昨日の夜、1期生の同窓会がありました。
1期生は2000年に卒業しましたので、卒業から15年経っています。
卒業時の在籍数は確か18名でしたが、そのうちの約半数にあたる8名が参加してくれました。
中には15年ぶりの人もいましたし、少し大きくなった人?!もいましたけど、やはりすぐ分かるものですね。
現役生は私と11歳、一浪組なら10歳違い…彼らも今や、立派なアラフォーです。
1期生が入学した当時は、今と全くカリキュラムが違っていました。
そもそも、講義は通年で開講されており、語学などいくつかの講義をのぞいて、試験は年度末の一回だけ。
リーガルリサーチのような授業はなく、その代わり、「原典講読入門」という科目が法学部提供の小クラス…1年生からとれますので、大クラスばかりの法学部での「居場所」作りのため、履修が強く推奨されていました。
ゼミは3年生からですが、2年生は「法学演習」という科目を通年で履修することができました。
96年当時、大講義やゼミは助教授(今の准教授)以上しか担当できず、専任講師だった私の担当科目は原典講読入門や法学演習などの小クラス中心でした。98年に助教授になったので、ちょうど彼らが3年生になったとき、ゼミが開設されたのです。
1期生の一部は、原典講読入門→法学演習→3年ゼミ→4年ゼミと履修、全て通年科目ですから、なんと、入学から卒業まで4年間の付き合いです。
その人たちは、私の妊娠から出産も知っています。
息子が生まれたのは97年2月末、彼らが1年生のときですからね。
みんな、職場ではバリバリ働く、頼れる存在になっているはずですが、話すと、学生のころと同じです。
秋学期のハッピーマンデー、2年ゼミに遊びに来てくれる…と約束してくれました(が、みんな、酔ってるから忘れてるかも!)。
学生時代に出来なかったゼミ旅行の計画まで出ていました。行き先は「宇奈月温泉」?!?
「先生、全然変わらんけど、大分まるくなった」「昔は厳しかったもんな」
あらそう(^◇^;)?
まぁ、余裕がなかったんですね。今はもう、ゆる~くなってますけど…
どこかで、「えぇぇっ!(◎_◎;)」という現役生の叫びが聞こえた気がしましたけど、幻聴かな。
1期生は2000年に卒業しましたので、卒業から15年経っています。
卒業時の在籍数は確か18名でしたが、そのうちの約半数にあたる8名が参加してくれました。
中には15年ぶりの人もいましたし、少し大きくなった人?!もいましたけど、やはりすぐ分かるものですね。
現役生は私と11歳、一浪組なら10歳違い…彼らも今や、立派なアラフォーです。
1期生が入学した当時は、今と全くカリキュラムが違っていました。
そもそも、講義は通年で開講されており、語学などいくつかの講義をのぞいて、試験は年度末の一回だけ。
リーガルリサーチのような授業はなく、その代わり、「原典講読入門」という科目が法学部提供の小クラス…1年生からとれますので、大クラスばかりの法学部での「居場所」作りのため、履修が強く推奨されていました。
ゼミは3年生からですが、2年生は「法学演習」という科目を通年で履修することができました。
96年当時、大講義やゼミは助教授(今の准教授)以上しか担当できず、専任講師だった私の担当科目は原典講読入門や法学演習などの小クラス中心でした。98年に助教授になったので、ちょうど彼らが3年生になったとき、ゼミが開設されたのです。
1期生の一部は、原典講読入門→法学演習→3年ゼミ→4年ゼミと履修、全て通年科目ですから、なんと、入学から卒業まで4年間の付き合いです。
その人たちは、私の妊娠から出産も知っています。
息子が生まれたのは97年2月末、彼らが1年生のときですからね。
みんな、職場ではバリバリ働く、頼れる存在になっているはずですが、話すと、学生のころと同じです。
秋学期のハッピーマンデー、2年ゼミに遊びに来てくれる…と約束してくれました(が、みんな、酔ってるから忘れてるかも!)。
学生時代に出来なかったゼミ旅行の計画まで出ていました。行き先は「宇奈月温泉」?!?
「先生、全然変わらんけど、大分まるくなった」「昔は厳しかったもんな」
あらそう(^◇^;)?
まぁ、余裕がなかったんですね。今はもう、ゆる~くなってますけど…
どこかで、「えぇぇっ!(◎_◎;)」という現役生の叫びが聞こえた気がしましたけど、幻聴かな。