ドラム式洗濯機に変えてデメリットが生じた点について、
昨日メーカーにメールしてみました。
本日さっそく回答が届いてました。
まず、枕や布団が脱水できないのは
私が思ってた通りの理由で
解決方法として、脱水モードを変えてみるように、と指示がありました。
他に洗濯物を1・2枚追加してみて、ともあったのですが
これは既にやってみており、失敗済だったんですよね。
次回モード変更でうまくいくといいなぁ。
もう一点、洗濯物のゴワつきについて。
「ドラム式洗濯乾燥機は、衣類の自重落下によるたたき洗いで洗浄し
ておりまして、一般には、この自重落下による洗浄の方が衣類にや
さしいと言われておりますが、パイル織のタオル類につきましては、
自重落下によるたたき洗いによりパイルが横に寝てしまい、このま
ま天日乾燥されますとゴワゴワ感が出てしまうデメリットがござい
ます。」
との事。
うーん、そうだったのかぁ。
なーーーるほどーーーー。
解決策も教えていただいたので、次回試してみます。
こちらも うまくいくといいなぁ。
昨日メーカーにメールしてみました。
本日さっそく回答が届いてました。
まず、枕や布団が脱水できないのは
私が思ってた通りの理由で
解決方法として、脱水モードを変えてみるように、と指示がありました。
他に洗濯物を1・2枚追加してみて、ともあったのですが
これは既にやってみており、失敗済だったんですよね。
次回モード変更でうまくいくといいなぁ。
もう一点、洗濯物のゴワつきについて。
「ドラム式洗濯乾燥機は、衣類の自重落下によるたたき洗いで洗浄し
ておりまして、一般には、この自重落下による洗浄の方が衣類にや
さしいと言われておりますが、パイル織のタオル類につきましては、
自重落下によるたたき洗いによりパイルが横に寝てしまい、このま
ま天日乾燥されますとゴワゴワ感が出てしまうデメリットがござい
ます。」
との事。
うーん、そうだったのかぁ。
なーーーるほどーーーー。
解決策も教えていただいたので、次回試してみます。
こちらも うまくいくといいなぁ。