今年は猛暑のせいで野菜も果物も高いし,不作だそうだそうですね.
やまめの大好きなクリも実が小さく出来が悪いとテレビで言っていました.
今年はクリが食べられないかも・・・とがっかりしていたら
なんとその翌日,とっても立派なクリをお裾分けしていただきましたーーー
大きいです,とっても
早速栗ご飯!
と思ったのですが,家族が2泊3日の男旅に出かけてしまったので,とりあえず保存する事に・・・
保存ってあまりした事がないので調べてみると,冷蔵や冷凍,色々ありますが,一工夫でよりおいしいクリになることがわかりました.
栗って生のまま置いておくと2-3日で白く粉を吹いたようになるらしいですね.
これは栗についている虫が活動するためらしいので,保存するには80℃のお湯に一分間浸して虫を退治することが必要だそうです.
まるですべてのクリに虫がついているみたいにかいてあったけど,本当かなぁ・・・
その後,水をきり,表面が乾いたら穴を開けたビニール袋に入れて冷蔵庫のチルド室(0℃)にて4-6週間保存すると糖分が凝縮してより甘みが強くなるとか・・・
そういえばシジミも水で洗った後ビニール袋に平らに入れて冷凍するとうま味成分のコハク酸が増えておいしくなるそうです.
これはシジミにとっては厳しい環境に対する防御反応らしいのですが.
クリは生きてはいないけれど,ドライフルーツのようにやや乾燥して濃縮されるからでしょうか?
すぐに栗ご飯にしようかと思ったのですが,こんな大きなクリがますます甘くなると考えたら,これから数週間冷蔵庫で保存してみようかな・・・
やまめの大好きなクリも実が小さく出来が悪いとテレビで言っていました.
今年はクリが食べられないかも・・・とがっかりしていたら
なんとその翌日,とっても立派なクリをお裾分けしていただきましたーーー
大きいです,とっても
早速栗ご飯!
と思ったのですが,家族が2泊3日の男旅に出かけてしまったので,とりあえず保存する事に・・・
保存ってあまりした事がないので調べてみると,冷蔵や冷凍,色々ありますが,一工夫でよりおいしいクリになることがわかりました.
栗って生のまま置いておくと2-3日で白く粉を吹いたようになるらしいですね.
これは栗についている虫が活動するためらしいので,保存するには80℃のお湯に一分間浸して虫を退治することが必要だそうです.
まるですべてのクリに虫がついているみたいにかいてあったけど,本当かなぁ・・・
その後,水をきり,表面が乾いたら穴を開けたビニール袋に入れて冷蔵庫のチルド室(0℃)にて4-6週間保存すると糖分が凝縮してより甘みが強くなるとか・・・
そういえばシジミも水で洗った後ビニール袋に平らに入れて冷凍するとうま味成分のコハク酸が増えておいしくなるそうです.
これはシジミにとっては厳しい環境に対する防御反応らしいのですが.
クリは生きてはいないけれど,ドライフルーツのようにやや乾燥して濃縮されるからでしょうか?
すぐに栗ご飯にしようかと思ったのですが,こんな大きなクリがますます甘くなると考えたら,これから数週間冷蔵庫で保存してみようかな・・・