goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

春節2024

2024-01-25 23:50:50 | 日記
アユタヤ セントラルの北側入口の所……


クリスマス、ニューイヤーバージョンが外されたな、と思ったら、春節 The Great Chinese New Year 2024 です。
今年の春節は2月10日。そこから1週間ほど春節期間となるようです。タイにもC国人がいっぱい来よんのやろか?
アユタヤでもチャオプロム市場の辺りで大通りを通行止めにして屋台を並べたり、獅子舞やら演劇やらをして特に中華系の人達がお祝いをします。もうなんべんも行ってるけど、また行くかー。

黒田からの帰りにスイーツ店による

2024-01-24 23:50:00 | 日記
日本食レストラン黒田の餅つきのあと、タラートグラン(土日開催)に寄って、時間的に早かったのでトゥクトゥクが居なくて歩いて帰った。で、途中でタイのスイーツ店の寄った。

こんな感じで、アイスクリームに色々と合わせて……
店の中はこんな感じ……

お姉さん3人が頑張ってはります。英語メニューもあるのですが、写真見て注文。
冷房がよく効いているので、アイスクリームだと寒いくらい。今度は店外のテーブル席に行くかな……と思ったり。汗かきつつ食べるアイスの方がいいかも?

氷の配達

2024-01-23 23:50:00 | 日記
タラート グランで並んでいる屋台店への氷の配達です。屋台が並ぶと、もう車は入って来れないので、こういう仕儀と相成ります。

袋一杯に割り氷を詰めて運んでくるのです。届いた氷は、前に見えている紺色のプラスチック製の保冷庫に入れて置いておくのです。
これが、普通の場合には、中型トラックの荷台に積んで町中を走り回って食堂に配達しています。
また、プロパンガスのボンベも、こちらはバイクの荷台に載せてタラートの中、人々を掻き分けて配達に来ています。屋台店にとっては便利なものですね。

日本食レストラン黒田

2024-01-22 23:40:00 | 日記
日本人が始めたレストラン黒田、コーラートあたりに黒田牧場を持っていて、肉と野菜を生産しているのです。
で、ここがアユタヤ店。


ここのソイから出て所に店舗外販売所を開いてテイクアウト専門で販売をしています。武漢肺炎の時からぐらいに開設されたと思うますが。
毎週土曜に、タラート グランに買い物に来てその販売所にも寄っています。ずっと、カツ丼とかを買っていたのですが、今はちょっと飽きて、コロッケとかを買っています。店の方に行けばもっと色々なメニューがあるあのですが、まあ面倒で。
あっ、店の方ではお酒も出したはりますよ。

レストラン黒田で餅つき大会

2024-01-21 23:50:00 | 日記
グランド地区に有る日本食レストラン黒田で餅つき大会が。昨日買い物に来て、黒田の店舗外販売所で、教えてもらってやってきました。

店前でやるのかと思っていたら、店に入った所でやっていました。

一臼分ついたらぜんざいと小餅にして振る舞ってくれました。お正月気分には少し遅めですが、よかったです。