goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

続、なにゆえ中国語?

2013年05月27日 | 日々の出来事
少し前に注文し、中国語でメールが来た靴の件。

上海の漢字の店?から届きました。。。
届いた靴を見てガッカリ
私、ブランドには全く詳しくないんだけど、たぶん偽物だと思う。

大体ホームページに載せてる写真と違う。
見た目はそっくりなんだけど、色、中の素材やロゴの入れ方、作りがねぇ。
履かんわ、こんなの

あ、でも履き心地は良かった。

せめて色が好みだったら我慢して使ったのに、、、
オークションに出す訳にもいかないので、バザーに出します。(ええよな?)

偽物なら偽物と書いといてくれ
そしたら買わないからっっっっっ
ひっかかるのがバカかもですが、、、

こういうの、どこ見たら判断できるのかなぁ。
安すぎるのは要注意?
しかし、過去2つのブランドは、それなりに安かったけど、ちゃんと、その店から届いたので、
そのへんが、ちょっと分からないです、、、

今日、職場でその話をしたら、すぐにカードの停止をした方が良いと言われ、
あわてて停止の手続きをしました
家に帰って、アカウントもウソっぱちで書き換えたった。

あーーー、そうそう、今日カード会社に訊いたら25000円くらいの請求だそう。
それも変。
179.99ユーロのはずなのに、どうやったらこんな金額になりますかね、、、
元かほかの通貨ででも請求なのかな?(そこまで聞かなかった)
これも詐欺だよねぇ。

しかし、メールしても返信が来ないようなとこだから、
返品も返金も無理だと思い、そのままにしてます。

あーーーあ、ちょっと高い勉強代でした。。。
(アドバイスくれた職場の人曰く、もっと高い勉強代につく前に、早くカードを停止しなさい、でした)