡県お茶振興課 ChaOIフォーラム発表会

2024年03月13日 | 最新ニュース

本年度第3回目のChaOI*フォーラムセミナーが開催されました。
(*ChaOIとは茶の生産者や流通販売業者のほか、観光業者や食品事業等の様々な業種の協同による静岡茶の新たな価値の創造と需要の創出を支援するための静岡県の機関。)
今回のセミナーは、ChaOIフォーラム4年間の活動からいくつかの事例を紹介し且つ、員同士の交流を図る目的での開催。

新たなお茶の効能や活用法を知ることができ、とても参考になる点が多いセミナーでした。
また、静岡県工業技術研究所の発表では、梅ヶ島産乳酸発酵茶「食べるお茶・発酵ほろに」についてご紹介いただきました。

セミナー内容は、下記のとおり。

◆内  容

  1.ChaOIフォーラム活動の4年間を振り返って  お茶振興課  主査 中村 孔秋 氏 

  2.ChaOIフォーラム活動事例報告

 (1)チャフラボン研究所 代表 石田均司 氏

     石田様は、ChaOIプロジェクト補助対象として、茶が持つ有効成分を化粧品素材等へ応用する技術の確立を目指して研究を進めてこられましたが、その研究対象の優れた特質、可能性を示して本構想の目指すところと、今後のChaOIフォーラム会員との連携に期待する点をお話しいただきます。

  (2)UKIWA 代表 西原 周 氏

     西原様は、令和5年度ChaOIプロジェクト補助対象として、廃棄茶葉を素材に用いたプラスチックカップの製作を行っています。この事業は、単にカップの新商品開発、販売するだけでなく、これを使ったお茶の購入が消費者の環境意識の高まりに訴えて、新たな価値観の創出につながることを目指している事例です。SDGsの実践に向けてユニークな取り組みを始めている事例として、さらに県内茶業者との連携の可能性をお話しいただきます。

  (3)株式会社プリズム 代表取締役 小野容子 氏

     小野様は、神奈川県の紅茶販売事業者でありながら、本県の茶葉に着目して独自の新商品を開発し、令和4年度世界お茶まつりの際には特に女性来場者から大きな注目を浴びました。海外への輸出や羽田空港での販売イベントに積極的に参加するなど、さまざまなネットワークを活かして販路を開拓しようとしている事例を御紹介いただきます。

  (4)株式会社岩崎恭三商店 代表取締役 岩崎麻須美 氏

     岩崎様は、令和5年度 ChaOIプロジェクト補助対象として、日本文化を取り入れた有機茶の新しい売り方を考案して東南アジア各国への販路拡大を目指しています。また本年度行われたシンガポール大使館での日本茶を紹介するイベントにも出展して、現地での販路拡大に実績を上げつつあります。今後の海外展開を目指す上でのポイントや、ChaOIフォーラム会員とのさらなる連携についてお話しいただきます。

  (5)株式会社堀川園 代表取締役 堀川佳通 氏

     堀川様は、令和4年度 ChaOIプロジェクト補助対象として、生産体制の転換を行いました。ドリンク茶の生産比率を高めつつ、従来のリーフ茶生産も併せて安定した経営基盤をいかにして確立しようとしているのか。また今後の新たな事業展開を図るうえでChaOIフォーラム会員との連携の考え方等をお話しいただきます。

  (6)NTT西日本静岡支店 公共営業担当課長 前田賢志 氏

     静岡県中部地域局が令和4年度に主催したワーケーションをきっかけに、NTT西日本静岡支店の皆様はChaOIフォーラム事務局と連携を深めてきました。社内での呈茶・試飲イベントの開催や関連会社のサービス提供を通じて、本県のお茶の魅力を再認識して、販路拡大につながる取り組みを推進している状況を御報告いただきます。

  3. ChaOIフォーラム活動への意見   静岡県工業技術研究所 

     ChaOIフォーラムのオープンイノベーション活動の推進に当たり、茶業研究センターと共に活動場所の提供や技術的な助言などの点で大きな力添えをいただいてきた工業技術研究所から、ChaOIフォーラムに対して、第3者の立場から御意見をいただきます。

  4. お茶振興課「職場及び家庭におけるお茶の飲用実態等の調査」報告

  5交流(名刺交換・情報交換)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/7 静岡工業技術研究所研究発表会が開催されました

2024年03月13日 | 最新ニュース

静岡工業技術研究所をより多くの県民に知っていただきたい、と一般に向けた研究発表と所内見学会が実施されました。

隠れ茶を守る会が東京農業大学と共同研究し、工業技術研究所に分析依頼しております「食べるお茶・発酵ほろに」につきましては、食品科のご担当者がポスターセッションおよびプレゼンテーションにてご紹介くださいました。

日本産の「食べるお茶・発酵ほろに」とミャンマー産の「ラペソー」の比較は、多くの方々にご試食いただき、まとめたものです。その節は、たいへんお世話になりありがとうございました。
東京農大の大学院生さんも工業技術研究所のご担当者も一年間とても頑張ってくださった成果です。
ご覧ください^^)
 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/17 第23回 農大GAグリーンアカデミーマルシェ開催

2024年02月17日 | 最新ニュース

農大GAマルシェが農大芝生広場にて開催されました。

最高気温9℃と、昨日の暖かさが嘘のような寒い一日、お越しくださいました皆さま、ありがとうございました~

 

「隠れ茶を守る会」ブースでは、昨日の暖かさから試飲は「冷茶」と決め準備しましたので、寒さの中での冷茶はいただけませんねッ💦

お手伝いくださいましたグリーンアカデミーの隠れ茶チームのお二人もお疲れ様でした^^)

 

お隣のブースで、無農薬のパクチー2種を発見!

世田谷区農福連携事業による事業とのこと。

素敵な取り組みですね。

  

農大GAの皆さまが育てている野菜は新鮮&安心

    

 

次回は3/16(毎月第3土曜日)です。

皆さまのお越しを楽しみにしております^^)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4種の寒茶作りに挑戦!

2024年02月09日 | 最新ニュース

今日は=寒茶作り=4種を試してみました。

   

寒茶は、冬の茶の葉を摘んで、30分ほど蒸すまたは茹でて柔らかくしてから天日干しする作りかたと

海陽町宍喰地区のように、茶の葉を茹でた後、揉んでから天日干しする方法もあるとのこと。

その作り方(手揉み工程を入れるか入れないか)の違いによってどう風味が異なるのか?

試してみたく、2品種の茶の葉を摘んで、それぞれを茹でて、天日干し1/2、手揉みしてから天日干し1/2

 

どれが一番美味しいか、、、、次回のご報告をお楽しみに~♪

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 新年のご挨拶

2024年01月04日 | 最新ニュース

新年おめでとうございます。

昨年は ”食べるお茶・発酵ほろに®” 発売につきまして、ご試食・ご意見・アドバイスをいただきありがとうございました。

お陰様で昨年12月1日に、ようやく販売を開始することができました。

  

開発に当たっては、東京農業大学微生物研究室・静岡県経済産業部農業局お茶振興課ChaOIフォーラム・静岡県工業技術研究所・静岡市産学交流センター・隠れ茶応援団の皆さまにたいへんお世話になりました。

素敵なパッケージを作ってくださいました rowhouse inc. 佐伯さんは、2009年の「隠れ茶を守る会」設立時に「隠れ茶」をデザインくださったデザイナーさんのお一人です。14年ぶりに再度携わっていただきましたこと、嬉しいニュースです。

販売の場をくださいましたグランジャポン・プチメルフールさま、農大GAマルシェさま、販売をお手伝いくださいました皆さま、ありがとうございました。

これからは、より多くの方々にご利用いただけるよう、飲食店やホテルなどにご利用頂きたく思います。皆さまからのご紹介もお待ちしております。

今年も引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

*”食べるお茶・発酵ほろに®” は、静岡梅ヶ島コンヤ温泉大野木荘・ 小伝馬町Minoみーの・ 平塚アッシュxエム にてお召し上がりいただけます。

*ご購入は、静岡梅ヶ島コンヤ温泉大野木荘にて、 または 隠れ茶を守る会(egao.saito@gmail.com) にご連絡ください。

*表紙の年賀状は、応援団の野口英恵さんに作成いただきました^^)

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ茶を守る会 ホームページがiPhone対応に改良

2023年12月19日 | 最新ニュース

いつも「隠れ茶を守る会」ホームページをご覧いただきありがとうございます。

この度、PC対応ホームページをiPhone対応に変更いたしました。

今までよりメニュー表示により、内容が見やすくなりました。また、最新ニュースコーナーにより、ホットなお知らせをタイムリーにお伝えできるようになりました。

日本で初めて製造販売を開始いたしました食べる乳酸発酵茶”食べるお茶・発酵ほろに®”についてのお知らせは、トップページの一番下までスクロールいただくとご覧いただけます。

Instagram、Facebook、ブログへのアクセスも簡単になるボタンを設けました。

お茶ツアーやイベントなどのお知らせは、「隠れ茶を守る会」gooブログにてもお知らせさせていただきます。

”食べるお茶・発酵ほろに®”ご利用例などは、Instagramの hakko_horoni にてご紹介させていただきます。

ぜひご覧くださいませ。

尚、ご意見やご要望などありましたらお知らせいただけますようお願いいたします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【隠れ茶・瓦版 2024年 ”食べるお茶・発酵ほろに®” 発売記念号】

2023年12月10日 | 隠れ茶・瓦版
皆さま
 
今年も残り3週間となり、お忙しい日々をお過ごしかと思います。
皆さまには、いつも「隠れ茶を守る会」活動を応援いただきありがとうございます。
今日は、嬉しいお知らせをお届けさせていただきます。
 
本瓦版は、「隠れを守る会」および「アグリ・グリーンエコツアーズ(株)」に
ご縁のあった皆さま、応援くださっている皆さまに不定期にBCCにてお送りさせて
いただいております。
 
========お知らせ項目========= 
1. ”食べるお茶・発酵ほろに®” 販売開始
  12/1 あざみ野グランジャポン
  12/16 東京農大GAマルシェ
  
2. 大野木荘さんが 静岡県観光政策課主催「家康のてんぷらコンテスト」にてグランプリ受賞
  ”食べるお茶・発酵ほろに®”  を利用した「家紋パスタ」
 
3. 梅ヶ島草木平ボランティア茶園にて冬支度
 
========お知らせ詳細=========
1. ”食べるお茶・発酵ほろに®” 販売開始
  4年半かけて開発した食べる乳酸発酵茶を ”食べるお茶・発酵ほろに®” と名付け、
  ようやくデビュー&販売開始いたしました。(すっかりお待たせしてすみません)
  
   ”食べるお茶・発酵ほろに®”は、飲むお茶ではなく、食べる乳酸発酵茶。
  ミャンマーの国民的伝統食である「ラペソー」を手本に梅ヶ島にて開発されました。
  特徴は《抗酸化作用・アンチエイジング・癌予防・認知症予防・コロナウィルス不活化》などの
       効能を持つ【カテキン】と《整腸作用・ダイエット効果・免疫力アップ》などの効能を持つ
  【植物性乳酸菌】そして、そのエサとなる【食物繊維】を含むスーパーフードであること。
  お茶とは思えない華やかな花の香りとほろ苦さを有し、食材を引き立てる
  今までにない、究極の脇役となることが特徴です。
       
       12/1   グランジャポン プチメルフール(あざみ野)にて販売させていただきました。
  12/16 農大GAマルシェ(東京農大正門芝生広場)にて販売いたします。
  来週末、皆さまにお会いできますように~☆ 
 
  ”食べるお茶・発酵ほろに®” をご利用くださる飲食店・施設など募集中!
       
 
2.   梅ヶ島コンヤ温泉の大野木荘さんが 静岡県観光政策課主催
 「家康のてんぷらコンテスト」にて グランプリ受賞!
  審査の基準は、健康に気を遣っていた家康公に「食べたい」と思わせるような
  静岡県産の農産水産物を1品以上使用した天婦羅を含むオリジナルメニューの一皿。
  受賞作は、梅ヶ島特産のワサビと、開発したばかりの"食べるお茶・発酵ほろに®” を
  利用し、徳川の家紋によく似たワサビの葉の天婦羅をトッピングしたパスタ
  
  大野木荘さんご宿泊時、温泉とランチセットでの日帰り、ランチでお召し上がりになれます。
  
 
3. 梅ヶ島草木平ボランティア茶園にて台切り・冬支度
  我が家の前の小さな茶園は持ち主が亡くなって以来、放棄されておりました。
  2010年より隠れ茶を守る会が中心に手入れをし、今ではすっかり元の綺麗な茶園となりました。
  有機肥料の実験、乳酸発酵茶の実験に利用している畑です。
  が、幹に苔などが生えていて老木に間違いなし。近所の茶農家さんの勧めで、
  「台切り」(地面から20㎝の樹高に切り下げ、新しい枝を生やしチャノキの若返りを図る
  方法)をし、有機肥料の米糠・落ち葉を敷いて、冬を越す準備を終えました。
  無事に春を迎え若い枝が茂りますように~
  
  
  
==============================
チャノキの若返りに「台切り」が有効とのこと。
人間の若返りには、どうも腸内細菌が関係しているようです。
腸内細菌、学べば学ぶほどその効能に驚いております。
 
インフルエンザ感染・コロナ感染まだまだ油断できません。
緑茶はインフルエンザウィルスだけでなく、コロナウィルスも不活化します。
(京都府立医科大学松田修教授他の論文より) 
その方法は、頻繁に緑茶を口に含むだけ。
 
緑茶を乳酸発酵させた ”食べるお茶・発酵ほろに®” は、カテキン・乳酸菌両方を含むスーパーフード。
皆々さまにご利用いただけますように~
 
本年も皆さまにはたくさんのアドバイス・応援をいただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”食べるお茶・発酵ほろに®” 12/16 東京農業大学国際センター前芝生広場にて販売します

2023年12月06日 | 商品のご案内

東京農業大学微生物研究室との共同研究にて開発した食べる乳酸発酵茶 ”食べるお茶・発酵ほろに®” がようやく皆さまにお届けできる商品となりました。

  0

 

東京農大グリーンアカデミー主催による毎月第三土曜日開催のマルシェにて販売させていただきます。

日時: 12/16(土)10時~12時半(小雨決行)

場所: 東京農業大学世田谷キャンパス国際センター前芝生広場

 

【”食べるお茶・発酵ほろに®”とは】

ミャンマーの国民的伝統食であるラペソーをお手本に4年半の年月をかけて開発した「食べる乳酸発酵茶」を ”食べるお茶・発酵ほろに®” と命名しました。日本での販売は(調べた限りでは)「日本初!」。欧米ではヴィーガンがその健康効果に着目し ”Vegan salad" ”Tea Leaf Salad" として人気の新食品。

2022年にっぽんの宝物「新体験部門」にて静岡大会にてグランプリ! 全国大会にて準グランプリ受賞!

梅ヶ島で35年間農薬・除草剤を使用せずに栽培した”隠れ茶”の茶葉を東京農業大学との共同研究による梅ヶ島由来の乳酸菌で発酵させた「食べる乳酸発酵茶」。お茶は飲むものという常識を覆す新商品!

お茶カテキン植物性乳酸菌+(善玉菌のエサとなる)食物繊維=が含まれ、抗酸化作用・腸活・免疫力アップを期待できるスーパーフードと言えます。

味の特徴は、何と言ってもその華やかな香りとほろ苦さ。

おにぎり・お粥・パスタ・焼きそば・サラダ・お吸い物・スープの具材として。肉・魚・豆腐・チーズに載せていつもの料理をグレードアップ!(下の写真をご参照ください)

塩分ゼロ・添加物ゼロ・腸活サポートの他にない究極の脇役!としてご利用ください。

 

”食べるお茶・発酵ほろに®” を利用した料理は、梅ヶ島コンヤ温泉「大野木荘」小伝馬町ワインと発酵料理「Minoみーの」平塚フレンチアッシュエム「H&M」にてお召し上がりになれます(発酵ほろにメニュー希望にて要予約)

                       

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野木荘:家康のてんぷらコンテスト グランプリ受賞

2023年12月03日 | 最新ニュース

梅ヶ島コンヤ温泉*大野木荘さんが、静岡県スポーツ・文化観光部・観光交流局観光政策課主催の「家康のてんぷらコンテスト」↓にてグランプリを受賞されました❣

②「令和版」家康のてんぷら部門

健康に気を遣っていた家康公に「食べたい!」と思わせるような静岡県産の農林水産物(鯛を除く)を1品以上使用した天婦羅を含むオリジナルメニューの一皿

    

上の写真の家紋パスタは、ワサビの葉で徳川の家紋である「葵」を表し、パスタは静岡産の粗塩で味付けし、梅ヶ島で作られた農薬不使用のお茶を原料とする「食べるお茶・発酵ほろに®」 を和えた、梅ヶ島の資源を結集させた一品❣  

梅ヶ島の温泉にはリラックス効果はもとより様々な効能があります。そして家紋パスタには「食べるお茶・発酵ほろに®」が入っており、カテキンと乳酸菌が一遍に摂取できるスーパーフードと言えます。温泉と食そして自然による健康増進が可能な場所、それが梅ヶ島です。

 

*梅ヶ島には、3つの泉質の温泉が出ております。

上流から順にご紹介しますと、梅ヶ島温泉 新田温泉 コンヤ温泉

その泉質は下記のようにそれぞれ異なります。

梅ヶ島温泉: 硫黄泉

新田温泉:  炭酸ナトリウム塩泉

コンヤ温泉:  超アルカリ泉

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“食べるお茶・発酵ほろに®” 個人向け販売 開始いたします12/1!

2023年12月01日 | 商品のご案内

4年半かけて開発してましりました “食べるお茶・発酵ほろに®”、いよいよ、個人向けの販売を開始させていただきます。

“食べるお茶・発酵ほろに®”とは=梅ヶ島の植物由来の乳酸菌で発酵した「食べる乳酸発酵茶」を“食べるお茶・発酵ほろに®”とにっぽんの宝物を主催されている羽根氏に命名いただきました。

特徴は?=花のような香りとほろ苦さ。そして乳酸菌による、ほんのりした酸味。

食べ方は?=お好きな食材に乗せたり和えたりしていつもの料理をグレードアップさせることができます。

身体に良いの?=かつて薬として中国から伝わった「緑茶」にはカテキンが含まれ、抗酸化作用・癌予防・認知症予防・メタボ予防・アンチエイジングなどの効果。「植物性乳酸発酵」には、腸内細菌増加による免疫力アップ・整腸作用などの効果。が知られています。さらに腸内細菌のエサとなる「食物繊維」がお茶にはたっぷり。3拍子揃ったスーパーフードと言えます。

販売は 12/1 10時~15時 あざみ野グランジャポン プチメルカードにて

住所は、横浜市青葉区あざみ野南3-17-15

=================

月に1回のミニマーケット「#プチメルカード 」
ちっちゃい花車にワクワク幸せが詰まっている売り場を目指し、毎月1日に開催(3月のみ3日に開催、元旦は除く)

#Mercado メルカードはスペイン語で「#市場 /#マーケット 」の意味

毎月のテーマに合わせて、ハンドメイドクラフトやアクセサリー、お菓子などを販売しています。

グランジャポンが輸入しているスペイン食材も試食、試飲しながらお買い物をお楽しみ下さい。

日々の暮らしがワクワクするような商品をお届けできたら…
大切な方へのギフト、自分へのご褒美を見つけに遊びにいらして下さい。

──────────

12/1(金)のテーマは「冬支度〜暖かく〜」

出店者

・隠れ茶をまもる会
・CARAのヘアアクセサリー
・cherry*berryの布小物と雑貨
・GRANADAのスペイン食器
・KOKOMAMEの在来種お豆の量り売り
・korococo deliのドレッシングとパエリアコロッケ
・M-STORYのオーダースマートフォンケース
・Mimosaのアクセサリー
・No.8のアクセサリー
・sunny side upのエプロンと雑貨
・Granjaponのスペイン食材(sopa i vidaスープ限定販売)

===================

皆さまのお越しをお待ちしております^^)

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王洲アイル水辺広場にて初ご披露~

2023年11月09日 | 梅ヶ島食べる発酵茶

応援くださっている発酵食とワインの店”Minoみーの” @小伝馬町 が店を飛び出して、天王洲アイル水辺広場でのイベントで一般の方々への販売に挑戦!!

そして、これは「食べるお茶・発酵ほろに®」にとっても一般の方々へのお披露目となる記念すべき日となりました!!

 

”Minoみーの” が作る「発酵白菜スープ」と、 「食べるお茶・発酵ほろに®おにぎり」は、どこにもない美味しさ。そして腸活を応援するスーパーフード。

    

天王洲アイルでのイベントは終了しましたが、「食べるお茶・発酵ほろに®」を利用した美味しい腸活フードは、

小伝馬町のMinoみーの

湘南平塚のH&M

そして地元梅ヶ島の 大野木荘

にてお召し上がりになれます。(いずれもご予約の際に「食べるお茶・発酵ほろに®」料理希望とお伝えください)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする