goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

ペ~ンギンペンギンかわいいな(義理チョコというか)

2013年02月13日 | スイーツ
神戸そごうの9Fウロウロしてたら、かわいいチョコレートがあった

見て見て~



お値段も300円しない。
義理チョコにぴったりな感じですが、義理じゃなくて、
職場の女の子に買いました。

かわいかったので、つい。

バレンタイン、女性が喜んだっていいのよ
(外国じゃそうらしいしね)
←ここは日本というツッコミは無しよ

ガトー・フェスタ・ハラダのラスク(グーテ・デ・ロワ)

2013年02月11日 | スイーツ
職場の先輩にもらって、美味しいって思った、
『ガトー・フェスタ・ハラダ』のラスク「グーテ・デ・ロワ」。



ラスクの上が、ホワイトチョコレートでコーティングされてます。
私、ホワイトチョコレートは好きじゃないんだけど、これは気に入りました

お値段は、いろいろあるけど、この簡易包装のが一番リーズナブルで、
10枚入り735円(税込)。

このホワイトじゃないチョコのは、箱入りしかなくて少し高め。



チョコをかけたものは季節限定だけど、通販でも買えます。

店に行こうと思ったら、岡山からだと、大阪まで出向かないと買えません
阪神百貨店にありますです。

ちなみにこれは、神戸のそごうでゲットしました。
今、バレンタインフェアで、14日まで9階で買えるみたい

大人買いしてしまった

抹茶ラスク

2013年01月30日 | スイーツ
関空内で買った、抹茶のラスク。



「辻利」って書いてあったから、てっきり辻利の商品かと思ってました。

京都の辻利に行った時、店になかったので尋ねると、
「あれは、うちの商品じゃないんです」と。

よく見たら、「辻利の宇治抹茶使用」と書いてあった。。。

ちょっと辻利を全面に出し過ぎなんじゃ、、、

日本茶に合う味でした。

デイリーワインに

2013年01月13日 | スイーツ
あっさり系の白ワインで、デイリーに出来るの探してました。

これ。結構気に入りました。



花や蜂蜜のような、甘い香りがします
飲んでみたら、すっきり爽やか系。

お値段も1160円とリーズナブルだし、デイリーワインにしようかな

ブラウニー(L'AVENUE(ラヴニュー))

2013年01月11日 | スイーツ
L'AVENUE(ラヴニュー)のブラウニーでお茶だよ~ん。



お、



いろんな方がおっしゃるように、バナナの味が濃い。



食感もバナナっぽく、ややねっとり感がある。
クルミとチョコチップの歯ごたえが、小気味良くて、いいですね。
全体的には、口に入れると、溶けてなくなる感じ

おいち~~い

まるまる全部でも小さ目サイズではあるんだけど、
1人で一気に、半分食べてもーた

「エニスモアガーデン」のパウンドケーキ

2013年01月06日 | スイーツ
ここの黒ゴマのパウンドケーキが食べてみたかったんです。

が、結局4種類取り寄せてみました。



黒ゴマ。
とっても和テイスト。





アップルジンジャー。
ジンジャー強めな味。


チーズ。
チーズが濃厚。


サイズが小さ目(12.3㎝四方くらい)なので、
このように何種類かを食べ比べるもよしですね。



どれも、それぞれ個性があって良いんですけど、ちょっと値段高めなので、
なかなか次は買えないかなぁ

ラッピングがかわいいので、プレゼントにもいいし、
もちろんもらっても嬉しいよね

マカロン三昧(グラモウディーズ編)

2012年12月27日 | スイーツ
梅田の阪急百貨店にも、マカロンが美味しいお店があるんだね。

『グラモウディーズ(GLAMOURDISE)』って、初めて聞いたわ。
ピエール・エルメや ラデュレで学んだ方が作ってるんですって。

ためしに2個だけ買ってみた。
2個だけなのに



この丁寧な包装。



自分用でもテンション上がるわ

1つはクリスマス限定のをチョイスね。



このピンクのは、キラキラしててキレイなので選んじゃった





ここのマカロンもまた、幸せになれる~~~

いやぁ、マカロンって、素敵なお菓子だったんですね

マカロン三昧(ラデュレ編)

2012年12月26日 | スイーツ
『ラデュレ』もJR大阪伊勢丹に入ってるのね~。
知らなかったわ~。

とりあえず3個だけ購入。
3個からは、この箱にいれてくれるけど、2個までは紙袋です。





ち、ちょっと、、、、、
なぁに~~~

えーーーーーー、
マカロンって、こんな食べ物だったの

特に、この薄いピンクのっっっ



いや~~ん、香りがすごいわっ!
なんとも言えない、いい気分になるわ~

アロマテラピー的。
癒される~。

素敵な世界を知りました

大人な「ジャン・ポール・エヴァン」のケーキ

2012年12月25日 | スイーツ
持ち帰った『ジャン・ポール・エヴァン』のケーキたち。



このピラミッドを食べた感想は。
ケーキというより薬膳料理のような、体にいい食べ物って感じ。

カカオをしっかり感じる。
キールロワイヤルのような飲み物と合わせたいです。
お子様向けではないですね。

このフランボワースのは。



あー、これもやつぱりカカオはしっかりです。
でも、フランボワーズの甘酸っぱさが、いいアクセントになってますよ
私なら、これも、少し甘目のシュワシュワ系アルコールと合わせたいです~



こちらも大人な薬膳系。
キールロワイヤルよりブランデーのが良かったかな。
次回はそうしてみます。



全体的にカカオをしっかり感じる、
さすがなショコラティエのケーキといったところでしょうか。

他のも食べてみなきゃっっっ

次元の違う美味しさ@L'AVENUE (ラヴニュー)

2012年12月24日 | スイーツ
ここのオーナーシェフの方は、フランスの「サロン・デュ・ショコラ」内で開催される、
チョコレートの国際大会、「ワールド チョコレート マスターズ 2009」で優勝された方との事。

でも、食べログみてたらケーキが美味しそう

今日のランチ『あら皮』(字が変換不可)の近くじゃ~~ん
行く行く行く~~~

クリスマスイヴという事もあってか、12時前でもちょっと行列

食べログでは梱包が甘くて、持ち歩いてたらケーキが動くとあったのですが、
改善されてました。
下はテープで動かないように、くっつけられてましたよ
激しいバスの揺れにも耐えてました



しかし、店内で一つギモンが。
並んでて自分の番が来た時には、ケースから無くなったケーキが何種類かあったんです。
なので、その時点で「次の方~」って呼ばれても、「え、今」って思っちゃったんですけど。
どうせなら全種類並んでる時に選びたいんだけど、
奥からケーキが出てくるのを待ってはダメなんでしょうか?

まぁ、後ろに行列じゃ、それも、ためらわれる感じではありますが、、、

レジしてる時に別の人が、美味しそうなの選んでて、、、、
このシステムどうにかならないの?って若干の不満が残りました。
タイミング良く出してくれれば、済むだけなんですけどね。

ケーキには、感動でした



どれもこれも、今まで食べた事ない味。



美味しさ度合はさておき、大体、「あ~こんな感じね」、と想像出来そうなもんですが、

(↓これも、上の部分が甘めなんだけど、下の生地と一緒に食べると、丁度いい具合になって)


いい意味で、それをあっさりと裏切ってくれました。





妹、甥っ子、姪っ子、「このケーキ美味し~いっっと大喜び

私も、「あれっ、なんか他のと違う!」とびっくり。

ムースのイチゴの味が、クリームのピスタチオの味が、超フレッシュというか濃い。
でも、くどくなくって。

なんと、こういう物に頓着しない父・母までもが、
彼らの口に合ったのかどうかは分からないけど、「ちょっと違うな」と。

駅から歩くのが、少し面倒だけど、他のも食べてみたいので、
又行かなきゃ

そうそう、肝心のチョコレートも、欲しいのが売り切れだったので、
それもゲットしなきゃね。