うひゃ~!かごねこノススメ

ヘタレ主婦かごねこ と 家族の日常を書きとめる
ヘタレ(時々絵日記)ブログです=(´・ω・`)=

母の日

2014-05-11 | 家族

今年も母の日に、子供たちからプレゼントをもらいました。

1号からはカーネーション。
2号からは、サボテン。

どっちも可愛い

普段はアホ男子だけれど、
一生懸命、プレゼントを考えて、選んで、渡してくれるこの一時、
可愛い表情になるんだな~。
「ママの好きな〇〇を選んだよっ」って。
可愛すぎるぅぅぅ

子供が何歳になっても、この幸せは嬉しいな


太海フラワーセンター

2014-05-05 | 携帯投稿

千葉県鴨川にある太海フラワーセンター内にある海釣堀へ
家族で行ってきました。


現地に着くタイミングでゲリラ豪雨。
誰だ!雨男は!!


雨が止んだので仲良く釣り中。
途中、ゲリラ豪雨の最上級みたいなのが来て、一時撤退したり。

 
最近、めっきり写真に写りたがらない1号をコソ撮り。
身長160cm程度に成長しましたよ。


(ささやかに個人情報保護w)
当日の釣果は、2号が釣り上げた鯛1匹さすが海のお友達好き。
お買い上げコーナーではないのでリリースです。
鯛くん、ありがとう。


八景島

2014-04-28 | 家族

八景島シーパラダイスのジンベイザメ。もう、可愛すぎて持って帰りたいレベル。



GW合間の平日ですが、2号は土曜日に授業参観があったので代休です。
かねてから行きたがっていた八景島シーパラダイスにGO!

 まずは絶対やりたい!と言っていた海釣堀へ。

 2号が初めて一人で釣ったアジ。ピチピチです。

 2号とカッパパ親子に釣られたアジ(5匹)は、ソッコー調理されて
        美味しい唐揚げに。あまりにも美味しくてペロリ。
        アジさん、命をありがとう。

 シーパラ内をうろついていたら、他人とは思えない子が・・・

 こんなに可愛いタイル壁画もありました。

 バックヤードツアーも行きましたよー♪

海のお友達LOVEな2号は、アトラクションには見向きもせず、水族館とショーと海ファームを
朝から晩まで堪能して満足の体。帰りの電車は逆さまにしても起きないほどの爆睡でした(笑)。

念願かなって良かったね


新年度開始

2014-04-10 | つれづれ
今週から、子供たちの新年度が始まりました。

最近の1号は穏やかで、多感な年頃の割には、家の手伝いも嫌な顔一つせずやってくれ、
勉強も自主的にやり、学校の話もたくさん聞かせてくれます。
中学生の情報網もバカにならず、1号に色々教えてもらう事も多くなりました。
高校生辺りで「うるせぇ!クソババア!」とか言うかもしれないけど(笑)、
いま一時は、頼もしく嬉しい変化です。

対して2号。反抗期MAX!!
春休みに入る頃から、自分が嫌な事にはテコでも動かない自己中ぶり。
春休みの2週間、私はほぼ連日、怒鳴りっぱなしでした。

新学期用意も、

一緒にやろう、と誘ってもダメ。
自分でやっおいてね、もダメ。
そろそろやらないと、と日にちを意識させてもダメ。
いい加減やりなさい、と注意してもダメ。
最後は「もう新学期始まるんだから、ちゃんとやりなさい!!」と怒って、
それでもダメ。

新学期始まってから、自分の上履きが壊れている事に気付いて初めて
「履く上履きが無いんだけど、どうしよう・・・?」
と言いに来る始末。

新学期が始まって自分が困って、やっと行動し始めたけど
いまだ態度は悪いし、自分勝手だし、うんざりな毎日です。

ギャングエイジとはよく言ったものだ・・・なんて、長男の時に経験済みで、
頑固さで言ったら、実は1号の方がずっと頑固だった小4の頃。
けど、長男には素直さがあって、反省すれば可愛いところもあったもの。

そういう時期だと分かっていても腹の立つ態度は、2号の方が上です。
どんなに悪いことをしても、自分がやるべきことがあっても、絶対動かないし反省しない。
「子供を怒るのと叱るのは違います。」なんて分かったようなことを言う子育て本があるけれど
ウチの2号見てから言えー!って、八つ当たりしたくなるくらい、制御不能キャラなのです。

早く2号の反抗期が去って欲しいと願う新学期です。

誕生日おめでとう

2014-03-06 | こども
1号が、昨日で13才になりました。

この1年で、一気に背が伸びました。
中学入学時、私より小さかったのに、今は10㎝オーバー。
すっかり見下ろされてます

性格も、ずいぶん落ち着きました。
周りの状況を冷静に見られるようになってきたように思います。
そのおかげか、友達関係も良好で、
中学生活は、それはそれは楽しいようです。

ただこの1年、勉強面では紆余曲折がありました。
中学入学当初、塾は嫌だと家庭学習から始めて、
思ったよりも難しい中学の勉強についていけず、
2学期から、友達が勧めてくれた塾に通うも
ここでもついていけず3ヶ月でドロップアウト。

年明けからまた、以前とは違う教材を使っての家庭学習に戻って、
やっと、自分に合う勉強方法にはまったようです。
親もヤキモキしたけれど、この1年で試行錯誤したことは、
いい経験になったとも思えるので、結果オーライかな?

誕生日パーティーは、先週末、カッパパが単身赴任先から戻った日に
やったのですが、本当の誕生日に何も無いのも寂しいので、
昨日は、私が作ったロールケーキで、ささやかに
ハッピーバースデーの歌を歌って、プチパーティーしました。

「チョーうめぇ!」
って言いながら、ケーキを頬張る1号、
まだまだ可愛いなぁ~
と思った母でした♪

大穴

2014-03-05 | 趣味

昨年のクリスマス、同居のばぁば(カッパパ母)から

「クリスマスプレゼントに何が欲しい?」

と聞かれ、大人なんだから遠慮すればいいものを、
いい年して、しっかり趣味のものをリクエストした私。

シフォンケーキの型やらロールケーキの型やら、
ケーキ作りのお道具を色々いただきました。
ばぁばさま、ありがとう←いつまでも子供。

そんなわけで、年明けから挑み始めたケーキ作り。

ロールケーキは失敗しないので、どんどん作りたいけど
生クリームが高い(値段もカロリーも)。

シフォンも、しょっちゅう食べるのはカロリー的にはどうかと思うけど、
食感が軽いし、材料代もお手頃。ここはシフォンを極めたい。

そう思って、もう何度も作っているのですが、
必ず、底の部分に大穴が空きます。
底全体が上がるように、ぽっかりと。(写真参照)

焼く前に台から落として空気抜きしたり
そもそも、生地を入れる時、空気が入らないように流し込んだりはしてます。

焼いた時、「膨れた割れ目まで焼き色が付くように」とレシピに書いてあるけれど
うちのオーブンでは割れ目は真っ白のまま。
焼きの温度の問題?と思い、焼成温度を下げて、その分、焼き時間を長くしてみたり
何度か条件を変えているけれど、結果はそう変わらず。

他の可能性としては、卵白の泡立てすぎ・・・?
と思い、レシピの時間に頼らず、見た目判断で泡立てを短めにしてみたけれど
これも変わらず。

「失敗しない」と評判のレシピで失敗を繰り返す私。なんでー?!


春近し・・・?

2014-02-17 | つれづれ

2/8の大雪に続き、2/11と2/14も雪になりました。
こんなに雪が降った事は今までなかったですが、
最初の大雪を除いては、ウチの辺りの積雪は10cm程度と大したことが無く済みました。

とはいえ、雪が降るたびに雪に埋もれていたベランダのプランター。
掘り出すことも無く放置していたのですが、
今日、洗濯物を干そうとベランダに出たら、クロッカスが1輪、咲いていました。

雪に潰され、雑草が生えても放置されていたのに
なんてけなげな・・・。
そして、なんて可愛らしい

放置してごめんね~と、反省。
明日は、雑草抜いてあげよーっと。


大雪

2014-02-09 | つれづれ

一日中、雪が降り続いた昨日。
ここ千葉県では、観測史上一番の雪が降りました。

2/8午前中の雪は水分が多くて、降っては消え・・・の状態でしたが、
お昼過ぎから様子が変わってきました。

↓うちのベランダの手すりに積もった雪の推移。

pm3:00

pm5:00

pm9:00

撮影角度がそれぞれ違いますが、6時間で、どれほど積もったかは分かるかと思います。



そして、翌2/9 am8:00のウチの前の道路。



雪の深さは35cmあります。

この地に引っ越してきて14年経ちますが、常々、雪の少ない土地だと思いつつ
暮らしてきたので、正直、唖然としました。文字通り、一面の銀世界。
ここはどこ?といった感じです。

ちなみに、最初の写真の雪だるまは、2号が8日午後に作ったもの。
翌朝には胴の半分が雪に埋もれ、その後、雪かきの雪に埋もれ、
最後には頭だけ雪の上に出ている状態になりました

2号が玄関横で雪だるまを作るのと、ほぼ、同時進行で
1号は、庭にカマクラを作っていました。


3年生の2号がすっぽり入れる大きさです。

イグルーのような雪ブロックを積み重ねて芯を作っているので、結構丈夫。
このあとの降雪が化粧雪となって、以後、ますますカマクラっぽくなりました。


2014年

2014-01-14 | 携帯投稿

 

明けて半月ほどたちました。おめでとうございます(もへったくれもn・・げふんげふん)。
このブログ、やってるんだか、やめたんだか、よくわからないと言われます。
ちょっと人と時計の進みが違うだけです。やめませんよーってわけで新年のご挨拶。

タイトル絵で、今年の抱負を語ってみました。
去年後半から、半・単身赴任をしているカッパパは「負けない。」
不況の波とか、世間の風とか、インフルエンザウイルスとか、負けたくないものはいっぱいありますね。

去年、だらけたせいで成績がガラガラドッシャーンな1号は「だらけない」。
今年こそは、目を見張るほどの成績表が見たいものです。

2学期中、宿題をサボり続けた2号は「サボらない」。
巧妙な手口で宿題をサボり続け、学期末までばれなかったその知恵を、別の方向に生かしてほしいです。

そして、成長はなはだしい自分は「太らない(これ以上は!!)」。
最近、人生最大重量を更新してしまったので、本気で改善しようと思います。

あ、そうそう。今年のお正月は、久しぶりに家族で成田山新勝寺へ初詣に行ってきました。
激混みでしたが、きちんとお参りにいくと、お正月満喫な感じでいいですね♪
参拝の後、みんなでおみくじをひいたのですが、それぞれの立場や性格に対するツッコミのような内容で
とても楽しめました。新勝寺のおみくじ、おススメですw。


ひょうたん

2013-09-11 | こども

さらっと更新。

2号が1学期中、理科の授業で育てていた「ひょうたん」。
夏休み中、自宅持ち帰りで育てていました。

 
花は夕方から夜にかけて咲き始めます。 
とても可憐で美しい花です。     



雌花が咲く前はこんな感じ。スイカやカボチャに似ています。


1年生の時に朝顔を植えていた、学校購入の植木鉢に植え付けているので、
根の張るスペースがとても狭く、上手くいくか心配でしたが、
なんとか1つだけ受粉に成功して「実」らしく生らせることが出来ました。



あれ?丸いよ?くびれはいつ出来るの??



くびれは一向に出来ず、実はどんどん扁平に。
2号が「UFOひょうたんかも。ネットで見たことある。」と言いだす。
UFOひょうたん?初めて聞いたよ。



最近、何やら、ツルの付け根が黄色くなってきました。

ネットで調べたところ、これを器や水筒にするには、実が完熟していないと
腐って壊れてしまうことが分かりました。といっても「完熟」なんて分かりません(笑)。
もう少しぶら下げておきます。

ちなみに、色々調べていく過程で、噂によく聞く
「ひょうたんを加工するときは、ものすごく臭い」
という悩みを激減させてくれる「ひょうたんごっこ」という薬剤があることを知りました。
たった1個のひょうたんだけど、二世帯住宅だから、臭うのは困る・・・ということで、
収穫までこぎつけたら、購入しようと思います。


入学と新学期

2013-04-09 | こども

お正月にポコっと更新したきり、忙しさに負けてブログを放置していたら
しっかりテンプレを外されていました~!って何度目の事やら。

長男1号が、この4月でとうとう中学生になりました。
昨日が入学式で、今日から給食開始でフル登校。
頑張れ!中学生!!

次男2号は、小学3年生。
担任の先生が「すごく優しい」そうで、2号大喜び中です。
今日も「宿題が、〇〇と△△しかなかったんだよー
と、宿題の少なさを喜んでました・・・


まだまだ慣れない新学期。慣れた頃には夏休み突入~って感じでしょうか。
母は、5月に家庭訪問ある、と聞いて、今から戦々恐々です。
誰か、ウチの片付け手伝って-


2013年になりました

2013-01-18 | つれづれ

今年もどうぞ、よろしくお願いします。

え。挨拶が遅い?てゆーか、更新がされてない?
いやー、色々あったんです。

書けば長い長い話になってしまうので、そのうち、時間があったら触れたいと思います。
とりあえず心機一転、またボチボチ、日常のつらつらを書いていこうと思います。

って、そもそも、ここに見に来る人も、何か月かに1回見に来ると更新されてて

「あ、まだやってるんだ?」

って感じで分かってくれていると思うのですが(笑)。


気付けば、今年で1号が中学生になります。
ブログを始めた頃は、幼稚園だったような。
だんだん、育児ブログから子育てブログに変化して
最近はもう、趣味の話題の方が多いのは、自然の流れですね。

せめて年明けくらいは、以前のようにイラストで・・・と、
さっき、久々に絵を描いてみたら、驚くほど描けなくなっててビックリ!!
そういえば、1年以上描いてないような・・・
上のイラストを描くのに、30分かかりました(笑)。
描かないと、いたずら書きでも、描けなくなるもんなんですねー。

1号の中学進学とともに、どう生活が変化していくのか、ちょっと楽しみな今年です。
ブログでも、その変化を記録できるといいなぁ。


こども石鹸教室

2012-08-23 | こども

昨日は、子供たちの手作り石鹸教室に行ってきました。

手作り石鹸は、一部、劇物でである苛性ソーダを使うので、
その部分は先生がやってくれます。

材料(3種類のオイルと苛性ソーダ水)を量って・・・

ペットボトルに全部入れて保温バッグで保温しながらシャカシャカ

出来上がった石鹸生地を型に流し込んで・・・

飾り石鹸をパラパラ

でっきあっがり~~~~

実際に使えるのは、1か月先。
じっくりゆっくり寝かせて、ペーハーが整ってからです。


マリンドーム

2012-08-22 | こども

前記事のような事情から、夏休み(特に前半)、外出できなかった2号は、宿題の自由工作を頑張っていました。
何を作るか悩んだ挙句、作ると決めたのはマリンドーム。
作り方の参考は、学校の図書室で読んだ「うみのしゅくだい」という絵本です。

マリンドームは水を入れるので、工作には石粉粘土を使ったり、密閉容器を用意したりするのですが
水が漏れると一騒動なので、水は入れない方向で作ることに。
水を入れなければ、子供でも工作しやすい紙粘土でもオッケーですしね。

材料は、紙粘土、爪楊枝、ストロー、ビーズ、ガラス玉、100均で買ったガラスの器(蓋付き)、絵の具、
それと、ウチから車で1時間程の距離にある海でひろってきた貝殻。
モチーフは、大好きな“くまのみ”が作りたくて「サンゴ礁の海」に決定


          紙粘土でモチーフを作って乾かしたところ
          かくれくまのみ と 背白くまのみ が泳いでます
                      

          ガラスをかぶせると、こんなかんじ

写真だと分かりづらいけど、ガラスには接着剤の泡を付けて、水中っぽくしてあります。
マリンドームっていうより、アクアリウムかな?
紙粘土って、作って乾かして色付けて乾かして接着して乾かして・・・の繰り返しなので
出来上がりまでに何日もかかってました。
がんばった甲斐あって、なかなか涼しげで可愛い作品になりました


夏休み

2012-08-21 | こども

ここ、千葉県某市の小学校の夏休みは9月2日まで。
つまり、あと2週間弱で新学期の始まりです。

しばらくブログ更新していませんでしたが、実は同居のばぁばが7月に大怪我を負い、
サポートの為にバタバタしていて、ブログ更新の暇がありませんでした。
今もかなり長い時間をベッドの上で過ごしているばぁばですが
持ち前のバイタリティを発揮しつつ、安静療養中。

そんなこんなで、ブログ最終更新後にあった色々を、ここに書き留めておくことにします。


アロマの先生の所で、手作りで石鹸を作りました。ラピスラズリのマーブルです。
現在、洗面とお風呂、両方で使っていますが、洗い心地最高です


千葉県小中学校書写展覧会で、1号が硬筆の部で千葉日報社賞、毛筆の部で特選を
2号が硬筆の部で特選を受賞し、二人そろって千葉県立美術館に作品を展示していただきました。


1学期修了直前の1号の音楽のテスト・・・の裏面。表のテストの点数は残念っっでしたが
裏に書いた落書きが褒められてました・・・。いや、表を頑張れ。


そんな、ドラえもん好きの1号が描いた風船の絵が、なかなか上手く描けていたのでパチリ。


その傍らでは、2号が王蟲をLEGOで制作。これまたなかなか上手く出来ていたのでパチリ。

8月半ばまでほとんど外出が出来なかったので、子供たちはばぁばの手伝いと宿題と1学期の復習ばかりの毎日でした。
楽しみと言えば、ビデオを見るのとLEGOを作ることくらい・・・?ちょっと大変だったけど、子供たちにとっては、
家族が助け合う、という大切な体験が出来た夏休みでもありました。