柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

保険証の発行停止ねぇ

2020年11月16日 | 日々の出来事
ネットのニュースで「政府が健康保険証の将来的な発行停止を検討、マイナカードとの一体化で」という見出しが。

記事を転載させていただくと
「健康保険証がマイナンバーカードと来年から一体化することに伴い、政府が現在使われている保険証の発行を将来的に停止する方向で検討していることがわかりました。  来年3月からはマイナンバーカードが健康保険証として医療機関や薬局などで使えることになっていますが、健康保険組合には保険証の発行義務があり、発行を続けることで事務的な負担に加え、マイナンバーカードへのスムーズな移行の妨げになることが指摘されています。このため、政府は省令の改正などによって発行義務を緩和できないか検討していて、来月まとめるデジタル化に向けた工程表にも盛り込む方向で調整が進められています。  マイナンバーカードの交付率は先月の段階で20.5%にとどまっていて、政府としては発行停止によってカードの普及率向上にもつなげたい考えです。(16日11:08)」

これ、一体どうやって進めるんだろうと思った。
だって、マイナンバーカード取得にあたって、「本人が」役所に2回出向かなきゃいけないんだよ?
こういう負担を国民にさせる訳?という疑問が。高齢者とか大変だよ?
寝たきりの人とかは代理という方法がありますが、これまた、そこまで負担を強いられる訳?
なので、マイナンバーカード取得方法に何らかの修正をしないと、今の方式だとマイナンバーカード普及は難しいと思いまーす。

通知カードなんか配らずに、マイナンバーカードそのものを配っときゃ良かったんだよ。まー、そうしたらしたで、やれ配達途中に事故があったらとか言うんだろうけどね。そこら辺は、カードが届いてから後付けで本人と紐付け出来るように、何か工夫するしかないけど。

それから昔さぁ、住民基本台帳カードなんてのもあったよね。って、なくなった訳じゃないと思うけど。
これ、どーするつもりなんだろうね。
この番号=マイナンバーで良かったのにね。

ちなみに今マイナンバーカードを取得すると、「健康保険証の機能も持たせることができます。どうしますか?」と訊かれる。
でも、機能を持たせたところで、病院でマイナンバーカードを健康保険証として使えるところはほとんど無いのではなかろうか。
順番がおかしいわ。

追記)ネットの記事からすると、来年3月からマイナンバーカードを健康保険証として使えるってことなんだね。じゃあ今は機能を持たせるだけか。でも3月になっても、どこの病院でも使えるって訳ではないと思う。病院もそのシステム入れないといけないしね。そんな話にはなってないよね、多分だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする