goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

『ウィーン・プレミアム・コンサート』

2019年04月19日 | コンサート・観劇など
『ウィーン・プレミアム・コンサート』のため大阪のザ・シンフォニーホールへ。
開演が19時からだったので、それまでフェルメール展を見て、美味しい牛タンで一杯やって、ゆっくりとコンサートへ。



このチラシをパッと見て佐渡さんが来るものと思い込んでたけど、名古屋だけだったんだね

今年もウィーン・フィルは来るけど、昨年清水の舞台から飛び降りた気持ちでチケット買ったので、今年は行かないつもり(てか、懐的にそうそう行けんわ)。
なので、こちらをチョイスして、少しでも気分を味わおうという魂胆。

HPによると
「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーンとは
音楽の都ウィーンから世界トップレベルの演奏家が集結します!
このツアーのためだけに特別編成された少数精鋭のオーケストラです!
指揮者なしでお送りする絶妙で息の合った演奏は必見!
お子様向けの学校訪問コンサートも開催します!」
とある。

なるほど出演者をみるとウィーン・フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターのフォルクハルト・シュトイデさんの芸術監督をはじめウィーン・フィルやベルリン・フィルをはじめとする方々。

ワクワクしてくるわ~

大阪のプログラムは



瑞々しい、そして華麗な音。
でも、去年聴いたウィーン・フィルのより、ちょっとだけ重厚さもプラスされたような感じ。
ス・テ・キ~
来て良かった~~

クラリネットとヴィオラのための協奏曲では、クラリネットってこんな音だった~?と改めてしみじみと聴けて楽しかったし。
とってもとっても柔らかくて素敵な音色だったんですよ~
HPではクラリネットはウィーン国立歌劇場管弦楽団客演奏者のペーター・ロイットナーとなってるけど、こんな顔だったかなぁ。
とにかくファンになってしまいましたよ

そうそう、それからこのコンサート、プログラムのあるページにシールが貼ってあったら「当たり」で、非売品のCDがもらえるという趣向があったんですよ



ちなみに私は「はずれ」でございました



このコンサート、昨年もあったようなので来年もあるのかな?
あるなら是非又聴きたいわド


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。