goo blog サービス終了のお知らせ 

100%シンガポールライフ (旅行と写真) Singapore life

写真4000枚以上。海外生活9年目の管理人が、ありのままのシンガポールの姿をご紹介。シンガポールって面白い。

バスにこれがついていました

2008年03月15日 | おもしろい物みつけた
見てください下の写真。


バスの壁に蚊がついています。

シンガポールでは蚊から伝染するデング熱と言う恐ろしい病気があります。

デング熱については、こちらから。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%86%B1

このデング熱に感染しないようにするには蚊を発生させないのが一番。

ですから、シンガポールの環境庁がバスを利用して、蚊を産ませないようにと宣伝をしているんです。

蚊は水があるところに卵を産みます。

植木の下などに水をためないようにしなければなりません。

シンガポールでは、蚊を発生させたら罰金でござる。


蚊の幼虫までも。  気持ち悪ーい。

英語でIf they breed, you bleed.と書かれていました。

「蚊が発生したら、あなたは出血します。」という意味です。

ここまで、するかっ。


ちなみに、グレースの家の冷蔵庫にはこんなもんがありますよ。

環境庁からグレースの家に送られてきたマグネット。 

気持ち悪いし、小さいので、一度も使った事がありませんが、捨てるのがもったいないので、こうしてはってあります。


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ   ぽちっとしてね。


これは何でしょうか

2008年03月09日 | おもしろい物みつけた
プラスチックの容器に入った下の写真はいったい何?





傘でした。

この傘を使えば、の時に、傘を閉じてから、いちいち透明の袋にいれなくてもOKよ。

透明の袋、破けたときは最悪ね。 水がどばーと出てきちゃいます。

だからこの傘、かなりイケテル発明品だと思うんだけど、シンガポールではそれほどはやっていません。

ちっと格好が悪いかしら。


使う時は、プラスチックの筒を下までおろします。


傘を開いたら、こんな感じでーす。

シンガポールのお土産にいかがでしょうか

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ   ぽちっとしてね。


ちっとびっくり

2008年02月29日 | おもしろい物みつけた

いつも、見かける風景。 病院で働く看護士の後ろ姿。

しかし、ここは病院ではありません。。。

シンガポールではなぜか病院の職員は、白衣を着たまま通勤してOKなんです。 (白のほかに、緑やピンクなどもあります。)

でも、これって衛生的にいいんでしょうか???

犬を飼っていたら、帰宅した時、犬は間違いなく飛びついてきます。

犬の唾液やら毛やら、白衣につきます。次の日、その白衣を着て、また病院へ。。。。。

新聞の投稿欄で、「白衣の通勤が信じられん」と書いてある記事を読んだことがあります。

白衣で通勤、「Never Mind (lah) ネバーマイン ラ~~」  なのでしょうか 


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ   ぽちっとしてね。