やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

満開宣言

2015-03-30 | 季節・自然
昨日,東京ではサクラの満開宣言なるものが出たそうです.

確かに,あちこちのソメイヨシノが満開で,急に違う景色が出現したかのような錯覚に陥りそうになります.

わが家もサクラではありませんが,こじんまりと,満開の時期を迎えているようです.

東側のアーマンディ,家の裏で咲いているものより一週間開花が遅れました.

半日陰で咲いたものより,ほんのりピンクで,ふっくらした花姿.

なぜか太陽ではなく,家の方に向かって咲いてくれましたkirakira2




down家の裏で咲いた花は真っ白で,4枚花弁が多かったと思います.ずいぶん印象が異なりますね.

日当たりや,夏場の乾燥などがちがうのでしょうか



足元はムスカリたちが満開です・・・
本当に手間いらずで毎年よく咲いてくれますkirakira2


庭の片隅で

2015-03-28 | 植物
2日続けて,飯田橋に行ってきました.

昨日の朝,飯田橋のお堀のサクラはまだツボミばかりでほとんど花が見られなかったのですが,帰りには3分くらい開きだしたかな・・・sakurasakuraと感じ,

今朝は半分くらい咲いているな・・・と思い,

夕方見ると8分咲きくらい,一気に花開いてもう立派にお花見の対象になっていました.

3月最後の週末は道も電車もどこもかしこも人でいっぱいです.

全員お花見か・・・と,ひとり決めつけて満員電車にゆられていましたyellow22symbol6


サクラは大好きなのですが,有名なところは苦手な人混みを我慢しなければなりません.

その点,自分の家の庭はソメイヨシノはいませんが,誰にも遠慮しないで心ゆくまで自分の見たいものを見続けられる,贅沢な空間ですね.

庭の片隅,全く手をかけない小さなコンテナの中でいつのまにかホワイトミニガーデンが出来上がっています.



日本水仙と今年初開花のクリスマスローズ.
初夏にはドクダミの白い花も仲間入りします.



ウラシマソウ

2015-03-27 | 植物
今日も一日,植栽のお仕事をしていました.

春の日差しが降り注ぐので,さくらも一気に開花スピードを上げているようです.




現場の近くでは,なぜかウラシマソウがニョキニョキと顔を出し,群生していました.

これから大きくなっていく段階で,まだまだ柔らかそうな葉っぱもたくさん.

珍しいものを見ました.




ちょうど日傘を差しているように,太陽から花を守っているように見えます.



生まれたてのウラシマソウ.

葉と花が同時に出てくるようです.


こちらは葉だけ.
とても柔らかそうな葉っぱでおいしそう・・・??

ウラシマソウ

サトイモ科テンナンショウ属

学名:Arisaema Urashima Hara

テンナンショウ属は,性転換するものが多く,個体の大きさや日照条件によって肉穂花序が雄性になったり,雌性になったり,開花そのものがなくなったりするそうです.(notewiki)

虫媒花のため,キノコバエが必要らしいのですが,現場のあたりにそういえば似た昆虫を見たような・・・?
果実は熟すと甘いらしく鳥に食べられるらしいのですが,熟す前は有毒ということです.

見た目も花が咲くとグロテスクな印象を持つ人が多いかと思うので,有毒というと,敬遠されそうですね.

やまめは,仏炎苞のある植物,結構好きですkirakira2




日がな一日・・・

2015-03-25 | 造園
今日は日中ポカポカ陽気.

カラス(飴を盗まれましたaliensymbol5)やトンビ(おやつ,狙われました)を警戒しつつ,ずっと植物の苗を植えていました.

植栽場所を決める.
大きく育ったときの素敵な情景を考えて配置.

目の前の土をひたすら掘る.

ポットから株を出して根を見て植えるの繰り返し.

釣りをしているときと心理状態が一緒だな・・・と思います.
こころの浄化を行っているんですね.

頭上の桜,ちらほら咲き出していますsakurasakurasakura



明日も続く・・・・



春のにぎわい

2015-03-24 | グルメ・雑貨
先日,花七穂のバタコさんから自家製梅酒をいただきました.

一年ものだそうで・・・.

普通の梅酒と違って,梅,杏,すももと少しずつ時期をずらして足していくので,かさが増えて作るのが結構大変なんだそうです.
バタコさん曰く,作り方を教わった方が,「にぎわい梅酒」と命名されたとのこと.

ベースも焼酎とかではなく,ウイスキーとジンのようです.



さっそく晩酌にロックでいただいたところ,するすると飲みやすくて,華やかな香りと,よりフルーツ感のある味に,お代わりが止まらなくなりそうな気配.

ビンの蓋をきゅっと締めて遠くに置いて,我慢我慢.

春のにぎわいをゆっくり楽しむことにしましょう.