英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

自家記事紹介:冒険家の日ですか?・・・ところで、「冒険」ってなに?

2024年07月01日 14時35分19秒 | 雑記帳

⤴️ブログ冒頭の画像:記事内容と関係なさそうな「美人さん系」が少なくないことの理由はなんだろう?

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/c566c210ad11db94fc1d87a5fddcf58e

 

 

Frailty, thy name is woman❗

(空疎にしてもろきもの、汝の名は女なり)

(Shakespeare)

 

Tenacity,thy name is Matsui Rena❗

Eccentricity, thy name is alao Matsui Rena❗

Clean beauty, thy name is Matsui Rena again❗ 

(KABU)

🍎Tenacity:芸術的な頑固さ🍎

🍎Eccentricity:透徹した変わり者っぷり🍎

🍎Clean beauty:無意味に麗しく美しい🍎

 

🐙Fraudulent Misrepresentation🐙

(詐欺的不実表示:そこまで盛ると詐欺になる、鴨)

A statement of opinion is generally not subject to a claim of fraud.

For example, claims such as "this computer will never break down" or "this car will last for years and years " are statements of opinion, not fact, and contracting parties should recognize them as such and not rely upon them.

A fact is objective and  verifiable; an opinion is usually subject to debate.

Therefore, a seller 【/an pop-idol fan】is allowed to "huff and puff【/highly exaggerate】his【/her/their】wears 【/favourite idol group or member】" without being liable for fraud. 

(意見の陳述は一般的に詐欺とは考えられません。

例えば、次のような主張ーーご本人が本気かどうかにかかわらずーーが散りばめられた営業トーク。「このコンピュターには故障という言葉は金輪際無縁でしょう」とか「この車は何年たっても丈夫そのものですよ」などは事実の陳述ではなくて意見の陳述であり、契約当事者/契約しようとしてい

 

 

る当事者はこれらの脳天気な仲人口的な褒め言葉は意見の陳述にすぎないとわきまえて、それらの情報を頼りにするべきではないのです。

事実や事実の陳述は客観的で検証可能。それに対して、意見の陳述は暇潰しのディベートの範疇のもの。

而して、販売スタッフさん【アイドルファン】は「騙したな❗️ 詐欺罪か詐欺による不法行為で訴えてやる」とか責任を追及されることとなく、自社の商品【箱推しのアイドルグループや贔屓のアイドルさん】のことを目一杯誉めちぎっても許されるのです【勿論、限度はありますから。後は、自己責任で】)

 

*例文出典:福田守利「"法の国アメリカ"を学ぶ アメリカ法入門」(有斐閣・2005年, p.258)↖️本書は、はとバスで東京観光するように(taking a ride in a sight-seeing bus)外からアメリカ法をなぞって、そいでもって知ったかぶりをするのではなく、ーー丸山英二さんの「入門アメリカ法第3版」(弘文堂・2013年)とかと並んでーー「入門」コースとはいえアメリカ法運用の内部が体感できる山口県は秋芳洞での鍾乳洞体験並みの良書。両書ともお薦めします。但し、両書とも曖昧ではないが、実は、かなりタフ💪なテキスト。ならば、両書の前か途中かに定評のある「はとバス」の伊藤正己・木下毅「アメリカ法入門第5版」(日本評論社・2012年)あるいは松井茂記「アメリカ憲法入門第9版」(有斐閣・2023年)の準備運動的併用が賢い、鴨。これら伊藤先生と木下さんの作品はーー脚註が適切でーー小著ながら名著。松井さんのも良心的な良書です。

でもこれら終えたらとっとと英書にいきましょう🍎

 

 

 

 

 

今日は冒険家の日ですか?・・・ところで、「冒険」ってなに? 韓国に行くこととか?

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/7a758086e06ae953ede2a7ecd5131335

 

 

3年前にアップロードした自家記事紹介記事です。

今なら「冒険ってなに? まだコロナワクチン射つことか?」

「冒険ってなに? 中国に旅行に行くこと/赴任すること?」

の線でリライトすべきだった、鴨。いずれにせよ、

あいかわらずまとまりのない、そうそれは、

「ドンキホーテ陳列アイゼル」風の(⤴)記事。

 

アンフェアなワクチンのメリット・デメリット比較

https://blog.goo.ne.jp/kuranishimasako/e/948f00d1e77629622f14fa77b8a0d084

 

正に、「いろいろいっぱいいろんな分野や時代や陣営の思想や理論、そんな諸々の文献からされる引用がもううざい❗:Well, those allusions to works on literature and thought or theory, from many eras and cultures make your articles laboured, pompous,verbose and boring.」であることは自覚しておりますが、読み返してみてわれながら楽しめた、鴨。​​​​​​

 

ということで、

自家記事紹介させて

いただきました🐙

 

 

ちなみに、海馬之玄関ブログが目標としているの叙述スタイルと水準は、――浅学非才の自覚ゆえに「An easy - to - understand」という、実は、大家の名人芸的の水準やスタイルはとっくに諦めていますから😢――「A not - entirely - easy - to - understand, but not - in - the - least - ambiguous」、はい、それは「🐙わかりやすくはないが曖昧ではない🐙」というものです。

 

 

「プロ市民」&「ネットウヨ」考

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/3848b5f18b225d7e11128f28947601da

定義の定義-戦後民主主義と国粋馬鹿右翼を葬る保守主義の定義論-

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/ba2052674c3d7a98ba4d9fe1311aa5fe

瓦解する天賦人権論-立憲主義の<脱構築>、あるいは、<言語ゲーム>としての立憲主義

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/0c66f5166d705ebd3348bc5a3b9d3a79

完版:保守派のための海馬之玄関ブログ<自家製・近代史年表>みたいなもの

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/a3221c77ea0add17edf737d21088cf96

 

いずれにせよ、これまた手前味噌ながら、この海馬之玄関の叙述スタイルは、そう、「the most preposterous and ambiguous imaginable:ひとが想像しうる限り最高に曖昧で馬鹿げている」朝日新聞の社説のそれに比べれば、読者フレンドリーネスの点でも遥かに誠実であり健全ではありますまいか、ありますまいか? と、そうもわたしは思っています。如何🐙

 

 

海馬之玄関ブログ終身名誉1推しアイドル

松井玲奈姫、鴨

 

 

アイドルとはなにか? それは、something「高柳明音卒コン」に蓬勃していたなにか、鴨。

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/cf676b46bf37ba0141f12c7c2ffefcb3

AKB48千葉恵里「OUT OF 48」辞退:AKB48本店が予定どおり衰退➡️

「後北条AKB48」に生まれ変わるなら、また、応援したいです。

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/fc62703a35d9dac8b7566c4ef4c31b77

日本のアイドルは「イソップ」の酸っぱい葡萄ではなくて<地元>の美味しい葡萄です

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/76a01e72387ba5fc623e3416b82b1408

 

今日も朝ごはん食べて英語頑張りましょう❗️


コメント    この記事についてブログを書く
« [再掲]書評:ラーメンと愛国 | トップ | [再掲]書評☆コーヒーが廻り世... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記帳」カテゴリの最新記事