やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ウィルス性胃腸炎

2013-11-28 | ノンジャンル
久し振りにブログ更新出来たので,お休みしていた事情をちょっと書きます.
ご心配いただいた方々,どうもありがとうございました.

実は14日くらいから胃腸がひりひりと痛い感じで,治ったり痛くなったりを繰り返していました.

ところが月曜日(25日),朝食後から今までになく胃が痛くなり,出先でおなかも痛くなって微熱も出てきてフラフラしながら病院に車で直行するはめに・・・

ウィルス性の胃腸炎だろうということで,しばらく食べない方がいいということになり,胃の薬や整腸剤,痛み止め,解熱剤等々,たくさんの薬を飲み続けることになりました.

結局4日間で口にしたものはお粥2杯,杏仁豆腐2カップ,懐中汁粉2個.

体重計の数字も最近見ない値を見ることが出来ましたkirakira2

明日からまた頑張らなければならないので,もう少し食べられるようになりたいです.

とりあえず1日2食くらいは・・・

あと一息という感じですyellow22symbol6



先週末の出来事

2013-11-28 | イベント
先週の土日は練馬の渋谷園芸さんのレンタルスペースにてRHSJマスターズ・クラブ主催の「ビジネスのためのハンギングプランツ」というセミナー&作品制作が行われ,満員御礼の盛況となりました.

講師のS先生はいつもためになるお話を沢山してくださるので,みんなの目の輝きが違います.

そして,セミナーの内容はどこもやっていないオリジナル,貴重な経験が積めるとあって,モチベーションの高さが維持されたまま2日間が終了しました.

ここで終了ではなく,後日のお楽しみがあるので,家に帰った後も皆さんドキドキなんだろうなぁ・・・と心中推し量りつつ,それも貴重な経験で喜んでもらえたらいいなと思ったのでした.



会場(2階)の前には大きなケヤキ.風で大量の葉が雨のようにはらはらと降り続いていました.
掃除が大変そう・・・animal4exclamation2


ハンギングプランツのテーマは「クリスマス」

手作りのオーナメントなど,各人の工夫も光ってました.



すべて終了して解散した後,関東圏ではない参加者の方達が歓声を上げながら遠くにくっきり見える富士山に感動しながらちょっとした撮影会に.

静岡の方達はそれをただ黙って見つめるだけでした~(いつも大きな姿を見ているからね)



でも,やっぱりきれいな空と富士山のシルエットが見えてしまうと,見とれずにはいられません.富士山好きなんです.噴火しないでいつまでもこのままでいて欲しいと願うやまめでした・・・



ツルバラの誘引2

2013-11-21 | バラ
先週からの体調不良のまま,突き進んでいましたが,とうとう今日は予定をキャンセルして家でおとなしくしていました.

背中には一面湿布,胃薬を病院でもらって飲んでいますalienase2

なぜ背中に湿布,ということになっているかというと,19日にオークンバケットのスポットレッスンで先週に引き続き壁面のバラの誘引をやったのですが,今回は脚立にのぼり,縁石があるせいで壁に近づくには限界があるため,腕を伸ばし続けてバラを結束していくという作業を何時間もやっていたからなのです・・・

やりながら,これは肩と背中に来る・・・・・dokurosymbol5と思っていたのですが,やっぱり来ました.筋肉痛,です.たぶん.





上:誘引作業前の様子.右がピエールドロンサール,左がブルーランブラー.

下:一度古い結束をすべてほどいて下に下ろし,順番に結束していく作業を終了したところ.長い枝は6メートルくらいにもなります.枝が多すぎて,だんだんうまく収まらなくなるのですが,太い枝から落ち着いてきれいに咲くことを想像しながら一本一本丁寧に結んでいきました.

紐が真新しいので目立ちますね.やまめは左1/4くらいをやらせてもらいました.



脚立に登っていると全体の枝の配置やバランスがわかりにくいのです.

目線3.5メートルくらいはあるのですが,ついフラフラッとなりそうでこわかったです・・・nose4

実はここは3メートル道路.車がしょっちゅう後ろをぎりぎりで走り抜けていくので,そちらにも気を遣っての作業なのでした.


upスタッフのIさん.高さの参考に・・・


up今年の5月の様子です.

冬はシンプルな枝で模様を描き,春は全く違う華やかな景色になりますが,緑の葉や花がついている状態を見てしまうと不思議なことに冬の様子なんて思い出せなくなってしまいます.
なぜなんでしょう・・・

だから冬の誘引の時に,枝の重なり合いで葉が出たときに日陰になるかならないか,きちんと想像して計算しなければならないのです.



もう一つのグループは敷地内のノバラと群星のドームを誘引していたのでした.

これらの作業の繰り返しがツルバラとつきあう,ということなんですね.

毎年同じようなことをしているようでもバラの成長や気候の影響を受け,同じ結果にならないところも魅力の一つだと思いました.

光を感じる庭

2013-11-18 | 造園
17日は埼玉まで植栽に行ってきました.

これから約半年,花壇を賑やかに飾り,春を謳歌するような草花たちのゾーンと,山野草・宿根草をメインとした落ち着いたゾーンの二種類に分かれます.







イベリス,ヘリクリサム,アジュガ,リシマキアのセットをくり返しながら変則的にダーク系や明るい黄色のビオラやストック,ネメシア,ネペタ等々である程度の高さを出しました.

白い花のオルラヤやチューリップ,ストック,イベリスなどでホワイトガーデンを表現しつつ,シルバーリーフや明るい黄緑のリシマキア,黄色いビオラなどが太陽の光を反射しているように全体の印象を明るくしてくれます.

たぶん,春の陽の光があたると眩しいような花壇になるはず・・・(の,予定ですけど)




山野草ゾーンにも花を楽しめるように,スノードロップやバイモなどの球根を植えました.

アキチョウジやユーパトリウム チョコレート,ポレモニウムがオススメです.


全体像はこんな感じ.

あ~,後ろの白壁が丸見えでなければいいのに・・・

所々に赤く紅葉する植物があって,引き締められますね.

先月10月29日の様子.庭全体がまだ緑色で夏に近いイメージ.





ツルバラの誘引

2013-11-16 | バラ
13日の水曜日,早いものでオークンバケットのローズレッスン基本コースの最終日でした.

最終日は,秋の作業として必要な誘引,剪定の練習でした.

実は去年の秋にスポットレッスンで一度練習したのですが,その時はあまり身に付かなかったものの,2度目になると何となく飲み込みも早い気がします.

とはいえ,加藤先生には「(結束する紐の残す長さが)長い!」と2度も注意され,片蝶結びにしなくとも無理せず固結びになってもいいんですよと言われてしまう始末・・・トホホな不器用さでしたけど.

結束の時間も先生達プロが仕事でやるスピードの10倍くらい掛かってしまっていたと思いますが,参加したメンバー全員,夢中でやっていました.

予定時間を大幅に超えて,ノバラの壁をやり遂げることができました.

まだまだ風情を醸し出すようなバラの景色は演出出来ませんが,何とかコツを掴んだような気がしてきました.

来週はスポットレッスンで,更に脚立に登って誘引作業をする予定です.頑張るぞ~yellow24

誘引前
ノバラ,つくし野ばらの混合です.壁にワイヤーが張ってあり,古い結束紐を切って,誘引前に葉をすべて取ります.ノバラは強健で花がたくさん付くので今年の細い枝は根元からカットしました.


誘引後
まだまだ直線になったり,重なり合ってしまったりと,枝で美しさを演出するにはほど遠いものの,ほんの少しだけオークンバケットのツルバラ誘引を味わえた気分です.



ミニ知識トレジャートローブ(treasure trove)

生育旺盛で8メートルくらい伸びてしまう薔薇ですが,可憐な花を5月に咲かせます.

そして,11月.きれいな紅葉を見せてくれますkirakira2


お土産につくし野バラの実をもらいました.
玄関でドライにしようかと思います.


蛇足ですが.この翌日から吐き気と頭痛に襲われ何となく今も本調子になれず胃が重いですdokuro
しかし明日は埼玉のお庭に植栽に行ってきます.
頑張るぞ~