goo blog サービス終了のお知らせ 

やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おいしい季節

2015-02-15 | グルメ・雑貨
今日は久し振りに勢いづいてもうひとつ.

先日生まれて初めて「ダチョウ」食べました.



新年会で.

絶対食べられないなと思っていたのですが,出てきてみると,食べてあげなきゃ・・・と考え直し,ぱくり.

あっさりさっぱり,臭みもなく,むしろ馬肉のようで,はっきり言って美味しいお肉でした.

でも,今回だけでいいかな.

ダチョウの顔が浮かんでくるので・・・alienase


downこちらは午後から仕事だったときに,池袋のHERBSというお店で食べたサンドイッチ.



あまりのミニトマトの気前の良さに思わずパチリcamera

よくスーパーで売っているミニトマトのパック一つ分くらい使ってませんかyellow25symbol5

モッツァレラチーズも大盤振る舞いheart

トマト,チーズ好きのやまめとしては,想像していなかっただけに,超・お得な気がしたランチでしたkirakira2



スイーツ三昧

2014-10-15 | グルメ・雑貨
台風が来る前の日,横浜市の都筑区にあるスイーツガーデンyuji ajikiに行ってきました.



台風が近づいてくると,何となく外出する気がおきないだろうから,美味しいものでも食べようかとyellow19

初めて行ってみたのですが,お店の前で7,8人の行列が出来ていました.

事前に知り合いから,「午後に行ったらほとんどケーキはないかも・・・」と言われていたのを思い出し,もう売り切れになっちゃうのかとドキドキしましたが,種類も数も沢山あってホッとしました.

ただ,人気のあじきロールと,モンブランは売り切れになってましたが・・・

やまめの後ろにも次々とお客さんが行列に加わり,みんなワクワクしながら楽しそうに並んでいました.

やまめはこういう行列が本当はとっても苦手なので,商品を買うところまで,30分近く,よく待ったと自分で自分を褒めてあげたい気がしました・・・

店内に入ってからショーウィンドウまで,まだ10組以上・・・symbol6

その先に見えるケーキたちは,思ったよりも種類が多く,味のバリエーションも豊富そうでした.とても一度の来店では味を知ることは難しそう.

そして,どれにしようかと悩みながら,並んでいる人たちはうれしそう・・・

時間と心にゆとりを持って買いに来なければならなかったんだなぁ~aliensymbol5

もうあまり来られない気がしたので数種類購入しました.
せっかく並んだしhamitem9



ブション・ド・シャンパーニュ.上に乗っているのはグロゼイユ(フサスグリ)のメレンゲうすいピンクで可愛いです.全体の形は,シャンパンのコルクをイメージしたのだとか.



こちらはチーズクリームがふわっと乗っています.yadoroku氏から一口味見させてもらいましたが,結構チーズがきいてました.



このアートのようなケーキは,サオトボ ルージュ.チョコレートケーキは甘すぎるかも知れないので普段は買わないのですが,この外見を見てしまったら一度は食べた方がいいかも・・・と思い,購入.電子レンジで20秒温めてくださいとのこてで・・・



温めてみたら,中身がフォンダンショコラのようにとろっとなっていました.ものすごく濃厚な甘さなのかなと思ったら,意外と甘さ控えめ,見かけよりあっさりした味でした.

せっかく並んだし・・・行列苦手だからもう来ないかも・・・という理由で,ほかのお客さんと全然違う気持ちでいたにも関わらず,思いがけずスイーツ密度が高くなってしまった休日でしたitem9item9animal4





水ナス

2014-07-19 | グルメ・雑貨
半月前くらいのことですが,浅草にあるおそばやさんで,おつまみに水ナスをいただきました.

存在は知っていたものの,実物を食べたのは初めて.



生のなすを途中から割ったような感じで出てきました.

食感も,パキポキ・・と皮の感触を経て実をかみしめると,不思議なことに水分がじゅわっと口いっぱいに広がります.

見ても水が滴っているような様子ではないのですが,口の中で咀嚼するとどこにそんなに水分が隠れていたの??と,いいたい気持ちになりました.

ナスを生で食べたことがないので,普通のナスを食べてもこんなに水が出てこない,とは言えないのですが,このあふれんばかりの水っけはすごい.



年の瀬

2013-12-30 | グルメ・雑貨
クリスマスの翌日,taroが帰省してきて一気に冬休みという感じになりました.

今年は先月からなんだかんだと体調不良だったので,大掃除とか手を抜いちゃおう・・・と思っていたのですが,お片づけモードスイッチが入ってしまい,書類,玄関中心に今年は断舎利しました.

自分でびっくりしたのは,taroの小学校入学通知(健康診断の案内)や,毎月のお知らせまでとってあったことaliensymbol6
小学校入学から約2ヶ月間の様子を絵日記で書いていたノートも出てきて,すっかり忘れていた出来事など,新鮮な驚きもありました.

そして,玄関の下駄箱内を占めていた靴は,またパンプスを日常履いていた頃の,今より1サイズ小さな高いヒール靴がたくさん・・・

全部お別れしてしまいました.

やっと,惜しげなく捨てられる時が来た!という気持ちでした.



今日は三人で手分けして大掃除.

ガラス窓を洗い,サンに溜まった汚れを取り,部屋はフローリングにつや出し剤を塗ってつやつやの床に出来ました.

後は水回りを掃除して,お煮しめを作る・・・そんなところでしょうか.

あ,年賀状はやっとさっき完成しました.良かった,良かったyellow7symbol5


ところで白菜の料理ネタですが,手持ちの料理本「簡単とおいしいで集めたうちのお惣菜200 滝沢真理著」の中でオススメ料理があったのを思い出しましたので,白菜たくさん買ってしまった方,試してみてください.

fork白菜のサラダfork

白菜:細切り(結構大皿山盛り)に,あればパセリをふる.キュウリや大根の細切りを加えても美味.

ツナソース:以下の材料をボールに混ぜ合わせる
      ツナ缶(175g程度)
      マヨネーズ 大6
      ニンニク  すりおろし一かけ分
      タマネギ  すりおろし 大2
      コンソメ  1つ
      (やまめはマギーブイヨンのブロックを包丁で削って粉状にします)
      塩,こしょう

食べるときにソースを乗せて食卓に出します.

シンプルですが,意外と白菜をたくさん食べられます

そしておいしいですよgood




白菜を使い切る

2013-12-26 | グルメ・雑貨
数日前,近所のクリーニング屋さんで大きな白菜をひとつ,いただきました.

お客さんからたくさんもらったけれど家では食べきれないとのことで.


大きな白菜!なんと4.3キロもありましたyellow25ase2

スーパーマーケットなどで売っているものとは大きさが全然違います.

まな板の上に乗り切れませんyellow12symbol6

というわけで,クリスマスイブもクリスマスも関係なく,白菜と豚バラ肉の鍋(CMの影響か,白菜というとまずこれですねkirakira2),翌日は八宝菜,翌々日もその残り・・・

よく考えたら白菜料理のレパートリーがあまりない・・・aliensymbol5

鍋物,お味噌汁,炒め物・・・ありきたりなものしか作れませんが.

それにしても,まだまだたくさん残っています.

昔一人暮らしをしていた頃は,白菜,大根などは冷蔵庫の中で使い切れずに腐らしてしまうのが常だったのを,こんな時は思い出します.

新聞紙にくるんで涼しいところに保管していますが,何とか腐らせないで使い切ってみたいと思います.