やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋の気配

2011-11-30 | 植物
今日は用事があって,朝早く新幹線に乗って高槻まで行ってきました.

山は結構紅葉が進んでいました.

やまめの庭も小さいながら秋の気配が漂っています.

例えば紅葉.

カシワバアジサイ.



ブルーベリー.



秋といえば果実.

デンティベスの実.今年はいつのまにかたくさん成っていました.



ボイセンベリー.

季節はずれ,ですが.



ミニバラもたくさんの実.

今年は手入れができなかったけれど,そのせいで実を楽しむことが出来ました.

こんな小さな実がたくさん見られるのもいいな.

赤ってテンションあがります.



そして冬枯れの様相の植物.

ホウチャクソウ.

黒い実も結構いいものです.



ユーパトリウム.



アジサイの花.

網状に残るものなんですね.



今年は花がら摘みも植物の手入れもろくに出来ませんでしたが,こんな感じの植物の自然な様子を見るのもちょっとした発見です.



六義園ライトアップ2

2011-11-29 | 庭園見学
六義園のライトアップの続きです.

今日は,園内ではライトアップポイント3として紹介されていた場所で,ツツジ茶屋の近くの枯れた流れの場所です.

水の流れを意識して,青いLEDとミストで表現された幻のような流れ.

BGM音楽も流れています.



青い光が見えてきた・・・・

と,思ったら



おぉ~・・・す,すごいyellow12symbol5symbol5

という声があちこちから聞こえていました.



どうですか?

水の流れを感じますか?


そういえば清澄ではライトアップとコラボして香りの演出もされていました.

例えば枯れ滝のところではアクア系の香りが空中を漂って香るとか.

やまめの個人的な感想としては,庭園にフレグランスはいらない,かなぁ~yellow20

この青い流れも,ちょっとやりすぎな気もします.

LEDの光ってちょっと冷たい印象ですね.

ただ,催しの迫力はあると思いますが・・・



六義園ライトアップ1

2011-11-29 | 庭園見学
今月13日に見学した清澄庭園のライトアップに引き続き,2度目の夜の庭園見学として六義園に行ってきました.



六義園のライトアップは11月18日から12月4日までです.

紅葉と重なって,明るいうちから老若男女,日本人も外国人もとにかく行き交いに苦労するくらいの人間が歩いていましたyellow25symbol5

庭園見学がこんなに人気があったなんて,知りませんでした.






紅葉は,モミジがたくさんあるのできれいだと思うのですが,まだまだ緑の葉のものも多く,もうちょっと・・・という感じでした.

その代わり,ハゼが頑張っていました.

真っ赤だったり,黄色やオレンジになったり・・・見る人を惹きつけてしまう美しさです.



まず,明るいうちに園内一周.

相変わらず立派に仕立てられた豪華な感じのマツが見えます.



藤代峠と命名された築山からの眺め.

結構高さがありますが,頂上付近は狭い道に二重三重の人垣が出来て危ないのナンの・・・



一時間半くらい歩き回って日没.

身体が冷え切ってしまったので,心泉亭でお茶をいただくことに・・・item4



冷えた身体に暖かいお抹茶と和菓子.素晴らしい元気の素です.



心泉亭から主庭を見たところ.せっかくのライトアップですが,ものすごい人混みで上の部分しか見えませんyellow12

しばし休憩して暖まったのでまた夜の見学を開始.

昼間見た景色と全く異なっているので驚きました.

カメラのレンズをのぞき込んでいると,中央の島から生えている立派なマツたちが舞台の書き割りか建築物を映しているような気になってしまいました.



何だか黄金のお屋敷のように見えませんか??

波一つない大泉水が清澄の時と同様,またしても鏡面効果でよりきらびやかに見えます.



鏡面効果で,池から出ていた岩や橋が面白いkirakira2



清澄と比べると全体的に華やか,派手,という感じ.

ひとつには光源のパワーが強い.強すぎる場所も・・・

歩いていて光が目に入り,「うっ!眩しいyellow6」ということもしばしばありました.

明日はライトアップ2のポイントについて話をします.



楽しいミニガーデンその後

2011-11-22 | 造園
10月初めに師匠と作ったミニガーデン.

一月半後の様子を師匠が写真にとって送ってくれました.

庭づくり直後の全体の様子はこんな感じでした.

まだ真ん中の桝を低くする工事が終わっていません.

植物も植えたばかりなので土が多く見えている状態でした.



現在はそれぞれが大きく育ってきて前からそこにあったかのような状態に見えますね.



レンガとの境界付近にはタイムやディコンドラ.

いい感じに繁ってきています.

こうしてみると,レンガと植物は本当によく合います.

師匠のアイデアで,余ったレンガをフェンスの足下に土留めとして使ったのですが,背の低い植物の背景にもなって,より落ち着いたように見えます.



特にこの階段下のスペース.

当初はやや寂しいくらいの出来映えですが,




今はこんなにこんもり,ふさふさとkirakira2



パンジー,ビオラ,アリッサム等,定番中の定番ですが,やはり華やいで見せてくれる鉄板植物ですね~



秋バラ

2011-11-22 | 樹木
秋に咲くバラ今がピークなのでしょうか?


最近すこし寒いと感じる日がありますが,いつまでも暖かいのでバラも戸惑ってしまうのではないかと思ったり・・・

冬までの間に花がらを早めに摘んで,葉っぱで栄養を作らせなければならないので,急激に寒くならないことを祈ったり・・・

毎年のことですがこの時期は結構もやもやと考えます.

今年は秋の初めから定期的に肥料を与えてみたので,パットオースチンとアブラハムダービーは現在たくさんのツボミをつけてくれています.

他のバラも割合葉が繁っているので去年より株が充実してくれるのではないかと思っています.




パットオースチンupdown

本当に丈夫な上に,たくさんの花を咲かせてくれるバラです.

さすが,初心者向けといわれるだけあります.



アフラハムダービーdown
相変わらず存在感がありますが,春の華やかな花と違ってしっとりとした風情があります.



粉鐘楼.花色が淡くていつも控えめな印象ですが,咲き出すと惹きつけられてしまう素敵なバラです.



セントエセルブルガ.

甘いピンクがかわいい花です.



名前がよくわからなくなった薄いピンクのバラ.
いつまでも華奢な樹枝ですが,花はぽってりと重そうです.




デンティベス.
シュートが勢いよく伸びたので,先々週あたりにとうとうポーチの屋根に誘引してみました.



来年は数種のツルバラの仕立てに挑戦する予定です.

園芸を中心に考えるとあっという間に一年が過ぎ,来年の話をしてしまい,あわてて歳をとってしまいそうです.