goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

穏食酒家 うおつぼ

2009年01月22日 | ディナー
「ルスティコ」 で結構お腹一杯にはなったんだけど、
何故か気持ちが満たされず・・・

心は既に「穏食酒家うおつぼ」へ。。。
は吸い込まれる様に 「うおつぼ」 の店の前へ。

唐揚げな気分。
私、油物はあまり好きではないんだけど、ここの唐揚げは好きなんよな♪

でも、こってりは嫌と言うとオコゼを選んでくれ、味付けはしないでポン酢でという事になった。



外は香ばしくカリカリに揚がってて、中はふんわりと上品なお味。
あぁ、なんか癒される



今の私の欲求にぴったりじゃ♪
さすがじゃのぅ。

で、硬い骨の部分はいったんお返しして、もう1度揚げてもらう。
パリパリの骨せんべいに変身したオコゼちゃんは
塩がかかってて、これまた「うみゃ~~」

何か満たされなかった気持ちが満たされましたです
ごちそうさまでした

Pasta Fresca RUSTICO (ルスティコ)

2009年01月22日 | ディナー
昨日・今日と朝30分早く職場に集合 → 岡山に出張
目的地に向かう道すがら、何やら目に付く看板が。

以前 「P’s Garden Lilith」のあった場所だな。
「ルスティコ」? レストランっぽいな。
ネットで調べるとパスタがメイン?なお店らしい

今日は何故か心身共に非常に疲れている
何かおいしい物が食べたい。。。
お腹はパスタな気分になってきた。
よし、 「ルスティコ」 に行ってみよう♪

車を停める事も出来、いざ入店。

店内は広々としてる。

いろいろ食べたかったのでコース料理をチョイス。
1800円と2300円があったけど、とりあえず1800にしてみた。

まずはサラダとフォカッチャ。



サラダのドレッシング、最小限の量なのにちゃんと味ついてておいしい♪

前菜もシンプルながらも物足りなさは感じない味付け。



メインはパスタにしてみた。(ピザを選ぶ事もできる)



えぇ~っと、何だったっけな。
確か 『はなっこりーとアンチョビのパスタ』 だったよな。
「はなっこりー」ってブロッコリーと菜の花の間のような物なんだって。(なんちゅう安易なネーミング)

パスタは自家製よな?
とってもアルデンテというか。。。
何だろう。
そう、昔1度食べただけの記憶なんだけど『山越』のうどんのような。。。

味付けのベースはアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。
オリーブオイル・塩分・唐辛子のバランスが気に入りました~。

デザートはバナナのアイスクリーム。



ちょっとシャリシャリ感を残した食感。

おいしかったです。
ごちそうさまでした。

スパゲティ フォアグラソース?

2008年12月11日 | ディナー
さて、そろそろフォアグラを使い切らねば。

何か新しい食べ方はないものか・・・

と、フォアグラをソースしたスパゲティを作ることにした♪

まず、フォアグラと牛乳を大胆にミキサーにかける。
(本当はフォアグラはペースト状にした方がいいのかもしれないが、面倒なのでこうしちゃった。)


ベーコンも焼いておく。
パンチェッタは味が強くなりすぎそうなので、普通のブロックのベーコンを使用。


フライパンに白ワインを入れ煮切る。
そこにミキサーの中のソースを入れ少し火を通す。


パスタが茹で上がったらフランパンに投入。


そこへパルミジャーノレッジャーノの粉とベーコンを入れ混ぜて出来上がり。


食べた感想。。。

普通に美味しかったけど、もう一度是非作ろうとは思わないデス

想像では、フォアグラがこんなにダマダマにならなくて
もっとクリーミーなソースになるはずだったんだけど・・・
生クリーム使ったら良かったのかな?

あぁ、料理の腕があったら、もっと食材を活かせるのにっ

穏食酒家 うおつぼ

2008年11月25日 | ディナー
昨日の体重測定結果を踏まえ、だらしなく食事をするのは止めよう!!
と心に誓った。

なのに・・・・・なのに・・・・・・・

うおつぼ」のHPを見たばっかりに・・・・
昨日の決心はもろくも、崩れ去ってしまった

だって、ずっと食べたかった “ブリしゃぶ” の1人鍋をやってるってあったんだもの。

“1人ブリしゃぶ” 1,580円


単なる “ブリしゃぶ” じゃなくて “1人鍋” ってのがポイントなんですよっ



鍋が1人で食べられるお店はなかなか無いですからね。
1人行動の私としては、ほんとに理不尽さを感じてたんですよ。

ほんとにもう・・・なんて事してくれるんだろう・・・・・

ダイエットの決意がっ・・・

“アンコウの唐揚げ” なんてのが私を呼んでるしっ・・・


すごく気に入っちゃった♪

アンコウには 『七つ道具』 ってのがあるんだって。
今日は 『身』 『皮』 『ヌノ(卵巣)』 『エラ』 の四つ食べちゃったもんね♪
あと3つは 『水袋(胃)』 『キモ(肝臓)』 『トモ(ヒレ)』 ね。

ほんとにおいしい物は尽きないのぉ・・・
しかしダイエットが・・・くぅぅぅーーー・・・厳しいのぉ。。。



穏食酒家 うおつぼ

2008年11月22日 | ディナー
京都から帰って「穏食酒家 うおつぼ」へ♪

やっぱり〆はラーメンじゃ。 550円よん


おっ、ケースの中には見たことある顔が


ヤガラちゃんです


さっそく刺身にしてもらった


以前 “chef” で食べた時もそうだったんだけど
やっぱり身はほんのり塩味がした。

そして、エヘヘ、今日は友達が運転してくれてるので


わーい、ヤガラの肝出してくれた


そうそう、洗面所にはこんな風に油とり紙を置いてくれてたりするので
女性の方も遠慮なく食べて飲んでテカっちゃって下さい♪


あーん、又誰か運転手してくれないかなぁ・・・

「穏食酒家 うおつぼ」ですっぽん三昧

2008年11月11日 | ディナー
いつの頃からか試してみたいと思ってたんですよ “すっぽん”。
とってもおいしいって言うじゃないですか。

でも、あの形がね~。

しかし尋ねると、形はほとんどわからないようにしてくれるって。

で、満を持して「穏食酒家 うおつぼ」へ。



予約段階で「飲まないので食べるのに徹するからよろしくね~、すっぽんを堪能したいので」とお願い。

すっぽんのコースにしてもらいました。

すっぽんとイノシシのおろしポン酢和え&卵の味噌付け



一味唐辛子の控えめなピリっと感が又いいですね~

腕の肉と肝。臭みもなく旨みのある肉でした







茶碗蒸し&生の卵


土瓶蒸。 大きな “むかご” と “えび” も入ってた


唐揚げ


ごはん。 卵はイクラね


鍋の残りのスープは もちろん“雑炊”じゃ~♪


今回のスッポンちゃんは900gとの事。
可食部分は いかほどなんじゃろ?
それによってカロリーかなり変わってくるんだけど・・・ま、いっか。



しめて12,000円也。
お腹いっぱいじゃ~、でも財布はすっからかんじゃ~~

さぁて、次回は何をお願いしようかな~♪♪

いわ栄

2008年11月01日 | ディナー
3日前に来たんだけと、またまた来ちゃった「いわ栄」。
今度は両親と。

しかし、ちょうど晩御飯時に来たなぁ。
45分待って席へ。

今はちょうど超忙しいんかなぁ。



さび抜き頼むも何度もさび有りが来ちゃったなぁ。
注文してない物も来たし。

今度は時間ずらして来なきゃ。

食べまくりな一日(その3)

2008年10月04日 | ディナー
さてさて、蕎麦で一息つき、ティータイムもこなし、
またしても少しばかりブラブラしたあとは、やっぱり晩ごはんでしょう。

蕎麦の段階でひるんでた友人は、次に晩ごはんをと言うと
「また食べるん?」と当然難色を示す。
しかし根が食い意地がはってるんですかね、結局「華作」へ向かう事に。



この店、昼間近くをよく通って気にはなってたんだけど
夜はなかなか機会がなくて。



まだ開店間もない時間にもかかわらず、
入るとカウンターは既にいっぱいで、座敷へ通される。

私達のすぐあとに来た方は断られてた。
どうやらギリギリセーフで間に合ったみたい。良かったー。



で、気になるものを次々と注文し



これで満足
今日のノルマは達成!



「酢ごぼう」の酢加減はキツくない優しいすっぱさ

「あさりのニンニクスープ」は、翌日の事は顧みずニンニクもしっかりいただきましたよ

確実に来るなら予約した方が良さそうですね。

今日一日よく食べましたが、それでも基礎代謝+生活活動代謝を考えると
カロリーオーバーはしてないみたいなんですけど・・・
私の計算が甘いのか?
油分をどれだけ使ってるかが分らない事もあるし。

まぁ、いいんです。

よく食べ、よくしゃべり、楽しかったから

穏食酒家 魚つぼ

2008年05月22日 | ディナー
何かおいしい物がたべたい、と車を走らせ「穏食酒家 魚つぼ」へ。



いやぁ、食べた食べた。



ハンバークは小さめだから追加できちゃうね~♪


しかし、ここの定食を制覇してないんよな。



遠いからなぁ、たまに来ると どうしても同じ物注文してしまうんよなぁ。



う~ん、いつか必ず。

しかし、カロリーとの戦いの日々を送る身としては・・・
どうすればいいんじゃぁぁぁぁ。
毎日2回ビリー??? 無理