goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

帰りのエアアジア

2015-07-19 23:59:52 | 日記
昼過ぎに娘のアパートを出て、京都駅でもう1人の娘達と合流。チビさん達の為に、リムジンバスより高いけど「はるか」に乗る事に。自動機で切符購入、13:15のは4席しか空きが無く、14:15のを購入。関空着15:34。娘達は往復割引が使える。こちらは1人3370円也。ホームの所で、みんなで思い思いの弁当を買う。
関空で荷物をカートに乗せる。リサイクルショップで買ったスーツケース(25kgきっかり)、別のリサイクルショップで買った、嫁の持ち込みスーツケース(7kgきっかり)、持ち込みサイズに加工したダンボール箱(7kgきっかり)、嫁の大きめのハンドバッグ、パンパンに膨れたノートパソコンバッグといったところである。最初は嫁が荷物番して、残り皆でSHOPへ。その後、妹娘を残して、皆で展望台へ。
戻って、全員で夕食、何処も結構満員で、人数も多いこともあり、しばらく並んで「ぼてじゅう」でたこ焼き、お好み焼きを食べる。この「ぼてじゅう」、タイに帰って情報誌を整理していたら、少し前にバンコクに開店したとの記事が……なんともはや。
エアアジアのチェックインは21:10からとの表示が出た。娘達は帰りの「はるか」の予約を入れに……22:15発のになった。少し行列が出来たので一緒に並ぶ。前後はタイ人である。チェックインが始まり、問題なく、荷物は25kgということで。後の持ち込みの荷物はチェック無し。GATE35、23:30。娘達と別れて出国ゲートに入る。荷物検査の所で、ベルトのバックルが感知され、外して通り直し。23時前からGATE35の待合へ。階段を下りた所のトイレで歯磨きをしておく。弁当と一緒に買ったお茶、空にして荷物検査も通しタイまで運びました。
CAさん達がやって来た。
いよいよ、搭乗開始……
右側の3席並びで、通路側に日本人男性が。搭乗終了後、CAが白人(身体がでかい)達に前の方の空き席に移動を勧めていた。横の男性も後になって勝手に移って行った。80%位の乗り込みだろうと思えた。中央のトイレより後ろは結構詰まっていた。
00:10発。安定飛行後、照明をつけて、食事、飲み物の販売。予約購入者はほんの少し。ここで嫁が、食べたいと……馬鹿嫁で有る、全く。尋ねると、タイのチキンカレーだけしかなかった。250バーツ也。しばらくすると照明を落として、食事の空容器などは懐中電灯を持って集めていた。
やはり、評判通り寒い。耐えられるが(私はTシャツの上に秋用位のベスト)、眠りづらい。
バンコク、ドンムアン空港、3:40着。20分の早着である。入国審査はどのブースでも良いと係官が言っている感じだったので、ASEANマークの付いた所が2人待ち位なのでそこに行く。後ろには誰も来ず、他の列は20人ずつ位だった。荷物は、他に3便中国から先着しているみたいで4つのレーンが動いていた。カートで荷物を運ぶとX線検査が。セルフで荷物を載せるのでちょっと混雑していた。それが済むと柵の外へ、もう一般のエリアである。エレベーターで駅への連絡通路へ。
ドンムアン駅、4:40頃である。始発は5:00。なんと1両が冷房車であった。アユタヤ着は6時過ぎ。トゥクトゥクで帰宅。

…………………「newsclip」より





タイ・ブログランキング ←タイ関連の沢山のブログが見られます!