うひゃ~!かごねこノススメ

ヘタレ主婦かごねこ と 家族の日常を書きとめる
ヘタレ(時々絵日記)ブログです=(´・ω・`)=

選手交代

2011-07-24 | 家族
今日は、新車の納車日でした。
今まで乗っていたプジョー206&ホンダ VAMOS から STEP WGN への乗り換えです。

206もVAMOSも、気持ちの上では手放したくなかったのですが、
車を買った頃と今とでは随分生活が変わりました。
どうしても車が2台ないと困る状態だった以前と違い、近年では、1台あれば充分。
更に、家族5人で一緒に移動できる方が良い、という状態になっていました。

2台の車の車検、ばぁばの足の手術、エコカー減税等々、色々な状況を考慮した結果
今、買い換えるのが良いだろうということになりました。
今まで乗ってきた可愛い2台は、養子に出す事に。
次に乗ってくれる人にも、大事にしてもらえるといいなぁ。

今まで私がメインで乗っていたVAMOSにくらべ、STEP WGNは車長が1メートルも
長くなりました。。。試乗では、とても運転しやすい車だったので、普通の運転に
不安はないのですが、車庫入れがドキドキ。慣れるまで半泣きかも(笑)。

科学実験講座

2011-07-23 | 携帯投稿
↑やっていることがメチャメチャになっている1号。リード線が逆だよ(つなぎ的には合ってるけど)


今日は子かっぱ2人を連れて、千葉科学館に行ってきました。

ばぁばが帰ってくる日だというのに、何で?というタイミングですが
5月に1号が応募していた抽選制の科学実験講座「台所発電」に当選していたため
せっかく当たったものをふいにするのももったいない、ということでLet's go

最初に、発電の仕組みの説明や発電に関する簡単な実験。
次に、銅版と亜鉛板を、台所で手に入る色々な食材につっこんで
電流や電圧を調べ、どの食材を使えば豆電球が明るくつくかの実験。

用意された食材は、なかなか面白く、

練り梅、練りわさび、歯磨き粉、豆腐、酢、レモン汁、消毒薬・・・醤油もあったかな?

最後に、燃料電池の紹介があって、お酒で発電も出来るよ~っていう、ちょっと面白い
装置を見て終了でした。


「わー楽しい実験が出来てよかったねー」・・・・で、終わるわけが無いのがウチ流でして。

実験の時間。
先生が、リード線と、銅版、亜鉛板、電流計、電圧計、豆電球のつなぎ方を丁寧に教えてくれて、
その説明を一通り聞き終わってから実験に入るのですが、1号がまともに説明聞いてなーい!!

つなぎ方が滅茶苦茶で「そこは違うじゃん。ちゃんと先生の説明聞かなかったでしょ
と言うと「ママはうるさいよ」と、逆切れ。
だったらちゃんと説明聞いとけーーー

仕方なく、実験のフォローをしてみても、実験結果は書き忘れるし、用意も撤収も手際が悪い。
となりで2号は「2号実験できなくてつまんなーい」と、椅子をガタガタ、文句をぶーぶー。
おいおいおいおい、どんだけいい加減な参加者だよ~

今まで、親子参加の実験教室は、パパと1号での参加だったので
(今日は、パパが羽田までばぁばを迎えに行っていたので、私が代打だった)
実験に、どの程度のフォローが必要か、全くわかっていなかった私も失敗だったな~、と
帰ってきてから反省。次回は、もうちょっと楽しく実験できるかなぁ??

ちなみに、豆電球の+に銅版、-に亜鉛板を接続して、練り梅に突っ込むと明るく発光します。
非常時にお役立てください。(←もちろん、冗談ですよ

ばぁばが帰ってくる

2011-07-22 | 家族
二世帯同居しているばぁばの話です。

足がかなり悪かったばぁば。立ち上がるたび、座るたびに
ひざがバキバキと音を立て「いたたたた」と言いながら歩く日々。
寝ていても、常に鈍い痛みが膝にまとわりついている状態だと言い、
いつまで自分の足で歩けるだろうか・・・?と、そろそろ心配に
なるくらい、日に日に悪化していました。

そして、ばぁばは足の人工関節手術を決断しました。
大きな手術になるので、しばらくは家に帰って来れません。
行き先は北海道。経験豊富なお医者さんがいらっしゃるということと
身内がその病院の近くに住んでいて、療養中の宿泊先に困らない
というのが決め手になりました。

5月に入院・手術して、2ヶ月。
話に聞くとおり、手術の痛みと、後に続くリハビリの痛みは
激しかったそうですが、ついに明日、ばぁばが帰って来ます。

子供たちは、優しくて楽しいばぁばが大好きで、
毎日、毎日、ばぁばが帰ってくるのを待っていました。
何回か、病院に手紙も出しました。
1号は、何度も夢に見たと言っていました。

あと3~4ヶ月はリハビリが続くようですが、
ばぁばが自分の足で歩けるようになって帰ってくるのは
家族みんなの喜びです。
明日は、祭り状態になりそうです。


ちなみに、私は今が祭りです(大掃除の。。。

更に、どーーーーん!

2011-07-20 | こども
書き物に励む2号。画像は一部加工しております


今日で子供たちの小学校は終業式となりました。
明日から、子供たち待望の(母には地獄の)夏休みが始まります。

が、今日は、1学期最後の宿題?2号の作文の清書のお持ち帰りがありました。
分かってはいたのですが、なんだかすっかり終わった気になっていたので
私が書くわけでもないのに、気分は「どーーーん」って感じでした
当の2号はめげる事もなく、おやつ後に作業にとりかかり、夕食前までに仕上げました。
明日の個人面談で持って行きます。(ウチの小学校は夏休み開始後の3日間で個人面談をやります)

清書を仕上げた2号

「やりきったよ!もう、文集に採用されてもされなくても、大満足だ!!」

と叫び?ながら、LEGOの置いてある部屋に飛び込んで行きました(笑)。
実際、書いた文字数をざっくり数えたら・・・・・・・マジですかっ!
ってことになってました。
よく頑張ったねぇ~

「自由」

2011-07-19 | こども
今日、1号が席書会の作品を、2号が作文と席書会の作品を、
それぞれ学校に提出して来ました。

二人とも、三連休中、遊びにも行かずに頑張っていたので

「今日は好きなだけ遊べぃ!!」

と、短縮授業で帰ってきた子供たちに「自由な1日を満喫しやがれ宣言」をしたのですが、
2人はベッドに寝転んで 〝ONE PIECE〟 を読みふけってました・・・・・・・・

うん。まぁ、天気も悪いしね。〝ONE PIECE〟面白いよね。うん。

でも、こう、なんていうか、

「自由」って言葉が似合わない兄弟だよね~




・・・・・今日はタブレットがご機嫌ナナメでした・・・・・

大変な事になってしまった

2011-07-18 | こども
三連休明けに重なった、2号の作文と習字の締め切り。
本来は、この三連休で習字を頑張ろうと思っていたのですが
予定外に作文という課題が来たので、作文優先の三連休。

習字は、墨で書いたことが1度も無いのに手付かずのまま(水習字は簡単ながらやった事あり)
三連休最終日。ど初心者が、たった1日で書くんだから、まぁ、下手でも仕方ないよね。
出来る範囲で練習して、下手でも「始めてのお習字」にチャレンジした事実を残しておけば
いいか~、、、と思いながら、練習スタート。

そして、思った以上に大変な事に・・・



いやいやいやいや、いくらなんでも、これはないだろう~2号~

だれか、たすけてえぇぇー

散財のたまもの

2011-07-17 | クラフト
自分を「こうです」と言うのなら、真っ先に出てくる言葉は「道具好き」。
何かを始めるとき、道具から入るタイプ。

昨日の記事で書いていた「買いに行っちゃった材料」で作ったスイーツデコがコレ。
マカロン・・・?に見えたら成功(笑)
後ろの丸いのは磁石になっていて、主婦に嬉しい冷蔵庫仕様です。

試行錯誤がとにかく楽しく思えてしまう性格なので、
樹脂粘土の色作りとか、水分調節とか、形の作り方とか、
ちまちま試して失敗してはゲラゲラ笑って作り直すのを楽しんでます。

この「ちまちま試す」という工程、独り言が増えるんだよね。。。

「あぁ、違う違う」「そうじゃないったら!」「すんごいの思いついた!」
「あれ?こんなはずじゃあ・・・?」「やったねー!」等々・・・

自分だけかと思ったら、チョークアートのレッスン中、他の人も同じだったから
すごい親近感を覚えました。「作る人」って、動向が似てるのかも

帽子ピンとボールペンデコ

2011-07-16 | クラフト
クラフトな話題が続きます。

今月始めに、小学校の文化部主催講座で、帽子ピンとボールペンデコを教わってきました。
その時作った写真が上のものですが、これだけ作っても、無料の講座です!!
ブラボー!文化部!!

この日、初めて「グルーガン」というものを使いました。
いわゆる樹脂ボンドと言われるやつです。

帽子ピンの中身は、ペットボトルキャップと牛乳パックを切り抜いたものなのですが、
コレを布で包んでグルーガンを使ってあちこち貼り留めていくのです。
樹脂を溶かすタイプのボンドなので、扱いが慣れないと、しょっちゅう熱い目に
あいます(笑)が、これが思いのほか何でもくっついて、しかも接着が早くて便利。

多分、この日の講習会参加者のほとんどが、グルーガン買いに行ったと思う(笑)。
というのも「グルーガン欲しいの?100均で売ってるよー(ただし315円だけど)」
と言われて近所のダイソーに買いにいたら、在庫切れ。
ちょっと前まで、いっぱいあったはずなのに!みんなどんだけグルーガン好き?w
いやでもホントに、むにょ~んって樹脂が出てきて何でもくっついちゃうのが快感!
無意味に何でもくっつけたくなっちゃう。

で、帽子ピンを作った後、ボールペンデコをやったんですが、これまた楽しい!!!
ボールペンデコは、元々付いているマスコットに、スイーツデコの要領で
クリームやフルーツを盛り付けて可愛くデコるクラフトです。



このスイーツデコがあんまり楽しくて、これまた材料買いに行っちゃって、
思い切り散財です。でも、後悔はしていない!
やっぱり手作りって、何をやっても楽しいよ~

学校からの電話、再び

2011-07-16 | 絵日記・こども
昨日、学校から電話がありました。
(しかも、チョークアートのレッスン中に
また、2号の担任の先生からです。

今度は何だろう???(すでに2号は帰宅済みだし?)と思いつつ話を聞くと

「2号くんの、国語の授業で書いた作文が面白かったので、
市の文集に応募してみようかと思うのですが、三連休に頑張って書いてきてもらえますか?」

そのタイトル「こおりまくら」。

あれでいいんですか?って思うほど、簡単な作文だったのですが、
(親バカですが)子供の作文にしては、切り口が面白く書けているな~と思っていたので
2つ返事で了解。各クラスから2名づつ代表を選出して作文を書き、応募するのだそうです。

が!!!!!

返事の後で、よくよく聞いてみれば、応募規定は230字詰め原稿用紙4枚です、と。

いやいやいやいや、だって、その元の作文って、国語ノート2ページの話だったよね?
それを写して終わりかと思ってたんですけども
その作文を、920字まで、どうやって話を膨らませろと???
しかも、締め切りは三連休明け。同じ日までに、習字の席書会の締め切りもあるんですけど

返事した後で断るわけにもいかず、その後、顔面蒼白でネタ探し(笑)。
そして、習字がほったらかし。あ~あ~あ~あ~

代表として選ばれたことは、嬉しさいっぱい。
だけど、見事なまでに三連休消失です

というわけで、チョークアート2回目

2011-07-15 | 携帯投稿
先月は体調不良で参加できなかったチョークアート講座ですが
今日はしっかり参加してきました

ぶっちゃけた話、今日は大失敗・・・
最初の塗り方から間違えていたのが最後まで影響して
修正し切れませんでした。うむ~ん、チョークアート難しい

で・も!!

先生の描いた見本と比べて、余りにも下手な自分の絵を見ていて、
妙に楽しくなっている自分を発見。(ドM!?)
今日は、ここがダメだった、あの塗り方に問題があった、と思うのは
その分、上達領域が沢山あるということ。
次回以降のチャレンジのし甲斐があるってもんですよ。んふふふふ。

基本、描きものは好きなので、この先、レッスンを続けるつもりで
お道具一式購入 やる気満々だよぉ~
まずはしっかり基本を教わらないとね
オリジナルが描けるまでになったら、ホント、うれしいなー。

実は、同じ教室内で、石鹸作りやグラスペイントなどの講座もやっていて
そっちも魅力的・・・時々、気分転換にやってみたいなぁ~

チョークアート体験

2011-07-14 | クラフト
5月の事ですが【チョークアート】というクラフトを体験してきました

友人が連れて行ってくれた可愛くて素敵な雑貨屋さんの店内に飾られていた
チョークアートに一目ぼれしたのですが、その雑貨屋さんで
月に1回、レッスンをやっているということで、参加してきたのです。
写真は、その時に描いてきた、オレンジのwelcomeボードです。

                      

恥ずかしながら、私、この体験の直前まで〝チョークアート〟を知りませんでした。

〝チョークアート〟を知らない人のために説明すると、その名から想像できる通り、
黒板にカラーチョーク(オイルパステルという画材を使います)で、イラストや字を描く看板アートです。
最近は趣味で描かれる方も多いようですね。

ちょっとオシャレな感じのパン屋さん、イタリアンレストラン、スタバの店頭など、
実は、気をつけて見れば、至るところでこのアートを見ることが出来ます。

にもかかわらず、なぜ私は今まで知らなかった(気付かなかった)のか?

チョークアートのコントラストのキレイさや完成度の高さが半端無いので
きっと印刷物?っていう感覚で見ていたんだと思います。

                      

話はチョークアート体験に戻ります。

これは楽しい
描き方を教わる間は「これでいいの・・・?」と思うような工程なのですが
出来上がったら、ちゃんとチョークアートになっちゃうのです
当日、私を含め初心者が3名いて、みんな同じ型紙を使ってオレンジを描いているのに
それぞれ出来上がりは違っていて、個性が出てくる。これが手書きの良いところ

そして、作品を持って帰って玄関に飾ったら、子供たちが
「すごーい!きれーい!!これ、どこで買ってきたの!?」と、嬉しい誤解。
「ママが描いてきたんだけど」と言うと「ママがこんなに上手いわけがない」と、
褒められてるんだか、けなされてるんだか分からないコメント。

うーんと、とりあえず作品は褒めてくれてるんだよね?

楽しかったので、しばらく通いたいと思っています。
月1回っていうのも、主婦的には嬉しいのです。
次回が楽しみ~

呼び出し

2011-07-13 | 絵日記・こども
朝8時前(子供たちが登校して間もなく)学校から電話が掛かってきました。
電話の相手は2号の担任のS先生。

S先生「2号君が登校中に、石につまづいて転んでしまったようで・・・」
私  「はい?(転んだだけで連絡???)」
S先生「額を少し切ってしまったようなので、病院へ連れて行って頂いたほうが良いかと思いまして」
私  「あ~やっちゃいましたか

ウチの子供たちには「運動神経」という神経が無いと思われ、
ふつー「石で転ぶか石で
と思うけど、ウチの子ならありえる。うん。仕方ない。

幸い、傷は浅かったので(こぶは大きかった&あざがしばらく残りそうだけど)
大事無く済みました。
ブログ再開した途端にコレだよ。身体を張ってネタの提供ありがとう、2号

                  

さて、今年前半、ブログを休んでいた間に起こったことをザックリと。

1月 2号幼稚園マラソン大会 1号胃腸障害で絶不調
2月 1号絶不調継続
3月 東日本大震災(2号の幼稚園謝恩会中) 2号卒園式
4月 2号入学式 1号5年生に進級
5月 チョークアート初体験
6月 1号宿泊学習(カヌー初体験)

1つ1つに色々思い出があるので、書き残したい気持ち半分、
これから書くのは大変だなぁ、という気持ち半分。
詳細は、書ける範囲でつらつら書こうと思います。
(いや、面倒で書かないかもw)

ちょろり |ω・`)

2011-07-12 | 絵日記・つれづれ
ブログ更新(しなかった)最長記録を、とうとう止めに来ました。

長期休んでいた理由は、体調やら家の事情やら、まぁ色々あるのですが、
一番の理由は、ここのブログのお絵かき機能が使えなくなっていたことでした。
タブレットは生きているのに、なぜかここのお絵かき機能だけは何度トライしてもダメでした。

下手な絵でも、基本、絵日記として始めたブログなので、絵が投稿出来ないのでは
更新する気になれないなぁ~、、いっそ、写真投稿向きのブログサイトを探して
日常の写真を投稿する形式のブログに移動・変更しようかなぁ~、、と考えているうちに
ズルズルと時は流れ。。。

で、最近、体調も整ってきたので、ブログ再開に向け、とりあえず何かしようと思い立ち、
ダメ元でPCのJAVAとタブレットのドライバを入れ替えてみました。
ここのお絵かき機能以外では、どちらも何の問題も無かったので、本当に「とりあえず」
の手段だったのですが。

あれ?描けるようになったじゃん!

といっても、毎回描ける訳じゃないので・・・調子の良いときだけ?
どういう具合で描けたり描けなかったりするのか、全く分からないけど
とりあえず「たまには」描けるようになったので、出来る範囲でブログ再開することにしました。
色々、記録として残したいことも増えてきたしね。

ごく一部の(そう!そこのあなた!)ブログ友達には、随分、心配をかけました。
お詫びと、感謝をふくめ、ブログ休み中の出来事を、次回、報告代わりに書きたいと思います。