陽炎本舗

助産師えりつぃんの徒然日記。

ささいなことをつらつらとお祭り娘がつづります☆

保護者面談/お弁当18

2017年07月14日 09時07分42秒 | Weblog
保護者面談行って来ました。娘は私服のワンピースを大好きな先生にみてもらえる(*´ω`*)とウキウキしながら一緒に行きました。

担任の先生から園での娘の様子を聞きます。


・男女ともにお友だちがいます。今日はこの子と遊ぶ!というのを決めているようです。
・プリンセスが大好きなお友だちと毎日お手伝いをしてくれます。(上履き入れ、通園バックを向きをそろえて全員分箱にしまってくれます。水筒も上手にしまってくれます。)
・製作で好きなもの。のりはさみ〉粘土〉折り紙〉絵を描く。➡(私より)朝起きるてすぐのりはさみのワークを自主的にやってます。ハサミが大好きです。
・絵を描くのも上手になってきました。
・ひらがながよめますが何かおうちでやってますか?お休みのお友達の名前などを書くとすぐ読み上げてくれます。➡(私より)ひらがなに関しては絵本を読んで、なぞっているくらいです。よくトイレで一文字づつ追いながら、絵本を読み始めこもっていることがあります(;´∀`)ひらがなより数字が好きな様子です。
・トイレも自主的に行けるようになり、失敗もほぼなし!
・お野菜もがんばって食べてます。
・着替えも畳むのもOK。スカートのホックがまだ難しいため要練習。
・たまに、ママの似顔絵を見つめてぼーっとしてることがありますよ(笑)


とのことでした。娘が作った作品をみながら丁寧に教えてくださり感謝です。


帰りの支度をしていると、娘が延長保育の友達を発見し、元気に呼び掛ける。あのことタッチするまで帰らない!とな(;´∀`)

おとなりのクラスの女の子。たまに延長保育するようで、その子のママから「延長の時ないちゃうんですけど、娘ちゃんがいると、『娘ちゃんがいたから今日大丈夫だった!』っていって帰ってくるんです。いつもありがとうございます。頼りにしてます。」とおっしゃってくれました。

ママ友とかいない私。娘のお友達のママからの言葉が嬉しすぎる。


延長保育の先生からも泣いているお友達や慣れない子がいるとさっといって声をかけて一緒に遊んでくれるんです。とても助かってます(笑)と言われていました。半信半疑(-_-;)だったのですが、ホントだったー(´д`!!)

お世辞でも…いや、ここは素直に!
子供誉められると嬉しいですね。
娘との関わり方を悩む低迷期の育児に少しだけひかりがさしました。

外でこんなに頑張ってるなら、家でのグスグスも反抗期もある程度は仕方がないか…
ある程度はね。(許さん、譲らんポイントはもちろんあります。)




☆本日のお弁当(写真忘れ)☆
ごはん
ひじき煮
チキンナゲット
ミートボール
みかんゼリー

でしたー。

今日が終われば三連休!!
イベント目白押し!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿