英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

完版:保守派のための海馬之玄関ブログ<自家製・近代史年表>みたいなもの--(上)

2015年11月16日 13時11分20秒 | Weblog

 



Ca. 888 B.C.:天孫・ににぎの尊-天照大神の神勅を賜り高天原より降臨
Ca. 660 B.C.(皇紀元年):神武天皇<天壌無窮、皇孫統べる豊葦原瑞穂之國>建国

690(皇紀1350年):天智女=天武妃の鸕野讃良皇后、持統天皇として即位
・・==>現在に至る<日本国>の正統性の枠組みが確立

1338:足利尊氏(1305~1358)、征夷大将軍に任じられる(founded a shogunate
which becomes the ideal order for Japanese ethos)
・・==>現在に至る<日本の社会>の諸々の属性の原点ができる




V(^◇^)・・・内藤湖南翁の言う如く、応仁の乱(Onin War:1467~)より前は、
   まー、<外国>のことと思ってないと勘違いしますよ、ということ。

而して、・・・

ビックバン以降の宇宙史、「アダムとイブ-ノアの洪水:Adam and Eve-the Flood」以降の世界史、または、天孫降臨以降の日本の歴史の、さてどこから始めるか。予想される批判。そう、「いまどき司馬史観ですか」とか「西欧崇拝の裏返しですよね、逆に」、または、「海馬之玄関が豪語する「分析哲学系現象学流新カント派アメリカプロセス法学一家の社会科学方法論」(笑)って、なに、<日露戦争>を境に日本を「バビロン捕囚」しちゃうあの坂の上の雲の司馬さんと仲良しなんだぁ!」とかのお叱りはパスさせていただき、ここは古風に控え目に、内容的には「明治維新」から始めることにしました。

歴史の領域では弊ブログの最も関心のある「中世期:鎌倉時代中期~室町期」から始めるとなると、「アメリカからの挑戦と応戦のプロセス」として比較的シンプルに日本の近代史を捉えることも許されるだろうことに比べて、どうしても、その<物語>は、<中央アジア>、すなわち、<イスラーム>と<トルコ>をも軸に加えた立体構造にならざるをえず、現在、ウェルネッケの女神様のもとサルコフ男爵夫人のお世話をいただきながら社会復帰(?)準備中の身にはすこし厳しいからです。でも、復帰間近だよぉー。

ヽ(^o^)丿

と、もっとも、当たり前ですが、「古風に控え目」にと言っても、もちろん、昔懐かしい「唯物史観」や「大塚史学」。あるいは、その「大塚史学」から脱走し不純物を取り除き、家元・ウエーバーに回帰して「資本主義のエートスなるものを、実直で勤勉で自立心・自律心旺盛な、要は、合理的かつ独立不羈で敬虔なプロテスタントの美意識と行動規範」に見立てるファンタジックな史観、更には、それらのどれにも増してお茶目な「無責任の政治システム-個人の内面世界まで覆い介入してくる天皇イデオロギー」のマジンガーZ的な中空の合体構造と日本的政治システムを看做す「丸山流」(←講座派残党・残滓流とも言う)が乱舞狂瀾した「戦後史学」まで引き返さす、などはありえない(笑)。あくまでも、「分析哲学系現象学流新カント派アメリカプロセス法学一家の社会科学方法論」(笑)の視座からのものとして、些か、古風に控え目に「世界史における日本の近代史は黒船さんが運んできてくれた」とここでは考えてみるということです。よって、<自家製・近代史>もこの「イベント(the event↓)」から始まります。

尚、私の基本的な<歴史>に関する認識については
下記拙稿もご参照いただければ嬉しいです。



・歴史認識の相対性と間主観性
 --朝日新聞も<歴史の相対性>を悟ったのか(上)(下)
 http://ameblo.jp/kabu2kaiba/entry-11758992176.html

・戦争責任論--語るに落ちた朝日新聞の社説--(上)(下)
 http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/ea4896c53629991ac8ae527c518f3c3f




・歴史修正主義を批判するリベラル派の知性の貧困--占領憲法をガダラの豚にしましょう
 http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/2ffba4995d2eb09dd748dd083b09e224

・戦後責任論の崩壊とナショナリズム批判の失速
 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/eb5f9dd62bb13f021d085909baf4d1d2

・定義集-「歴史」(上)(下)
 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/3f3e4f0877f2ce8d9cb14493762b3f87

・歴史を直視できない人々(上)(下)
 http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/9ab1e74ac8fd20f67dca4c93b5ccd78f






( ..)φ( ..)φ







An abbreviated Chronological Table
for Social Thought and International Politics
in search of Re-Construction of Conservatism
in Japan





1588:英国版<日本海海戦-Ⅰ>。ベティの海賊艦隊がスペインの「無敵艦隊」を撃破!
・・==>スペインの桎梏から解き放たれた資金潤沢なオランダが海洋強国に←「複雑」(英談)
* * * *
*英国版<日本海海戦-Ⅱ>は、ネルソン提督が「the Invincible Armada’:仏西連合艦隊」
 をトラファルガー沖で撃滅し自らは戦死した(1805)、ナポレオンを挫いたあの一戦。

→→→1561年 哲学者・ベーコン(~1626)
→→→1588年 社会思想家・ホッブス(~1679)
→→→1596年 哲学者・デカルト(~1650)
→→→1599年 護国卿・クロムウェル(~1658)[1653-58]

▼▼▼1600:オランダ船リフーデ号(Liefde)で英国人・三浦按針(1564~1620)と
和蘭人・耶楊子(1557?~1623)来日 
▼▼▼1607:イギリス-北米に本格的に入植開始  
cf. メーフラワー号(Mayflower' party)の<移住特攻>は1620年


1623:アンボン事件:Anboyna Massacre(/Incident?)
  ・・==>オランダの同地域での優勢の契機。英国は一旦東南アジアから撤収。

→→→1632年 社会思想家・ロック誕生(~1704)

1640:清教徒革命:Puritan Revolution(~60)
→→→1642年 哲学者・ニュートン(~1727)
→→→1646年 哲学者・ライプニッツ(~1716)

1648:ウェストファリア条約締結:Westphalia Treaty concluded

→→→1657年 哲学者・新井白石(~1725)
→→→1667年 哲学者・荻生徂徠(~1728)
←←←1679年 社会思想家・ホッブス歿(1588~/)†

1688:名誉革命:Glorious Revolution(~89)
→権利章典(Bill of Rights enacted)(89)
→→→1689年 社会批評家・モンテスキュー(~1755)

1701:スペイン継承戦争:War of the Spanish Succession(~14)
→オーストリア継承戦争:War of the Austrian Succession(40~48)
→→→1706年 社会思想家・ベンジャミン・フランクリン(~1790)
→→→1712年 社会批評家・ルソー(~1778)
→→→1723年 法学者・ブラックストン(~1780)
→→→1724年 最高の哲学者・カント(~1804)






→→→1732年 初代大統領・ワシントン(~1799)[1789-97]-R'(F)
→→→1735年 2代大統領・J. アダムス(父)(~1826)[1797-1801]-R'(F)
→→→1743年 3代大統領・ジェファーソン(~1826)[1801-09]-D'(R)
→→→1748年 社会思想家・ベンサム(~1832)
→→→1751年 4代大統領・マディソン(~1836)[1809-17]-D'(R)


1756:七年戦争:Seven Years' War(~63)
/フレンチインディアン戦争:French and Indian War(55~63)→パリ条約(63)
1757:プラッシーの戦い:Battle of Plassey
  ・・==>北米とインドにおける英国の優位確定←「なら、ほか行きましょか」(仏談)

→→→1758年 5代大統領・モンロー(~1831)[1817-25]-D'(R)
→→→1767年 6代大統領・J.Q. アダムス(子)(~1848)[1825-29]-R'(W')
→→→1767年 7代大統領・ジャクソン(~1845)[1829-37]-D

→→→1770年 哲学者を自称していたらしい・ヘーゲル(~1831)
→→→1773年 9代大統領・W.H. ハリソン(~1841)[1841-41]-R'(W)

→→→1773年 欧州の宰相メッテルニヒ(~1859)[1821-*1848]





▼▼▼1774*:第一次産業革命
紡績機械・蒸気機関;*萌芽期 '60s~'1860s

1775:アメリカ革命:the American Revolution(~83)
→アメリカ英植民地連合(76~89)→アメリカ合衆国成立(89)
* * * *
←←←1780年 法学者・ブラックストン歿(1723~/)†
→→→1782年 8代大統領・ヴァン・ビューレン(~1862)[1837-41]-D
→→→1784年 12代大統領・テイラー(~1850)[1849-50]-R'(W)



1789:フランス(の観応の)擾乱:the French Revolution(/Turbulence !)(~1799)
→ナポレオン1世の帝政(1804~, ~1815)
→→→1790年 法学者・分析法学の始祖-J. オースティン(~1859)
←←←1790年 アメリカ革命の acting 総演出家?・ベンジャミン・フランクリン(1706~/)†
→→→1790年 10代大統領・タイラー(~1862)[1841-45]-R'(W)
→→→1791年 15代大統領・ブキャナン(~1868)[1857-61]-D
→→→1795年 11代大統領・ポーク(~1849)[1845-49]-D

* * * *
→→→1798年 中山みき・天理教教祖さま(~1887)
→→→1800年 13代大統領・フィルモア(~1874)[1850-53]-R'(W)


1803:アメリカ-ルイジアナ購入:Louisiana Purchase
    cf. テキサス併合(45), オレゴン併合(46), アラスカ購入(67), ハワイ略奪(98)

→→→1804年 14代大統領・ピアース(~1869)[1853-57]-D

←←←1804年 最高の哲学者・カント死去(1724~/)†
* * * *
→→→1806年 社会思想家・J.S. ミル(~1873)
→→→1808年 17代大統領・A. ジョンソン(~1875)[1865-69]-D
→→→1809年 16代大統領・リンカーン(~1865)[1861-65]-R

→→→1809年 社会思想家・ダーウイン(~1882)


1812:米英戦争:War of 1812(~14)・・・今度は「鎧袖一触」、英国に完敗。
* * * *
→→→1812年 英国の<宝>でしょう・ディケンズ(~1870)
→→→1815年 鉄血宰相ビスマルク(~1898)[1862-90]

→→→1820年介護ビジネスベンチャーのスーパー営業ウーマン・ナイチンゲール(~1910)

→→→1822年 18代大統領・グラント(~1885)[1869-77]-R
→→→1822年 19代大統領・ヘイズ(~1893)[1877-81]-R






1823:アメリカ-モンロー宣言(Monroe Doctrine Message)

→→→1829年 21代大統領・アーサー(~1886)[1881-85]-R


▼▼▼1830:1830 Revolution(フランス「七月革命」)→七月王政成立(1830~48)
・・==>ブルボン「本家」から「分家」のオルレアン家へ<王冠>が移動しただけ
* * * *
→→→1830年 初代元勲・大久保利通(~1878)
→→→1831年 数学者・デデキントン(~1878)

→→→1831年 20代大統領・ガ-フィルド(~1881)[1881-81]-R

→→→1832年 数学者・ルイス・キャロル(~1898)

『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』(1865.71)の著者
* * * *
→→→1833年 23代大統領・B. ハリソン(~1901)[1889-93]-R

→→→1835年 4代首相・松方正義(~1924)[1891-92, 1896-98]
→→→1835年 アメリカでもやっぱ・マーク・トウェーン(~1910)
→→→1837年 22・24代大統領・クリーブランド(~1908)[1885-89, 1893-97]-D

* * * *
→→→1838年 3代首相・山形有朋(~1922)[1889-91, 1898-1900] 
→→→1838年 8代首相・大隈重信(~1922)[1898-98, 1914-16] 


1838:第1次イギリスアフガニスタン戦争:1st Anglo-Afghan War(~42)

1840:アヘン戦争:Opium War(~42)→南京条約(Treaty of Nanking)(42)
cf. 日本は慌てて、薪水給与令(42)=異国船打払令凍結(1825~/)
* * * *
→→→1840年 2代首相・黒田清隆(~1900)[1888-89] 
→→→1841年 法律家・ホームズ(~1935)
→→→1841年 初代首相・伊藤博文(~1909)[1885-88, 92-96, 98-98, 1900-01] 
→→→1843年 25代大統領・マッキンリー(~1901)[1897-1901]-R

→→→1843年 新島襄先生(~1890)
→→→1845年 数学者・カントル(~1918)

1846:米墨戦争:Mexican-American War(~48)
→カリフォルニア・アリゾナ・ユタ等々併合(要は、アラスカ、ハワイを除く
 今の米本土の4分の1をメキシコからぶんどる、ぶんどる!)

▼▼▼1848:1848 Revolution(フランス「二月革命」, ドイツ諸邦・中欧「三月革命」)
→ナポレオン3世の第二帝政へ(1852~70)
;中欧におけるプロイセンの優位が既定路線に
* * * *
→→→*1847年 11代首相・桂太郎(~1913)[1901-06, 08-11, 1912-13] 
→→→1849年 12代首相・西園寺公望(~1940)[1906-08, 1911-12] 
→→→1850年 23代首相・清浦奎吾(~1942)[1924-24] 




▼▼▼1851:太平天国の乱:Taiping Rebellion in China
→→→1852年 16代首相・山本権兵衛(~1933)[1913-14, 1923-24] 
→→→1852年 18代首相・寺内正毅(~1919)[1916-18] 

1853:アメリカ(フィルモア大統領)-ペリーを日本に派遣
1853:クリミア戦争:Crimean War(~56)

1854:日本-開国:the Opening of Japan to the world
* * * *
→→→1854年 20代首相・高橋是清(~1936)[1921-22]
→→→1855年 29代首相・犬養毅(~1932)[1931-32] 
→→→1856年 19代首相・原敬(~1921)[1918-21] 
* * * *
→→→1856年 法律家・ブランダイス(~1941)
→→→1856年 28代大統領・ウィルソン(~1924)[1913-21]-D
→→→1857年 27代大統領・タフト(~1930)[1909-13]-R

→→→1857年 言語学者・ソシュール(~1913)

▼▼▼1857:アメリカ-最高裁ドレッドスコット事件判決(Dred Scott Case)
▼▼▼1857:インド大反乱:Indian Rebellion(57~59)
1858:イギリス-インド併合→英領インド帝国成立(Indian Empire established)(77)
* * * *
→→→1858年 26代大統領・T. ルーズベルト(~1919)[1901-09]-R

←←←1859年 法学者・分析法学の始祖-J. オースティン歿(1790~/)†
→→→1859年 最良の哲学者・フッサール(~1938)
→→→1860年 24代首相・加藤高明(~1926)[1924-26] 


1861:アメリカ-南北戦争:The Civil War(~65) 
→ 合衆国憲法修正13・14・15条(65・68・70)
* * * *
→→→1861年 21代首相・加藤友三郎(~1923)[1922-23]
→→→1861年 哲学者・ホワイトヘッド(~1943)
→→→1862年 数学者・ヒルベルト(~1943)
→→→1862年 津田梅子先生(~1929)
* * * *
→→→1863年 社会思想家・徳富蘇峰(~1957)
→→→1863年 26代首相・田中義一(~1929)[1927-29] 
→→→1864年 森鴎外(~1922)







<続く>



コメント    この記事についてブログを書く
« 保守派のための海馬之玄関ブ... | トップ | 完版:保守派のための海馬之... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事