
お天気があまり良くなくて
出かける予定もないので
簡単ブッセを焼きました
以前、テレビで栗原はるみさんが
カスタードを入れたブッセを紹介されていました
これは美味しそうと思いましたが
そのブッセは、ホールケーキの大きさだったので
全部、食べきれないと思い
クラシルのレシピと
栗原はるみさんのレシピを合わせて
私流ブッセを作りました
参考にしたレシピはこちらです→★

卵の卵白と卵黄を別立てにし
小麦粉と合わせた生地を8等分に絞ります
上に粉砂糖をふりかけ
オーブン170℃で15分焼きます

焼き上がりは、甘くいい匂い

クロエは、私がお菓子作りを始めると
何を作っているの?と大きな目で見つめます
後で、少しお味見ね♪

それでは仕上げていきましょう
冷ました生地に
カスタードクリームを乗せ
その上に、生クリームを絞ります
それから、イチゴとバナナを乗せて出来上がり

別立てで作った生地はふわふわで
バターを入れないので軽い食感
生クリームとカスタードクリームは相性抜群!
中にサンドする材料を変えて
また、作りたいお菓子です
材料が余りそうだったので
クリームをてんこ盛り( 艸`*)
写真的には美しくないけど
とても美味しく頂きました♪
写真をクリック*応援してね
↓