goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

隣りのレストランへ

2015-12-09 23:59:19 | 日記
アユタヤへ娘と2人で帰って来て、朝はいつものように、ジェーディーのそばの屋台店で買ってきた豆乳と揚げパン。今日はバナナと外郎菓子と仙草ゼリーも買って来ました。
そして、昼は隣りの(裏隣りですが)レストランへ行きました。近くて美味しいのですが、少々お高いのでほとんど行ったことは無いのですが、いつもいつも通いつめていたタノン(大通り)向かいのオバちゃんの店がもうずっと閉まっている(1カ月位になるかな?)のと、このレストランが最近Free WiFiの看板をあげたからです。娘の携帯がWiFi頼りですから。
さて、メニューが来たのですが、タイ語だけです。……困った。写真が有ったのでそれを頼りにして、パッタイ オムレツを頼みました、タイ語でパッタイだよね、と確認して。次に飲み物、これは写真が有りません。何があるかと聞くと、ざっとタイ語で並べたててくれた。……ええい、もう水かコーラだ。ということで、コーラを頼みました。
ところが暫らくすると、お姉ちゃんが戻ってきて、パッタイオムレツは今日は出来ないとのこと。私は、カオパット クン(海老入り焼き飯)を、娘はタイ語のガイド本を見せて、ガパオガイを注文。2人でコーラを飲みつつWiFiを使おうとしたが、これが使えない。お姉ちゃんに言うと、慌てて奥に……やはり電源を入れていなかったようであって、すぐに使えるようになりました。ガパオの方が先に、そしてカオパットもきました……美味しかったです。
食後、コーラを飲みつつWiFiを。娘の用事(?)も終わって、勘定をしてもらい外へ。娘がWiFiの電波を確認しつつ家に戻る。店の前の道路の所は圏内、しかし残念ながら、庭で隣り合っている、家の庭では圏外でした。





タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。