goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

この大島は

2009年12月19日 | 着物
大島紬には絣の大きさを表すマルキ数ってのがある。

分り易く言うと、デジカメで言うところの画素数みたいなもの。

デジカメは画素数が大きい方が鮮明な画像になるよね。

大島もこのマルキ数が大きい方が、図柄が細かく鮮明なものになる。

大体出回ってるのが7マルキ・9マルキ・12マルキ。

でも12マルキはあまり見ないかな。

このクラスになると、図柄がまるで写真みたいです。

生地も薄くて軽い。

7・9マルキは絣の部分がアルファベットの「T」の字みたいになってるんだけど

12マルキは「I」になってるらしい。

で、私の持ってる反物を見てみると、、、

ん? どっちもあるんですけど??



まぁ、いろんなパターンがあるんでしょうね。

いつか織ってる人とお話する機会でもあれば、尋ねてみる事にします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。