やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋の山野草2

2009-09-30 | 植物
松嶺院で見かけた花のうち,昨日紹介したサクラタデ,シモバシラ,オケラ,フジバカマ,アキチョウジ,そして,今日紹介する赤い花のオケラ,アキギリは,今,園芸店の山野草コーナーに行くと売っています.

ヨネヤマプランテイションで見たのですが,他にタヌキマメも売っていました.

だいたい500円から900円の間の値段だったと思います.

シモバシラとタヌキマメ,買いたかったけど今日は我慢しましたyellow7symbol6



upオケラ

昨日は白い花を紹介しました.

写真を撮ったときにはアザミだと思ってしまったのですが,オケラです.

実はヨネヤマで見たから気づいたんですが・・・alienase






upアキギリ

(シソ科アキギリ属)

学名:Salvia glabrescens Makino

上の写真はツボミです.(2009/9/3みなかみにて撮影)

この結構大きなツボミが,途中から上を向いて下から順に咲いていくということでしょうか.

ここから下の写真のような花が咲くなんて,ちょっと想像しにくいと思いませんか?

鎌倉のアキギリはほとんど花が落ちて,上だけになっていました.

アキギリなんて耳慣れない名前でしたが,サルビアの一種ですね.

日本ではアキギリ属をサルビア属ということもあるとか.

鑑賞用をサルビア,食用をセージと区別しているらしいですが,厳密ではないかも・・・・



秋の山野草

2009-09-30 | 植物
松嶺院で見かけた秋の山野草,白花のもの.





upシロバナサクラタデ
(タデ科タデ属)

学名:polygonum conspicuum

清楚でかわいい.

うすい桜色のサクラタデもあります.




upシモバシラ
(シソ科シモバシラ属)

学名:Keiskea japonica

冬、枯れた軸の根元に氷の結晶が出来ることからシモバシラと名付けられた.
地上部が枯れていても根の活動はとまらないため,地中から吸い上げた水分が茎からはみ出して氷の柱となる....

どんな感じなのか,実際に見てみたいものですyellow24symbol5



upオケラ
(キク科オケラ属)

学名:Atractylodes japonica



up名札がなかったので名前がわかりません

どなたか,教えて下さい~



upアキチョウジとフジバカマの取り合わせ.

どちらも小さい花ですが,アキチョウジが背が高く,小さいけれど沢山の紫花をつけるので,シロバナのフジバカマと引き立てあって,きれいですkirakira2




萩の松嶺院禅会

2009-09-28 | ノンジャンル
日曜日は円覚寺の塔頭,松嶺院浄名禅会に参加してきました.

相変わらず老師のお話を事細かに理解できるレベルではありませんでしたが,印象に残った言葉がいくつかありました.

そのなかのひとつは,雲水は,坐禅を命がけで行っている.

けれど,禅宗はキリスト教と違って,他の宗教を信心していたとしても一切関係なく,スポーツのように気楽な気持ちで坐禅をやってみるということでよしとしている.

というような内容でした.

つまり,悟りをひらきたくて真剣に取り組む人にとってはとても厳しいけれど,入り口はどんな信仰の人でもお気楽にどうぞ,という感じなのでしょうか.

そして,悟りを求める人はその覚悟を師に見せるために自分の腕を切り落としたとかいう話(法話,でいいんでしょうか)が多いんですよね.

おおらかな宗教なのかと思ったら激しい部分があって,とてもやまめには理解しかねるのですが,坐禅の呼吸だけでも出来るようになったらいいなと思っています.

が,昨日も横隔膜を下にぐっと下げて,おへそに力を入れ(丹田に力を入れる),静かに息を吐きながらゆっくり1から10まで呼吸を数える・・・・

そういう単純なことが出来ず,一呼吸ごとに色々なことが思い浮かんでは消え,専門用語の妄想(もうぞう)の餌食になっていました

この丹田に力を入れられないと,100年経っても妄想ばかりで,坐禅にならないということだそうです.

でも,妄想って,次から次へとわき上がってくるんですよね.

妄想で出来ていると言っていいくらいです.

唯一これだけが老師のお話の中で実感として感じられることです,毎回...

さて.

松嶺院の石庭は,作庭から1年半,まわりの古木や建物をバックに,ますます落ち着いた様子になってきました.

真ん中の大きな青石は徐々に色が変化してきているそうです.



今年は去年より若干高めに仕立てた萩が,今を盛りに咲いていました.

直立不動の姿勢でシオンも美しく満開です.



白い塀沿いには秋の山野草がずらりと並んで咲き出していました.

明日は山野草を紹介したいと思います.



今年の釣り納め

2009-09-27 | 釣り
土曜日,釣り友だちのTさんと二人で伊豆に行ってきました.

やまめの運転で,狩野川目指して朝5時出発.

ところが,二人でしゃべっているうちに沼津ICを通り過ぎてしまい,富士まで仕方なく行く羽目に・・・

高速を引き返して国道1号線にのったと思ったら,いつもの曲がり角を通り過ぎて,近道しようとしたら道に迷い,散々な目に遭いました.

やっと川に近づいたと思ったら,結構混んでいてどこのポイントに入るか迷ってしまいました.

「こんなふうに悩んでいるくらいなら河津に行けるね」

と,結局河津に行くことに.

家を出てから四時間,やっと川にたどり着きました.


いつものおとりやさんで様子を聞くと,

「もう10月だから釣ってる人も少ないし,釣れていないよ」

ということでした.

そんな中でも釣れている場所を聞いていたら,そこにいたおじさん(実は漁協の監視員でした)が,「ポイントに案内してやるよ」と,親切にもバイクで先導してくれました.

さらに,「きっとあんまり釣れないから」といって,おじさんが今シーズン釣った冷凍アユまで持ってきてくれました.

さらにさらに,

「来年来るときに電話したら,良いおとり(たぶん野アユ)を用意しておいてあげるよ」

と親切maxheart

午後には釣れているか見に来てポイントまで指示していってくれました.

来年絶対おじさんに電話mobileしよう・・・

この日は2週間前と違って,爽やかで良いお天気でした.



釣れた魚は,オタマジャクシとハゼを足して2で割ったようなボウズハゼが大漁downdown



吸盤でがっちり石に張り付き,アユを溺れさせてしまいます.

「ボウズ」ハゼとは,本来は魚の姿からついた名前ですが,よく言ったもので,こいつが釣れると

おとりが弱り,仕掛けが壊れ,手触りが気持ち悪いので釣り人の気力がそがれるという,

最悪パターンに陥ります.

結局今年の釣り納めは,下のアユ一匹でしたyellow23



でも,たった一匹といえど,0匹のボウズとは雲泥の差があるんです.

(これは釣り人にしかわからないかも・・・)

釣り友のTさん情報によると,

川上からわら人形が流れてきたので,誰かが(自分だけ)釣れているのを妬んで流したのかと思ったとのことdokuro

(やまめが)釣れなかったのは,その呪いのエキスが川に溶けて下流にいったからじゃない??

という,何ともオカルトチックな解釈をしてくれましたyellow12ase


温泉入っておそばを食べてからのんびり家路をたどる・・・・

はずが,真っ暗な山道をジモティ車にあおられ,抜かれ,高速でもおしりにピタッとつかれること何度も(110~120km/hrでも!)

緊張で,手も足もしびれるような疲れを感じだした頃,帰宅.

横浜~河津,往復約400キロ.

約7時間のドライブでした.

あ~  疲れた・・・・aliensymbol6

サバイバル散歩

2009-09-24 | ノンジャンル
シルバーウィーク終わってしまいましたが,連休中に新横浜散歩に続いてトレッサ(巨大SCです)散歩を企てました.

連休で退屈しきっていたtaroも参加(なかば強制).

新横散歩でくたびれ果てていたyadoroku氏も参加(これは強制).

トレッサのユニクロで「スニーカーを買うぞ~yellow24symbol5symbol5」と,ひとり鼻息荒く,目標も持ってモチベーションが高いやまめ.



やまめの家からトレッサまでは,山ひとつ越えればすぐかなぁ・・・
新横まで歩くより近いはず...

そんな三人が歩き出すと,道ばたにこんな看板が.



そういえば,このあたりは獅子ヶ谷市民の森というものがあったなぁhamkirakira



こんな風に看板が立っているということは,ちゃんと整備されているんだろうなぁ・・・

そこで,散歩の醍醐味,急に進路を変えて近道っぽい「○○広場」という表示が出ている方にいってみることに.



最初は擬木の手すりがあって,ちょっとしたハイキング気分symbol7なんて思っていましたが,すぐにアレレレレ???という景色に.




道らしきものが急に見えなくなり,背丈ほどある色々な植物やクモの巣で前方がふさがり,行けるのかどうかさえわからない状態にyellow25ase2ase2

枝でクモの巣を払い,蚊を追い払いつつ,滑りそうな急な坂道を降りました.

ミストのように何かの花粉が降りかかり続けていました.

taroとyadoroku氏は,心の中でやまめのことをずいぶん呪っていたようです・・・dokuro

なんで家族三人,こんな目に~



ここが,園路の出口.(どこかわかりますyellow22)

ちょうど真ん中あたりです.

ありえない~

出口はそれまでよりもっと急ですべりやすかったので,転んでシリモチまでついてしまいました・・・・



まぁ,気を取り直してトレッサへ.



家族連れでとてもにぎわっていました.

人の流れにはずれると,ショッピングカートが向こうから押し寄せてくる感じです.

お店もたくさんあったのですが,ふたりの反応は冷えたもの.

やはり,やまめの家族は全員ショッピングセンターに萌えることは出来ないんだなぁと痛感.

せっかく来たのでお昼ご飯を食べました.

前回まずい蕎麦だったので,今回はラーメンrarmenにしました.

どこまでも選択肢は「麺」しかないです


ユニクロのスニーカーsymbol4と思って探しに行ったのですが,何とスニーカーは男性用だけしか作っていないということが分かりましたyellow23


ユニクロさん,なぜ女性用のものはないのでしょう?

残念です!!!


SCに疲れ,帰りは横溝屋敷という,民家園のようなところで一休み.



柿も色づいてすっかり秋の風情でした.



しかし,このまま気持ち良くは帰れなかったのです.

なぜなら,またやまめが

「さっきはきっと間違った道だったから,今度はこの道を進もう」

といって,再度獅子ヶ谷市民の森の遊歩道に挑戦したからです.

今度は広場を通るから・・・・大丈夫なはずnose4

と思ったら,コンクリ適当に流したような小さな広場と荒れた草地.

ずっと上まで続く遊歩道,確かに行きと違って擬木の階段が続いています.

擬木の土居木なんですが,土が流れて段差が30センチ以上.

かなりハードな帰り道になってしまいました.

yadoroku氏にとっては,だめ押しのダメージに・・・yellow12


結局この急な階段を登り切ると,薄暗い林の中のどこかで見たような遊歩道.

林を抜けたら・・何と,往きに通ったサバイバルな道の入り口のすぐとなりでした.

獅子ヶ谷市民の森を管理しているのは横浜市なのか,鶴見区なのか・・・


ここまで何も管理しないのはひどすぎるのでは.

これでは誰も利用しようと思うわけないです.

というか,危険です.

是非もう少し手をかけてください~~っっっ


この日の散歩.

13000歩,でしたkirakira2