陽炎本舗

助産師えりつぃんの徒然日記。

ささいなことをつらつらとお祭り娘がつづります☆

旅ゆけば、

2009年03月31日 21時24分08秒 | Weblog
朝風呂はいって鼻風邪ひきました!!

にごり湯だったんだもん。

寄木細工の露天風呂だったんだもん。

…朝風呂と相性わるいのしってたけど(-"-)←自業自得。


高校の同級生 えだちゃんと恒例の3月旅行に行ってきました。

今年は箱根!

私の体調に揺れがあるので、今年は近場の温泉へ。

早雲山牛をすきやきでいただき、

温泉でのぼせながら、ひらり2008&坂戸よさこい踊りました^m^

天狗には会えませんでした。(笑)

何回か起きたけど、私にはめずらしくぐっすり熟眠。
人が近くにいると熟睡できないのに、疲労が緊張を超越したのか。。。
恐るべし箱根。


なんかすっごく楽しかったです。

彫刻の森美術館でチョコボを発見し、はしゃぎまくって体力使い切りました!

写真は、ステンドグラスの塔の柄の一つ。

“ふくろう”は“不苦労”

苦労しないということから縁起ものなんだそうです。

みんなに縁がありますように。

ハッピーデー!

2009年03月30日 00時20分09秒 | Weblog
今日は職場の同期と地元で宅飲み!


思ったことを正直に、包み隠さず言える友達大切だと思います。

とっても貴重です。



昔から

自分に自信がありません。

でも、親、友達、知り合い、上司、同期、後輩など

なぜか全ての人に恵まれている私です。

ないのは男運ばかりか(笑)


直球を投げられる人、お互いを気遣いあえる人、本気でダメ出ししあえる人、ただそばにいられるだけで安心できる人・・・

いろいろな関係がありますが、

私をとりまく人達は

みんな尊敬できる人であると、いい切れます。


ありがとう。

ありがとう。


めぐり会えた人に

生まれてきた時に

ただひたすら感謝の一日でした。


うれしい☆

2009年03月27日 21時54分36秒 | Weblog
男子フィギュア五輪3枠おめでとう!!

小塚さん、かっこいいです。
滑る前の集中した目と表情
そして心意気にやられてます。

素敵すぎます、彼のスケート。

そして、全日本フィギュア後、目標は?と聞かれて迷わず“3枠!”と。

自分だけじゃなく、フィギュア選手全員のことを考えてる、懐の広いお人です

作り上げられた完成形というより、
滑るたびに素敵になる、
成長・進化を素人でも感じられてさらに次が楽しみになります。

あー、好きです

大好きです!!

届いた

2009年03月19日 13時55分01秒 | Weblog
のは、一升瓶でした

同僚のよりさんが、箱根旅行のおみやげをバイクで持ってきてくれました。

一人でどうするよ~!!(うちの父はお酒に弱いので日本酒は飲まない)

ということで、こーたろー(近所に住む同期の息子)の卒園ビデオ上映会で飲み倒すことに決定!

おばちゃん酔っちゃうぜ!!(笑)



病院では最後の幹事の仕事も終わりました!!
あとは、決算報告をまとめるだけ。

4月からは後輩に引き継ぎます。
気になっていろいろ手を出してしまうけど、それじゃ後輩が成長しないので相談にくるまでじっと待ち、ちょいちょい声かけようと思います。



あと、

ごくごくたまにだけれど

“心が通じるお産”があると

とても気力がアップします。


それが共依存であってはいけないし、

できれば関わる全ての人とそうありたいと思っていますがなかな難しい。


業務を覚えることに必死だった一年目。

独り立ちすることに精一杯だった二年目。

三年目は、

もっともっと人の心に寄り添える看護をしていきたいと思っています。



巡る

2009年03月16日 07時44分30秒 | Weblog
昨日はお墓参りにいきました。
家で咲いた水仙や菜の花を摘んで、お線香とお水とお酒を持って。

ぽかぽか日差しの中、草むしり!
きれいに掃除して、お花いけて、のんべいのご先祖さまにお酒を!!

そして、最後にお線香を

一本はご先祖さまへ

一本は家族へ

一本は自分へ

三本を供えます(*^-^)ノ


ご先祖さまがいるから、両親がいて私がいる。

それだけで感謝。


ぐるぐるぐるぐる

人の縁は巡るものだと思いました。

新しい子

2009年03月06日 13時50分40秒 | Weblog
3月1日からうちの子になりました。

これからはこの子でブログアップしていきます


久しぶりにしとしとと

降り続く雨が気持ちいい。

今日は早朝から

雨露に濡れた梅の花を仰ぎみました。



午後からは毎年3月恒例の旅行の打ち合わせ。

餡蜜食べながら、宿を決めて今年は箱根にいくことに!

三月下旬、山桜を愛でられるといいなぁ