goo blog サービス終了のお知らせ 

タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

秋田料理 酒呑童子@東向島に行きました。

2016年09月20日 | 居酒屋

「るんるん」が営業していないので、どうしようか。

細君が「るんるん」の目の前のこの店にしようと言う。

秋田料理 酒呑童子@東向島

 

とりあえず、生ビールとお通し

 

たこわさ

 

まぐろの山かけ 600円

 

厚揚げ焼き

 

串焼き盛り合わせ

 

190円のチューハイ 不味かった。

 

酒呑童子・サカイ食堂・サカイ鳥之助 これで全店制覇したねと細君が言いました。

サカイ屋にサカイ酒場は行っていないよ。

あっ、そうか。

 

秋田名物 きりたんぽ鍋 これで一人前1200円です。

 

ゲソ焼き

 

クマじゃないよ、生ハムじゃなかった、なまはげかな。

 

時々、細君がこんなふうに見えるときが有ります。

 

タケホープは日本酒、細君は梅酒かな。

 

 

〆で雑炊にしました。

 

水ですよ。

 

ごちそうさまでした

 

 

 るんるんが営業していました。

 

コンビニでデザートのアイスを買って帰りました。

タケホープはスーパーFカップじゃなかった、スーパーカップです


麹蔵の次は、まんぷく食堂に行きました。16年8月

2016年08月29日 | 居酒屋

有楽町のガード下 まんぷく食堂

友人がもう1軒行こうと言うので、タケホープが来たかったお店に来ました。

 

先ずは生ビールとお通し

 

1人、一品は必ず注文です。

タケホープは、ポテサラ 680円ぐらいだったかな。

 

友人は、鶏の唐揚げ

 

20時までは、ハッピーアワーとかで、ドリンクは安かったけど、つまみは髙いなぁ

 

ボケてしまった。

 

2杯目は、赤ワインです。

麹蔵は、前日までに予約すれば8品コース料理に飲み放題付きが、4500円ぐらいで有りました。

友人は「確認しないで、ゴメン」と何度も言っていたが、「飲み放題は飲み過ぎるからいいよ」と言いましたが、結局支払いは、5千円で飲み過ぎてしまった

 

おまけ

この記事を投稿中テレビの「吉田類の酒場放浪記」で、吉田さんは、押上駅に降りた。立ち寄りは「すみだ水族館」だった。そして飲み屋さんは、この前行った「居酒屋 松本」だった。

業平2丁目の住所表示のあとに、お店の入り口が映った段階で「居酒屋 松本」だと分かりました。

細君は、「すごいっ」の連発でうるさい。

吉田さんが食べた物も、結構かぶっていたようだ。厚揚げやポテマカサラダとか。

また行きたくなりました。しかし、テレビに出ると混むんだよね


麹蔵 銀座店/沖縄料理 16年8月

2016年08月27日 | 居酒屋

タケホープの数少ない友人と、3年振りに飲みに行きました。

麹蔵(こうじくら) 銀座店

友人は、よくランチで利用しているそうです。

 

最初は生ビールとお通し お通しは、ジーマミー豆腐

初めからボケていますね。

 

・ゴーヤたっぷりチャンプル 880円

 

・島らっきょう漬け 580円

 

 

 

焼酎 黒霧島のロック 480円

 

2杯目 泡盛 残波 黒 550円

 

 

3杯目 黒麹 南之方(みなんかた) 450円

 

4杯目も泡盛 残波の黒 550円

 

友人が注文したソーキ

  

5杯目は泡盛 古酒(くーす) くら 500円

次、行くぞっ 次っ


ビール半額デーの神宮球場のナイターが中止になったので、居酒屋へ行こう

2016年08月20日 | 居酒屋

8月16日、ビール半額デーの神宮球場での、ヤクルト対DeNAのタダ券を細君がもらっていた。

しかし、台風接近の為、早々と中止が決定した。

前日から、試合開催は無理だと思っていたけど、実際に中止になると悔しくて(?)細君に「トリキに行こう」とLINEを送ったら行くと返ってきた。

「トリキ」とは、鳥貴族のことです。若者はそう呼ぶみたい。

トリキといえば、消毒用のアルコールを間違えて提供したみたいですね。「コッワッイ~、コッワッイ~」

細君と、トリキに向かって歩いていたけど、

「あそこに行かない」と細君が言うので、「じゃ、行こう」即断即決です。

居酒屋 明香苑 曳舟店

墨田区京島1-6-6 アトラスタワー109 

 

とりあえず、生ビール

お通しは、ミートボール? 200円

たこわさ

 

7・8月 月・火・水・木曜日限定 生ビール390円➡250円+税

 

とりあえず

たこわさ 320

 

黒豚ソーセージ 420

 

生ビール 2杯目

 

揚げ物

厚揚げ豆腐 320 (細君のチョイス)

 

本日のおすすめ

牛すじ煮込み 420

サービスドリンク

特大ジョッキ パコンレモンサワー 390

 

あっ、忘れていた。今夜のナイターのタダ券。ただの紙切れになりました。

 

細君も真似っこでパコンレモンサワー

 

温玉のシーザーサラダ 580

 

焼酎 黒霧島(芋) ロック 390

 

日本酒 豪快(1合) 390

 

本日のおすすめ 長崎県産アジのタタキ 420

 

屋台ラーメン 580

粉っぽいのか、あまり美味くなかった。

 

細君は、もう飲まないと思っていたけど酔っぱらって、生グレープフルーツサワー 390

全部飲めないと言うので、少しタケホープが飲みました。(そんなんどうでもええんちゃう)

細君は翌日だったか、「また来月も明香苑(めいこうえん)に行こう」と言っていました


オキナワソバ ヨツギボシ@四ツ木 16年7月

2016年08月06日 | 居酒屋

立石のいせやで飲んだあとです。

もう一軒行こうよ。ヨツギボシ

曳舟のあそこにしようよ。

全部出すから、ヨツギボシに行こう。

いいよ

(なんでやねん)

四ツ木駅の構内にあった。

京成電鉄押上線荒川橋の旧橋梁

 

オキナワソバ ヨツギボシ(帰りに撮りました)

 

タケホープは、オリオンビール(中瓶)750円 値上げした?

 

細君は、チューハイ? 350円

そういえば、割安な大ジョッキが無くなった?

 

タケホープは、もずく 300円

 

細君は、紅芋コロッケ 200円

 

細君は、眠い、もう帰ると言う。(別にシーサーと関係ありません。決して細君がこのシーサーに似ているわけではありません、念のため)

 

それでもしっかりと、ヨツギボシそば 900円を注文していた。

値上げした?

そういえば、お店の人替わった?

 

えっ、もう帰るのかよ。

本日泡盛 北谷長老(ちゃたんちょうろう)30度を下さい。

きたたにじゃないよ。タケホープは、ちゃたんとすぐ読めます

 

ソーキとラフティーが入ったお得なおそば

ごちそうさまでした

 

四ツ木駅から見た隅田川花火大会

 

ちょうど、フィナーレでした。

今年も隅田川の花火が見れました


もつ焼 いせや@立石 16年7月

2016年08月04日 | 居酒屋

葛飾ナイタージョギングカーニバルで、ペア 800mを走ったあとです。

本奥戸橋ほとりの馬頭観音

 

旗がじゃまなので、細君に旗を持っていてもらおうと思って見たら、細君は散歩中の柴犬と遊んでいた。

おっ、出羽三山じゃないですか

白神山地に行った後に、来年は出羽三山に行こうと言っていたんです。

 

もつ焼き いせや

有名な吉祥寺のお店の支店みたいです。

 

とりあえず、生ビール

右のジョッキの量が少ないんじゃないの

せこい、タケホープです。

 

マグロ 250円

 

もつ煮

 

串焼き 3種 1本80円

 

タケホープは、レモンサワー

 

細君も、レモンサワー

 

タケホープは、ハイボール

 

シューマイ 280円

 

タケホープは、何だっけ?

ポテマカ

会計は、3,610円でした


鳥貴族@曳舟店

2016年08月03日 | 居酒屋

鳥貴族 曳舟店が、7/28(木) OPEN ドリンク全品が99円(税抜)

28日は、休みじゃん。ぜひ行かねば。

でもって、28日17時10分前に行ったけどすごい行列

暇なやつ、多いんだなぁ

オマエもなっ

じゃ、帰ろうっと

 

翌日の29日(金)悔しくって、悔しくて~、とても、くやし~くて♪

再度、チャレンジ。1・2回転したであろう20時前に並びました。

 

1時間以上行列に並んでようやく、入店できました。

先ずは、ザ・プレミアム・モルツ

飲食店で1時間以上行列に並んだのは、初めてです。

だって、ドリンク全品が99円(税抜)だもんね。

あっ、それと今夜も細君と乾杯です。

タケホープが、「全部お金を出すから」とLINEしたら、「行きます」だって。

 

むね貴族焼塩

全て280円(税抜)均一 税込302円

 

国産鶏を、店で串打ちしているんだって。

 

細君チョイスの、ホルモンねぎ盛ポン酢

 

三角(ぼんじり)

 

しらす冷奴

 

プレモルは、2杯ずつ

 

もも貴族焼スパイス

タケホープは、吉兆宝山ロック

 

タケホープは、黒丸ロック

細君は、澄みわたる梅酒ソーダ

 

ささみわさび焼

 

むね肉明太マヨネーズ

 

とり釜飯

 

タケホープは、豪快冷酒

細君は、沖縄パインソーダ割

 

濃厚魚介豚骨ラーメンも、302円(税込)

焼鳥とラーメンと、ビールと日本酒で1208円というのも、いいかな

それじゃちょっと足りないか。

二人で、9杯飲んだので1764円お得でした


東京名酒場「居酒屋 松本」@押上 16年7月

2016年07月05日 | 居酒屋

わんぱく天国で、しろはと太鼓を聞いたあとです。

西十間橋からのスカイツリー

 

東京名酒場案内 「居酒屋 松本」 1958年創業 タケホープは生まれていない タケホープの2軒目

先ずは、生ビール

四ツ目通りを錦糸町方面へ 業平4丁目交差点を右折してすぐ

 2013年、50年以上の歴史を誇る『もつ焼き 松竹』から焼き手の大女将が引退し、もつ焼きメニューが消えた。だが常連たちはこのもつ焼きのないもつ焼き店に、変わらずに通い続けた。彼らが愛したのは味だけではなく、温かみある空間だったのだ。その風情は『居酒屋 松本』と名前を変えた現在でも、なんら変わることはない。

 

お通しは、マグロやまかけ @200円

これで1杯飲めますね。

 

ポテマカサラダ

 

煮込み 500円

丁寧な仕込みの煮込みは味噌汁のようにさっぱり

 

元祖ハイボールにしました

 

何だっけ? そうだ焼き魚だ。名前は忘れた。

 

厚揚げ

22時で閉店です。勘定は5,310円。

ハイボールをいっぱい飲んだのにね、安い。

この前の和楽と10円違いでした

タケホープはご常連に、アニキと呼ばれ照れくさかったけどとても楽しかった。

ここもまた来たいですね。

スカイツリーは雅に変わっていました。


東京名酒場「和楽」@東向島 16年6月

2016年06月26日 | 居酒屋

回転寿司の銚子丸へ行こう

だったら、小岩の一力(いちりき)にしようよ

小岩は、遠いから近くの和楽にしようよ

じゃ、そうしよう

和楽@東向島

我が家から、徒歩圏内です。

「ぴあMOOK 東京名酒場案内」で知りました。

その雑誌のタケホープ1軒目です

「奥様公認酒場」と呼ばれる手頃な価格の居酒屋

 

先ずは生ビール

 

お通しは、イカの塩辛 

なんとタダなんです

 

煮込み 450円

 

焼鳥 5本 450円

 

酎ハイボール @300×2

 

野菜を食べよう

細君が「ポテト マカロニサラダ」を下さいと言う。

そんなの、どっちかじゃろうと思っていたら、江戸っ子大将が

「半分ずつにしてあげるよ」

ポテマカサラ 呪文じゃないよ

 

ご常連さんが、マグロのなんとかをくれました

美味しい

細君は、写真を撮る前に食べたのでこうなりました。

 

次はレモンハイボール @300×2

酎ハイボールは、大将に作ってもらいましたが、ここでは自分で作るようです。

 

ニラ玉 450円

 

ご常連さんにお返しのつもりで、食べてくださいと言ったのだけれど、全然食べないで、「味噌をこう延ばして食べて」とやってくれました。

うまーい

 

もろきゅう

もう一杯ずつ、レモンハイボールを飲みました。

会計は、5,300円 安いよねー。

カテゴリーは、曳舟の「かどや」さんと同じ「せんべろ」です


魚串さくらさく@神田神保町店 16年6月

2016年06月03日 | 居酒屋

三省堂書店 神保町本店に書籍を買いに来ました。

 

魚串さくらさく 神田神保町店

おっ、ハッピーアワー平日18時30分までエビス生ビールが300円

じゃ、入ろう。

 

生ビール小ジョッキ380円が300円じゃないかと思いましたが、中ジョッキ480円だったようです

 

炙り〆鯖 168円

 

イイダコたれ焼き 168円

 

ふーん、本格焼酎480円も300円ですか。

じゃ、からり芋(鹿児島) ロックで

アジフライは、99円 すごいコスパ

いわしの梅しそ揚げは、188円

 

八海山 特別本醸造 1合は680円が18時半過ぎだったけど、@300×2の600円だった。

 

会計を頼むと、サービスでシジミ汁を出してくれました。

これで明日も飲めるぞ。

ごちそうさまでした

 

神保町はよく来ていましたが、久しぶりでした。


もつ焼 いせや@立石 5/8

2016年05月14日 | 居酒屋

5月8日 鹿沼さつきマラソンの日です。金町から、電車に乗って帰ります。

立石のいせやへ行かない?全部出すから

いいよ

もつ焼 いせや

 

タケホープは、本格レモンハイ ¥280(+税 以下全て+税)

細君は、酎ハイ ¥250

 

鶏つくね

ハツ

タン

シロ

レバー

全て@80×2

 

鮪ブツ ¥250

 

タケホープは、ハイボール(角)¥280

細君は、ウーロンハイ¥280

 

厚揚げ焼 ¥180

計2,510円 いせやさんは、いいなぁ ごちそうさまでした

 


飯田橋 一代目 ほしの @飯田橋 16年4月

2016年05月01日 | 居酒屋

飯田橋 一代目 ほしの

「散歩の達人」2014年9月号 大特集「黄色いさんぽ電車」より

 山積みになった文庫本に、壁にはアイドルのポスター、テレビからは古い映画が流れる不思議空間。

(タケホープ達が行った日は、BSの野球中継でした)

 

すごい、お通しの量です

 

たぬき豆腐(250円)

この写真だと大きさが分かりませんが、この値段でどんぶりサイズ しかも美味しい

 

一升瓶のデンキブランが有るんですね。

 

芋焼酎の鉄幹(580円)旨い

 

これもどんぶりサイズ

 

これも芋焼酎(580円)

前田利家じゃなかった、前田利右衛門 これも旨い

 

これは、細君の梅干しサワーだったかな?

 

細君チョイスのカレー何とか。

 

〆の何とかサワー

 

お店は、飯田橋駅西口から徒歩5分。

11時30分・18~24時、日・祝休。

千代田区富士見2丁目1-8

店内はカウンターのみ10席。マスターの伊藤健吾さんとの会話もはずみました。

ごちそうさまでした

次は、ランチでとことんシラスが味わえるさらさら丼を食べたいな


麺酒坊 サスケ@飯田橋

2016年04月30日 | 居酒屋

昼はラーメン 夜は愛情手料理

 

生ビールフェア ビール半額の旗に釣られてお店に入りました。

 

えっ、あとで計算したらこのお通しが430円もしていた(@_@;)

 

生ビールは、17~20時限定で半額の190円

 

やっと、ゆでたてそら豆(380円)が出て来ました。

熱っ!

 

もう一品もすぐ頼んでいたのに、出てこない。

 

やっと、出た。長崎のじゃこ天(380円)

次のお店は、7時に予約してるんだよ


昼ご飯は、うまいもん酒場 えこひいき 上野店

2016年04月12日 | 居酒屋

入りたいと思うお店は、どこも行列ですね。

仕方がない。ここにしよう。

うまいもん酒場 えこひいき

子供二人もいっしょです。

タケホープは、レモンサワー ¥199(税抜)

 

お通し @299 なんで5個も持ってくるんだよ

 

気仙沼ホルモン @499

 

和風じゃこねぎサラダ @399

 

緑茶ハイ 何杯飲んでも@199

 

遠州焼き 静岡ご当地お好み @399

 

とちおとめ苺サワー @199

ごちそうさまでした


タケホープの酒場放浪記 鳥増@京成曳舟 16年2月

2016年02月24日 | 居酒屋

SKタイランドの後です。もう1軒いくぞぉ。おう!

鳥増にしよう。

先ずは、生ビール

 

菜の花 からし和え

 

〆サバ

 

焼とりとねぎ間 塩で

 

細君のチョイス 油あげ焼き

 

タケホープは八海山 550円 旨いねぇ

 

タケホープは越の寒梅 600円 旨いねぇ

細君はレモンサワー 300円

 

 

タケホープは浦霞 650円 旨いねぇ

 

茎わかめポン酢和え

 

ごちそうさまでした