goo blog サービス終了のお知らせ 

K2の趣味日記

age is just a number

行ってきます・・・・被災地へ

2011年04月01日 23時46分44秒 | 雑談

日曜日の昼過ぎに被災地へ支援に行ってきます

場所は宮城県南三陸町の歌津崎にある避難所です

支援内容は炊き出しです

オイラの仕事場に支援要請があり、行くことになりました

オイラを含め5名での派遣です

情報としては電気、水はないそうです

それ以外の情報はありません

頑張ってきます・・・

とにかく頑張ってきます・・・


よく「頑張れ東北」とかって見出しを目にしますが、被災地の方は頑張っておられますよ

「これ以上頑張れるか!!」ってぐらい頑張っておられますよ・・・せやのに、「がんばれ」ってオイラはよう言わん

頑張らなアカンのは、被災地以外の人ですよ

なので、オイラは南三陸に行きますが「頑張れ南三陸町」とかって、張り紙を掲げる気はありません・・・

オイラが頑張ります

オイラ達が炊き出しを行い、暖かい食事を提供し、少しでも被災者の方に休んでいただけたら・・・って考えてます

歌津の皆さん・・・頑張りますので、よろしくお願いします


地震・・・・酷すぎますね・・・

2011年03月13日 21時51分27秒 | 雑談

地震・・・

神様は酷いことやってくれますね

オイラの住んでいる兵庫県西脇市からもDMATの隊員や消防本部の隊員が出発しました

DMATの隊員は伊丹空港から航空自衛隊のC-130で

消防隊員は三木市にある広域防災センターに終結後、陸路で被災地を目指し、今頃両隊員は懸命に活動してくださっていることと思います

消防本部は第2陣も現在準備中とのことです

近所に住む友人で、予備自衛官をやっている「蒼穹の空君」はいつでも出動できるように備えています

それに、蒼穹の空君の家にはユンボ等の重機がたくさんあり、それを持ち込んでも構わないと自衛隊と調整するようです

オイラの義兄は陸上自衛隊員なのですが、とりあえず待機命令がかかっているようです

しかし、自衛隊員10万人を派遣する計画があるので、その内、蒼穹の空君もアニキも被災地入りすることでしょう

出来ることなら、オイラも行きたい・・・って気持ちはあります

デモ、震災関連の仕事をこちらでしないといけない立場なので、被災地へ行くことはないでしょう

狭い日本とはいえ西脇市から被災地までは少々距離があります・・・

離れていても被災地の方々のために、何か出来ることはないか・・・考えたいと思います・・・


1.17メモリアルウォーク・・・阪神淡路大震災

2011年01月17日 20時14分43秒 | 雑談

本日は「1.17ひょうごメモリアルウォーク」に参加してきました

何のために歩くかといいますと、震災の記憶を風化させないため・・・

「災害に遭遇し帰宅困難者になった」との想定で、各地からHAT神戸を目指してひたすら歩く「徒歩帰宅訓練」のため

神戸学院大学からHAT神戸までの約6kmのコースを歩きました



皆さんHAT神戸を目指します



神戸とポートアイランドを結ぶ神戸大橋と歩いて渡ります・・・



橋の上からメリケンパーク方面を見ています・・・こうしてみると、震災でメチャメチャになった痕跡は見当たりません

この後、神戸市役所横の東遊園地に行きました

東遊園地と言えばこの地で有名な場所です・・・



この東遊園地の地下には「慰霊と復興のモニュメント」があります

神戸市内でお亡くなりになられた方の銘板があり、初めて入ったオイラには衝撃でした

壁一面にびっしりと張られた銘板・・・オイラの感想は文字では表現できません

その後は磯上地区を通って、HAT神戸へと歩きます

磯上地区もオイラにとっては思い出の場所です

震災直後に派遣されました・・・


ゴール地点のHAT神戸はお祭り騒ぎ

様々な炊き出し、各地の特産品を扱うブースにニギヤカなお餅つき・・・警察、消防、自衛隊の特殊車両の展示

ニュースでよく見る東遊園地のような厳かな雰囲気はありません

でも、ニギヤカやかなのも神戸らしさ・・・復興が進んだ証・・・かな




東遊園地に設置してある「1.17」の文字の一本です

平穏な日々が続きますように・・・


タイガーマスク・・・オイラのはコッチやな

2011年01月13日 23時33分21秒 | 雑談

初代タイガーマスク デビュー戦 vsダイナマイト・キッド


最近、タイガーマスクが世間を騒がせていますね

確かに子どもの頃タイガーマスクをテレビで見てました

リアルタイムじゃ~ないですけど

再放送を見てました

デモ、オイラにとってのタイガーマスクはコッチですね~

伊達直人じゃ~なくて佐山 聡やね

タイガーマスクといえば、宿敵ダイナマイト・キッドでしょ~

子どもの頃プロレスが大好きで、近所の市民センターにプロレスが来たので、見に行きましたよ

もちろんタイガーマスクも見ましたよ

アクロバティックな動きにスンゴク感動したことを覚えています

今、大阪プロレスやら神戸に本拠地を置くドラゴンゲートなど、ひそかな盛り上がりを見せていますね

ソウソウ、大阪プロレスにタイガースマスクってのがいますね~

ブッチャーっていまだ現役らしいですよ

杖をついてリングに上がってました・・・

曙とタッグを組んで、勝ってましたよ

ま~、今はそんなに興味がないので、どうでもいいですが

タイガーマスクか・・・懐かしいですわ


カワイイではないか・・・甥っ子です

2011年01月09日 22時39分41秒 | 雑談

1月4日に甥っ子が生まれました

カワイイ男の子です

本日、退院して家に帰ってきています・・・

男の子か~

エエね

大きくなったらトミカで一緒に遊びたいですね~



バアチャンにダッコされて眠ってます・・・どんな夢を見ているんでしょうね~



アッ、起きた・・・

オッサン誰や~??って感じで見ているんでしょうね~

やっぱりアカチャンはカワイイわ


シカが多いようで・・・立派なオスです

2010年12月29日 23時59分59秒 | 雑談
オイラの実家の近所でシカが網に引っ掛かって暴れてました・・・

シカが山から出てこないように山沿いにネットが貼ってあります

それに引っ掛かったようです

立派な角を持ったオスです

しかし、その立派な角が引っ掛かってしまったようです・・・



区農会(地区の農業担当)の方も困り顔で、遠目に眺めているだけ・・・

素人が近づくと危険です

シカの角で突かれると大けがします・・・それに角は雑菌だらけなので、傷口が化膿するおそれがあり、それなりの処置が必要だそうです

結局このシカは猟友会の方が処分されました・・・

大型のナイフで一突き・・・そして放血・・・あっという間の鮮やかな手さばき

一般の方からすれば残酷な行為かもしれませんが、農家の方が一生懸命育てた作物を守るため、仕方のない行為なのです


でっ、オイラの明日の晩御飯はシシ鍋です・・・

このシシもオイラの実家の近くでとれたシシだそうです・・・山の神様・・・ありがとうございます

美味しく、楽しくいただきます・・・それが供養です

まんまる夕日・・・・明日もエエ天気かな

2010年12月05日 23時18分45秒 | 雑談
今日、神戸で遊んでて帰宅途中に撮りました



まんまる夕日

あまりにもマンマルやったので、思わずパチリ

小野市内の国道175号線で青野ヶ原方面を見ています・・・

明日もエエ天気なんかな~



あ~もう12月ですね

FMラジオを聴きながら帰ってたんですが、福山雅治さんが「皆さん、もう12月ですよ・・・やり残したことはありませんか~」って言ってました・・・

この時期良く聞くフレーズですよね~・・・

やり残したことがある方・・・大丈夫ですよ

来年やりゃ~イイだけの話ですから(笑)

えらいこっちゃ~・・・au IS03

2010年12月02日 20時27分00秒 | 雑談

本日、予約してましたauのIS03が届きました・・・

サクッと手続きを済ませて家に持って帰ってきましたが・・・

使い方が・・・ワカラン



auショップで初めてデモ器を手にした時は、「こんなデカイやつアカンわ~」って思ったけど

家でいじくっているうちに手に馴染んできました・・・

アンドロイド搭載・・・なんじゃそら??

こいつはトランスフォーマーみたいに、ロボットになるんかな??

とにかく、メールが打ちにくい

画面をタッチして打つのですが、ボタンを押した感覚がないので、間違ったボタンに触れても気がつかない・・・

メールの返信が大変ですわ~

それに、オイラ冬場は手がスンゴクあれます

なので、手に白ワセリンを塗っています

なので、画面がスンゴク汚れます

すでに、画面は指紋だらけ・・・

ま~とにかく、エエおもちゃが手に入りました

しばらくは遊べるな・・・すぐに飽きるかもやけど・・・せやって、ネットはパソコンで見た方が見やすいし・・・


彦根~岐阜~名古屋・・・・楽しかったにゃ~

2010年11月28日 21時38分10秒 | 雑談

この週末は旅行に仕事場の旅行に行ってました・・・

行程は・・・

1日目・キリンビール滋賀工場~彦根城~岐阜長良川(宿泊)

2日目・熱田神宮~名古屋(自由行動)~帰宅

1日目の彦根城は紅葉が綺麗でした・・・



青空とお城と紅葉・・・イイですね~



ひこにゃんもいましたよ・・・可愛いですね~

ユルイですね~

でも、彦根藩2代目藩主井伊直孝にゆかりのある白猫がモデルだそうです・・・

この白猫は「招き猫発祥伝説」の一つともされているとのこと・・・ウィキペディアで調べました

オイラ・・・歴史には全く興味がありませんので、井伊直孝さんのことも全く知りません・・・

とりあえず、気になる方はウィキペディアのリンクを貼ってますので、キョーミのある方はをクリックしてくださいね~



彦根城内の玄宮園です・・・

池に写りこむ紅葉が綺麗ですね

でっ、長良川沿いの温泉旅館でのことは、酒飲んで騒いだだけなのではしょりますね~

本日は熱田神宮でお参りをしてから名古屋市内で自由行動・・・

お目当ては・・・



矢場とん」のトンカツ

オイラはヒレカツ定食を食いました



お肉がやわらかくて美味しいのですが、味噌ダレが少々濃いですね

関西人にはなじみのない味噌ダレ・・・ご飯が進みます

この後はお土産をイッパイ買いこんで、帰ってきました

名古屋は手羽先、味噌カツ、きしめん、エビふりゃ~(現地の人は言いません)、ういろなどグルメがイッパイ

また、訪れたい地ですね~

今回は時間がなくて「コメダ珈琲」の「シロノワール」が食べられませんでした・・・

今度名古屋に来た時は絶対にシロノワールを食ってやる!!


モズのはやにえ・・・なんでこんなことするの??

2010年11月23日 11時33分51秒 | 雑談
今朝、何気なく庭を歩いていると・・・



モズの「はやにえ」です

気持ち悪い写真ですが、ご辛抱下さい・・・

先日まで植えていた綿花をほったらかしにしていたら、その枝にカエルを刺したようですね

なぜこのように枝に刺したまま放置するか・・・詳しい理由は不明だそうです

縄張りを主張するため・・・食糧の貯蔵・・・等々イロイロな説がありますが・・・

モズが「はやにえ」にした獲物を後々食べることはホトンド無いようです

カエルに限らず、トカゲ、イモムシ、昆虫、小型のネズミ等イロイロな獲物をこのように刺します

有刺鉄線のフェンスや、珍しいところでは自転車のスポークの隙間など、枝以外にも刺しています

また、興味があったらイロイロ探してみてください・・・気持ち悪いですがね

モズってカワイイ鳥なのですが、やっていることは残酷です

これは・・・気持ち悪いから捨てておきますね