タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

常磐自動車道 中郷SA(下り線)野口雨情公園 17年4月

2017年04月21日 | 茨城県

野口雨情

 

  青い目の人形

青い眼をした

お人形は

アメリカ生まれの

セルロイド

 

 

  赤い靴

あかいくつ はいてた おんなのこ

 

蜀黍畑

 

ユキヤナギ

 

 

あの町 この町

 

 

 

しゃぼん玉

 

雨降りお月さん

 

もっと ゆっくりしていたい そんな場所でした


お誕生日特別企画バスツアー 17年4月

2017年04月20日 | 茨城県

先ずは、集合場所の上野へ

 

某旅行会社のバスツアーに参加します。

 

那珂湊でお寿司の昼食

 

国営ひたち海浜公園

 

早春です! 茨城(いばらですよ、じゃありません)

 

気軽にプチ旅! 茨城

 

水戸のまつり歳時記

 

涙が出そうになります。

 

ひたちなか 冬の幸 海の幸

 

こっちの方が、美味しそう

 

和風レストラン やまさ

 

さかな さかな さかな~ さかなを食べると~♪

 

イカは、イカが?

 

試食 試食 試食~ 

タケホープがトイレに行っている間に、細君は試食を食べまくっていた

めっちゃ、美味い 買わなかったけど。

 

ヤマサ水産お魚センター

 

おっ、アクアワールド大洗水族館じゃ、あーりませんかっ

 

 

 

 

 

アンパンマンさんも、まわっちょるのぉ

 

 

茨城なんですが、ホンビノス千葉産

 

茨城なんですが、真ガキ宮城県産

 

茨城なんですが、ほや宮城県産

 

これは、茨城県産でしょう


男体山 水郡線の山(3)17年3月

2017年04月08日 | 茨城県

長福観音に行きますか

 

階段 かいだん 

 

かいだん

 

かいだん

 

長福観音

 

 

あらっ、もう上小川駅です

 

上小川 かみおがわ~ かみおがわ~

 

 

下りの列車が来ました

 

 

 

駅の待合室でウイスキーを飲みながら列車を待っていたら、N〇Kの職員がポスター貼っといてと言って入って来ました。

嘱託のおばちゃん?が貼りました。架純ちゃんはかわいいねぇ

貼りたてやで~ ひよっこっこやで~

 

 

水戸行きに乗車

 

水郡線沿線ガイド

 

 

ひまだから、日本酒でも飲みますか

 

いい一日でした

 

土浦で5両増結です。

 

 

15両になりました。空いています


男体山 水郡線の山(2)17年3月

2017年04月08日 | 茨城県

登ってきた、大円地です。

 

南米大陸のテーブルマウンテンのようです

 

 

 

 

 

 

標高634m 日光にも有りましたね。

 

奥久慈県立自然公園 男体山頂 653.9m

 

おっ、まだ雪が残っている

男体山山頂の角礫岩の上に、一間四面のコンクリート造りの男体神社(石宮)が建立されている

 

ここに下山します。

 

山頂から一段下のあずまや

健脚コースはここに登り着くそうです。

 

男体山頂

 

 

 

男体山神社

 

男体山神社裏の滝

 

 

男体山

 

 

右折します

 

男体山

 

 

 

男体山


男体山 水郡線の山(1)17年3月

2017年04月07日 | 茨城県

西金 さいがね~ さいがね~ 

さいでがすか?

 

 

 

名所案内

奥久慈ハイキングコース

男体山 海抜653m 北東7km

かごいけさんじゃなかった、篭岩山

 

JR西金駅

 

奥久慈大子ハイキングコース

 

湯沢分岐

大円地(おおえんぢ)へは左の道を行く

 

 

おっ!

 

 

 

男体山(なんたいさん)654m

地形が険しく、その姿は雄大で、奥久慈の自然を代表する山

 

大円地から男体山

 

 

大円地山荘

 

 

 

健脚コース分岐を過ぎてここから、山道になります。

 

大円地越(おおえんじごえ)

 

大円地越からの登り 


筑波山ハイキング 後編

2015年10月24日 | 茨城県

女体山

 

女体山手前の仲の茶屋で昼食です。

 

タケホープの昼ご飯とワイン

 

テーブルの上にはつくばうどん

 

壁にもつくばうどん 

出発まで時間があるし、有名なのでここは食べますか。

 

つくばうどんの定義

つ・筑波地鶏 

く・黒野菜 ごぼう さといも しいたけ

ば・ばら肉 茨城県産ロースポーク

麺は普通だったけどつくねに汁は美味かった

 

あっ、蛙だ!

 

女体山の山頂に到着しました。

 

中腹の駐車場まで下山します。

 

男体山

 

 

 

弁慶七戻り

 

駐車場のつつじヶ丘まで1kmです。

 

 

 

つつじヶ丘に到着しました。

 

 

あとは、バスに乗って帰るだけです。

 

ここは常総市です。この前の鬼怒川の堤防の決壊でこの辺りも冠水し、その傷跡がまだ残っていました。


筑波山ハイキング 前編

2015年10月24日 | 茨城県

10月18日 区民ハイキングで、細君と筑波山を登りました。

山頂付近は曇っていますが、リーダーは晴れると言っていました。

 

真ん中辺りに、筑波山神社の赤い鳥居が見えます。まずはそこを目指します。

 

おっ、わらぶき屋根の家がありました。

 

 

筑波山神社に到着しました。

 

 

 

 

 

御幸ヶ原コースを歩きます。さすが百名山。人がとても多いです。

 

杉の巨木が林立しています。

 

約90分で御幸ヶ原ケーブルカー山頂駅に到着しました。

男体山を登ります。

 

こちらは女体山

 

男体山山頂に到着しました。

女体山

後半に続きます


大洗アクアワールド 14.8/24

2014年08月28日 | 茨城県

昼食の後は、今回のバス旅行のメイン、大洗アクアワールドです。

 

 

 

 

 

 

 

 

イルカ・アシカオーシャンライブです。

14:30開始なので、30分前から並びましたが立ち見でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

たいして期待していなかったのですが、物語風に構成されていて、タケホープは感動しました


共済会日帰りバス旅行 14年8月

2014年08月26日 | 茨城県

8月24日 日曜日 タケホープが働く会社の共済会日帰りバス旅行に、細君と行ってきました。

共済会は、労働組合みたいなもののようです。旅行名は「大洗アクアワールド&海鮮グルメ」

8時に東京を出発し、常磐道で茨城県旧・千代田町で梨狩りです。

豊胸さんじゃなかった、宝篋山の麓です。

 

 

さあ、食べるぞ!

梨の種類は、幸水(こうすい)です。香り&甘さが最高!夏の味 食べ頃は8月中旬です。

タケホープが子供の頃は、梨といえば20世紀梨でした。タケホープは3個、細君は2個食べました。

「あんたは、2個が小さかったけど、私のは2個とも大きかったからね」と、細君がまた訳の分からないことを言います。

 

大洗イエローポートで昼食です。

 

 

案内で海鮮グルメとあったので、タケホープは早とちりでまた勝手に海鮮丼が出ると思っていた。

しかし、違う。帰って、案内を見直すと海鮮定食であった。

 

なので、自分で海鮮丼にした。細君も真似て海鮮丼にしていた。全くバカ夫婦である。

 

おぅ、気がつけばビールの空き瓶が目の前にある。何故だ?ビール代はタダだから?

そうかもね

ごちそうさまでした


宝篋山(3)

2014年04月15日 | 茨城県











コブシ

新田次郎さんが好きだったコブシ




































帰りのバスで

サントリー「角瓶」

若かった頃、会社の先輩に「もっと丸くなれ」とよく言われていました。



バスの後方は宴会です。

ランナーもハイカーも同じですね。墨田区ハイキングクラブの方に濁り酒とシュークリームをいただきました。

ごちそうさまでした


宝篋山(2)

2014年04月14日 | 茨城県











山頂まで0.5kmのコースをとります。



山頂からの筑波山

富士山と一緒で、筑波山も見る山になったのでしょうか



霞んでいる霞ヶ浦



筑波山を見ながら昼食です。



中央に見える大池公園から登ってきました。

下山もバスが駐車している大池公園です。






山頂の電波塔と見頃の八重桜


水戸偕楽園(2)

2014年03月23日 | 茨城県

水戸偕楽園の後編です。



水戸の梅大使 細君撮影



水戸市のマスコットキャラクター「みとちゃん」と、水戸の梅大使 細君撮影  



偕楽園記碑



柳川枝垂



正岡子規の句碑



普通電車



特急電車









好文亭 すごい人です。190円有料です。













左近の桜















東門前の烈公梅



常磐神社



神社前で梅の苗木を売っていました。



偕楽園臨時駅と普通電車



偕楽橋からの桜川と千波湖


水戸偕楽園(1)

2014年03月23日 | 茨城県

3月21日(祝・金)のH交通社4,990円「水戸偕楽園との~んびり千波湖ウォーク日帰り バス旅行」

の水戸偕楽園の前編です。



偕楽橋から田鶴鳴梅林



好文亭



偕楽園臨時駅と特急電車



大日本史完成之地の碑



東門から偕楽園に入りました。



白難波



月影



藤牡丹枝垂



江南所無



アオキ



孟宗竹林



一の木戸






吐玉泉(とぎょくせん)






太郎杉



好文亭前の烈公梅



月影



寒竹(カンチク)