goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

2021年06月30日 | 日々の出来事
在職時に関わりのあった農園がある。
ここの社長は男気のある、めっちゃ素敵な方で、事務員さんも良い方。
なので、向こうはどう思ってるか分からないけど、1年に1回は訪れてしまう。

今日はこの農園に、例年通りスポーツドリンクの差し入れに行った。
時間を見てなかったけど、お昼だったんだね。部屋に入ると皆さん昼食中、すみません
ここを訪れると、ついつい色々おしゃべりして長居してしまうんだけど、早く切り上げなきゃ。

1年ぶりくらいに会った皆さんは、お元気にされてて何よりだった。
私が室内に入ると、社長がすかさず桃のたくさん入った箱を持って来て、「どうせ売らない物だから食べて」と。



ほんとに売らないんかなぁ。私が気にしなくて済むように、気遣って言ってくれてるんだろうなぁ。優しい。。。
却って申し訳ない気がしたけど、それより「ありがとう」の気持ちで心を目いっぱい満たす事にした。

又おじゃまさせて下さいね♪

なんとか出来ないのか

2021年06月30日 | 日々の出来事
又、悲しい事件が、、、

小学生の列に車が突っ込んで5人死傷、、、
運転手は運転前に酒を飲んだとか。
この運転手には、どんなに罵倒の言葉を並べても足りんわ!

私はお酒を飲むし好きだけど、こんな事件がなくならないなら、もう酒類販売も飲むのも禁止でもいい。(酒類製造者や販売者の生活云々の現実的な事はこの際考えないで、あくまで仮定の話ね)

昨今電気自動車だの自動運転だの、車も変化を遂げてるけど、前に私が思ったような免許証がキーになるとか、そんな変化はしてくれないんだろうか?
あの時一応トヨタにはメールはしてみたけど返事がないので、全く相手にされてないのか検討の余地があるのかさえも分からない。

ちなみに今回の事件から思ったのは、ハンドルを握ったらAIが運転者の手から出る微量な汗からアルコールの量をキャッチし、危険と判断したらエンジンがかからないというシステム。
こういうの作って欲しい。

杞憂に終わってね

2021年06月22日 | 日々の出来事
今日、スマホに「Googleが繰り返し停止しています」やのメッセージが消しても消してもすぐ表示されて、めちゃ鬱陶しかった。
世界的に出た不具合で、アンドロイドだけだったみたいだね。

そこで思い出したのが今月8日の出来事。
アメブロ見ようとしたら変なエラー表示が出たんだよね。このエラー表示も全世界的な物だった。

なんかこういう事象が続くと、もしや今後世界を巻き込んだサイバーテロでもあるのか?今までの不具合は、その予行演習なのかと考えてしまう、、、
そういう漫画を読んでる最中なので、そんな事思っちゃったけど、漫画は漫画と思いたい。。。

おみくじ

2021年06月18日 | 日々の出来事
岡山市の吉備津神社で“おみくじ”をひいてみた。





友人曰く、とある霊能者の方が、“ここのおみくじは今の自分に一番必要な事が書かれている”と言ってたらしい。
なので「どんな内容かな~」と興味深々だった。

えっ、何!?
願いが叶うんですか?
ありがとうございまっす(≧∇≦)

梅酒の仕込み

2021年06月14日 | 日々の出来事
畑の梅の木。
たくさんの実がなってるんだけど、そろそろなんとかしないとヤバい。
という訳で「よっしゃ、やるか!」と梅酒を仕込んだ。

これでも一部のみの収穫。もう、こんだけあったらいい。あとは人にあげる&もう少し黄色くなったら梅干し用か。



“へた”取って洗って拭いて。
一番デカい入れ物で仕込み。



当分ほっとく。

画期的な出来事

2021年06月08日 | 日々の出来事
アメリカのバイオジェンと日本のエーザイが開発したアルツハイマーに効く薬を、米食品医薬品局が条件付きで製造を承認して、話題になってますね。

条件付きだし、「利益がリスクを上回る」という見解だけど、そして日本ではまだ承認されてないけど、それでもこの薬で、今後苦しむであろう人(初期段階でないと効果が見込めないらしいので)が救われる事になればいいなと思います。

ナイトライダー

2021年06月04日 | 日々の出来事
1980年代のアメリカのテレビ番組「ナイトライダー」。
好きでよく観てたわ~。
それが今又、再放送してるんだね。懐かし~。



今観ても、全然楽しめる♪
改めて観ると、主人公のデビッド・ハッセルホフさん、足なげーーっ。添付写真じゃ、それほどには見えないけど、ちょっとおかしいくらいな足の長さ。


人公の相棒は「ナイト2000」という車なんだけど「キット」の愛称で呼ばれてて、今で言うAIが搭載されており、それはもうすごい車。
しゃべるのなんか当たり前で、ちゃんとした会話も出来るし、敵の車のハンドルをロックしたりヘリの操縦も操ったり、色んな情報処理をしたりと大活躍するのだ。もちろん知能だけじゃなく身体(車体?)能力も並外れてて、ジャンプはするわ、銃弾を受けてもへっちゃらという、文武両道の優れたヤツ。

もうね、主人公でなくても、私もこの「キット」に対して、すんごい愛着を感じてましたよ。車というより友人のような感覚でね。

そして何と今、ディアゴスティーニが今月から、この「ナイト2000」シリーズを販売してるんですよ~。
全部集めると、この車の1/8スケールが完成するプラモデルが付いてるんだって。HP見たら結構本物っぽく色々と動くし、音声も出るとあったわ~。
ええな~、あの「キット」の声でしゃべるのか~。
冊子にはドラマについての色々が書かれてるみたい。
ほ、欲しい。。。でも何回くらいのシリーズなんだろうか。HPで確認できる限りでは41回まではありそうだけど。1回税込み1890円。。。見送るか(泣)、、、

あと子供の時観てたテレビ番組で、やはりアメリカのなんだけど「バイオミック・ジェミー」や「白バイ野郎 ジョン&パンチ」が好きだったなぁ。あ、「アーノルド坊やは人気者」も観てたな~。
これらも、もしかしたら再放送されるかしらん。
おうち時間が長いから、こういう番組してくれるのなら観たいな~。

やっぱり辻井さんはいいなぁ

2021年06月03日 | 日々の出来事
仙台放送が辻井さんのリサイタルの様子を、ちょこっとだけアップしてくれててね。
6分33秒と短いし、3曲をちょっとずつ聴けるものなんだけど、、、、
それでも聴いたら大感動して泣いてしまった。

心に沁みる~~、、、
そして、愛の夢第3番の、なんと素敵な音色。

辻井さあぁぁぁぁぁ~ん。

やっぱり辻井さんはいいなぁ。。。
ジーンときちゃった、、、

https://www.youtube.com/watch?v=Cuy0L4vbQpM