夏野菜も植え付けてから一か月が経ち、急に成長が早くなりました。5月10日の雹の被害もほぼ回復したようです。これからは日々の野菜の手入れと水遣りが大変な時期を迎えます、
ミニトマトは脇芽から伸びた茎も大きくなりだし、今は小さな支柱を立て、徐々に茎の間隔を広げるように誘引しています。数日後には長い支柱を立てようと思います。
ナスは3本仕立てにしますが、3本の茎が伸びだしてきました。雹の被害を受け葉が無残に千切れましたが新しい葉が活きよい出て、ほぼ回復しました。花も明日頃には咲きそうです。これからは茎を支柱に結ぶ作業が日課になります。
ピーマンは小さな蕾が目につくようになり、順調に育っているようです。
ジャガイモは畝の間が分からなくなりました。そろそろ花も咲き終わるようです。収穫まであと20日ほどです。
ニンニクは一昨日雨が降り、昨日は温かくなった為か昨日の夕方になり急に根元の土がひび割れするのが目につくようになりました。ニンニクが大きくなっているようです。特にモグラの被害を受けなかった新しく借りた区画のニンニクは元気が良く、期待できそうです。
古い区画のニンニクはモグラの被害を受け、株の活きようがなくなり、枯れだしてきました。こちらも今日になり一部の株で根元の土がひび割れしだしました。
絹さやは雹により、茎が折れて倒れたましたが枯れず葉の下には豆が大きくなった絹さやが隠れていましたので、収穫しました。私はこの豆が大きくなった絹さやが好きです。葉が黄色くなりだしましたので、5月末までには取り除こうと思います。
庭のキュウリは雌花が咲き出しました。雌花が咲き出しますと雄花を取り、人工受粉させる作業が加わります。今日は根元から20㎝ほど離れたところに4か所ほど穴を掘り、鶏糞と米糠のぼかしの追肥を行いました。
トマトは一段目の花が咲き出しました。2段目の蕾も目につくようになりました。トマトにも追肥を行い、根元に土寄せを行ないました。庭のトマトは茎が凄く太く、葉の間隔が狭く、理想的な成長です。1本仕立てですので、脇芽は掻き取っています。
シシトウも花が咲き出しました。
ニラを5上旬に植え替えました。その時に丸坊主にしたニラは伸びだしました。
オクラは本葉がでだしました。
5月7日に種を蒔き芽だしをしていたゴーヤは5ポットで発芽しました。市民農園には4株植える予定ですので、目標は達成しました。
5月7日に種をポットに蒔いたモロヘイヤは本葉がでてきました。そろそろ株分けをしなければと思います。
ミニトマトは脇芽から伸びた茎も大きくなりだし、今は小さな支柱を立て、徐々に茎の間隔を広げるように誘引しています。数日後には長い支柱を立てようと思います。
ナスは3本仕立てにしますが、3本の茎が伸びだしてきました。雹の被害を受け葉が無残に千切れましたが新しい葉が活きよい出て、ほぼ回復しました。花も明日頃には咲きそうです。これからは茎を支柱に結ぶ作業が日課になります。
ピーマンは小さな蕾が目につくようになり、順調に育っているようです。
ジャガイモは畝の間が分からなくなりました。そろそろ花も咲き終わるようです。収穫まであと20日ほどです。
ニンニクは一昨日雨が降り、昨日は温かくなった為か昨日の夕方になり急に根元の土がひび割れするのが目につくようになりました。ニンニクが大きくなっているようです。特にモグラの被害を受けなかった新しく借りた区画のニンニクは元気が良く、期待できそうです。
古い区画のニンニクはモグラの被害を受け、株の活きようがなくなり、枯れだしてきました。こちらも今日になり一部の株で根元の土がひび割れしだしました。
絹さやは雹により、茎が折れて倒れたましたが枯れず葉の下には豆が大きくなった絹さやが隠れていましたので、収穫しました。私はこの豆が大きくなった絹さやが好きです。葉が黄色くなりだしましたので、5月末までには取り除こうと思います。
庭のキュウリは雌花が咲き出しました。雌花が咲き出しますと雄花を取り、人工受粉させる作業が加わります。今日は根元から20㎝ほど離れたところに4か所ほど穴を掘り、鶏糞と米糠のぼかしの追肥を行いました。
トマトは一段目の花が咲き出しました。2段目の蕾も目につくようになりました。トマトにも追肥を行い、根元に土寄せを行ないました。庭のトマトは茎が凄く太く、葉の間隔が狭く、理想的な成長です。1本仕立てですので、脇芽は掻き取っています。
シシトウも花が咲き出しました。
ニラを5上旬に植え替えました。その時に丸坊主にしたニラは伸びだしました。
オクラは本葉がでだしました。
5月7日に種を蒔き芽だしをしていたゴーヤは5ポットで発芽しました。市民農園には4株植える予定ですので、目標は達成しました。
5月7日に種をポットに蒔いたモロヘイヤは本葉がでてきました。そろそろ株分けをしなければと思います。