只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

でもしか先生?

2024-05-20 06:40:56 | インポート

 

昨日の夕方の山! 田圃は田起しが始まり今週中には田植えが終わります!

おはようございます!今朝の気温10℃、生憎の雨、散歩は雨が止んでから、朝飯は5時45分!

いつも通り、トースト、自家製ヨーグルト、果物、コーヒー2杯、おでんでした。

今日は二十四節気の「小満」草や木、花も鳥も虫も獣も人も陽を浴びて輝く季節です。

山の雪も消え、緑の濃さが増し、気候は寒くも暑くもない、一年で一番過ごしやすい時でもあります。

やらなければいけない作業に夏を過ごす衣類の整理、草刈り、草刈りは女房殿が手作業でかなり働き、後は半分機械で刈ります?

でもしか先生?

他にやりたい仕事もないから先生にでもなるか?そんな時代もあった様ですね!

今「先生」と呼ぶことについて教員の間でいろいろな意見が出ています?「先生」って敬称、その人に対する敬愛を表す言葉!

今の教育は教員が「教える」ことから、生徒が「学ぶ」「学び合う」時代「学びの場」を作るのが「先生」なのでは?

爺的には何方でも良い!教員がその呼び方に優越感を感じるのではダメ!一般名称として生徒と付き合うなら良いのでは!

絶対に認めない「先生」は、政治家同士が先生と呼び合う事?テレビのコメンテーターを先生と呼ぶこと?

こんな人たちを爺は「先生」と絶対に思っていないし、認めないし、考えたくもない!

2024-5-20 先生と呼ばれたいならそれなりの行動をしてください! 甲斐駒村上小屋 No.4306

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマホの「えらせん/作家」? | トップ | 夏場所8日目 27勝23敗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事