昨年の3月11日は多可町のヴェルディーホールで東日本大震災復興チャリティーライヴをやりましたが、今年は・・・・お祭りをやりたいと思います
場所は西脇市西田町にある「サンパル日野」っていうコミュニティーセンターでやります
内容は音楽、かくし芸など、なんでもOK!!
とにかく、人前で何かをやらかしたい人はドシドシ出演してください
音楽はフォークギターなどのアンプラグドとなります・・・簡単なPAは組みますが、爆音のロックバンドはご遠慮下さいね
オイラも今回はギターで出演したいと考えてまして、今から1ヶ月間はギターの特訓ですわ~
さて、詳細は・・・以下の通りです
主催・・・サンパル日野OGメンズ音楽倶楽部
場所・・・西脇市西田町のサンパル日野・2F大ホール
内容・・・フォークギター、ダンス、一発芸、演劇・・・なんでもあり
入場料・・・無料(義援金箱を置いておきますので、お気持ちで結構です)
出演者の費用・・・一人200円ぐらい
目的・・・今回は、被災地にお金を送るのではなく、物を送ることを考えます・・・このお祭りで集まった義援金で音楽に関する何らかの物品を購入し、被災地の音楽の復興に役立ててもらおうと考えてます。いくら集まるワカランし、何を買うかは出演していただいたみんなで考えたいと思います。
さて、どうなることやら・・・
出演したい方、興味のある方はこのブログにドシドシコメントをお願いします!!
1月12日(土)に神戸三宮にあるライブハウス「スタークラブ」でライブをやってきました
今回は「ブルポジ」でのライブです・・・「ブルポジ」ってブルーポジションの略なのですが、由来はオイオイってことで
久々のライブハウスやったんでチョット興奮気味でした
こんな感じのライブハウスで入口は狭いけど、奥になが~いところです
JRと阪急のガード下なので、たまに電車が「ゴ~~ガタゴトガタゴト」って走ります・・・
ライブの一番バッターは・・・
MINAさんです・・・声優や女優を目指して活動中の子です・・・
アニソン中心で、イロイロなライブイベントに出演されてるようです
彼女の活動に注目です
カワイかったので、もう一枚・・・
この子は一人で音源をPAにぶち込んで歌ってます・・・ゴールデンボンバーも音源はi-PODだそうで、最近このような感じで活動している子は多いようです
オイラが昔活動していた「tail」も今はドラムスだけで、音源をバックにドラムをしばきまくっています・・・
2番手が我らが「ブルポジ」です
ドラマーのNさん・・・写ってなくてごめんなさい
ホーンセクションTさんもハッスルハッスル
このサックスは100年前のサックスやそうです・・・借り物やそうですが・・・
3番手は・・・
瑞季ちゃん・・・なんと13歳
弾き語りです・・・都会はすごいわ、こんな子がライブにヒョイヒョイと出てくるんやから
4番手は・・・
「キャスター」です
アジカンのコピーバンドで、飛んだり、跳ねたり、鼻血を出したりとスンゴイバンドでした
ギターをすんごいく振り回しながらプレイするのですが、狭いステージやのにでヴォーカルに当たらへんようにうまく振り回しています
演奏はすんごく安定してて、ごっつい爆音でしたが、うるさいと感じさせない、丁寧は演奏でしたね~あれだけ動き回って弾けるって感動ですわ~
最後はKENさんです
この方もソロです・・・しかし、ソロでステージに立つって、オイラには無理です
多ければ多い方がエエですね~
この他にも、1バンドがキャンセルになったので、飛び入りで司会者の「カトゥーカフェ」さんが弾き語りを披露・・・
この方はエエ感じのキャラで、またこの方とは絡みたいですね~
お客はすんごく少なくて、ほぼ出演者だけのライブでしたが、やっぱりライブハウスでできるっていいです
たとえ客席が出演者だけのガラガラのライブでも、曲を聞いて飛び跳ねてくれる子が一人でもいれば、演奏終了後の達成感ってのは十分味わえます
こんな感じで、ドシドシ活動していきたいですね~
本日1月6日(日)は非常にアクティブな一日でした・・・
朝5時起床で奥神にてスキー
スキーは今シーズン初滑り・・・なので、体がスキーモードになるまでは裏の筋肉が断裂したかと思うほどの激痛との戦い・・・
その内、足が馴染んできたのか、激痛はなくなり快適に滑れるようになりましたが・・・最初はどうなることかと思いました
とりあえず、今シーズンは1級にリベンジするために苦手な不整地を中心に特訓します
もちろん今日も万場ゲレンデの不整地と奥神の不整地を滑ってました
しか~し、午後からバンドの練習があったため、午前中でスキー終了・・・いつものゲレ食「ヒュッテ」で大好きなカツ丼セットを食って、飛んで帰ってきました~
万場ゲレンデにて・・・西脇SCのヘルメットおじさんです
でっ、家に帰りスキー板を降ろしてベースギターとアンプを積み込んで、市民センター音楽室へGo~
う~ん、今度の土曜に三宮スタークラブでライブやから、練習にも熱が入ります!!
演奏する曲は「ようこそ~トランジスタラジオ」「ジャンプ」「スローバラード」「雨上がり」です
久しぶりにスローバラードやるから緊張するな~
さて、大好きなスキーとバンドをうまいこと両立させられて、充実した一日でした・・・・
バンドもスキーもどっちも譲られへん・・・どっちもめっちゃ好きやから・・・
12月29日に小野市の潤い交流館エクラで「北播磨ロックンロール研究会」を開催しました
オイラのFBと「おしゃれフリーク」のブログでは既に紹介させていただきましたが、遅ればせながらこっちでも書かせていただきます
「おしゃれフリーク」のボーカル・きよしろう氏による大筆パフォーマンス・・・後で知ったのですが、筆ではなくてタワシだったそうです
北播磨ロックンロール研究会発足の記念すべきトップバッターは高校生バンドの「カジュアル・パレット」です
ボーカルの子の本業はドラムです・・・このあと、ドラムをしばきあげてました
この子のドラムテクは凄まじいですよ・・・まだ高校2年生なので、恐ろしいものがあります
ベースの子も5弦ベースを使い、激しいを指弾きでこなしていました・・・オイラなんてボロ負けです・・・
そして、いつも猛烈にお世話になりっぱなしのバンド「ミットフロイデ」です
なんとお礼を申してよいのやら・・・いつもありがとうございます・・・
他にもたくさんのバンドに出演していただいたのですが、詳しくは「おしゃれフリーク公式ブログ」でご覧下さい
応援に駆けつけてくださった「ライス&リバー」も一緒にパチリ
皆すんごくイイ笑顔ですね・・・
皆最高!!
次は3月10日に震災チャリティーライブやりましょう!!
でっ、このライブの事が本日の神戸新聞に掲載されました・・・
小野市のエクラで今年最後のライブイベントやります
オッケイ カモ~ン ヨロシク ベイベ~
皆きてや~
昨日、神戸の新開地にあるライブハウス「一番星食堂」でライブをやってきました
「ミニスカサンタ大放出ライブ」ってことで、ミニスカサンタ姿の方もたくさんいて、聞いて楽しい、見て楽しいライブイベントでした
どのバンドも3曲だけの演奏やったんですが、13バンド(やったかな?)が出演してのなが~いライブでイロイロなジャンルの曲が聞けて楽しかったです
「おしゃれフリーク」は定番の「ジャンプ」「サントワマミー」「雨上がり」の3曲をやって会場は大盛り上り!!
やっぱり清志郎さんの曲はすんごいパワーを持ってますね~
ライブの模様を・・・
左から「ミットフロイデ」のギタリスト、「ミットフロイデ」変態担当のSくん(ドラマーです)、「おしゃれフリークト」ナカイ担当のオイラ、おしゃれのヴォーカルです
ミットフロイデのベーシストさんとオイラです・・・
今回もミットフロイデさんにヘルプしていただきました・・・
「じゃいやんズ」です・・・ギターのじゃいやんさん、いつも気持ちよさそうにギターを引きますね~
このバンドのベーシストは・・・「男」です・・・でも、すんごく綺麗な方です
すいません、バンド名忘れましたが、スクエアのコピーをされてます
ウインドシンセのサウンドが気持ちええ~
こちらもバンド目を忘れましたが、ヘビメタサンタです・・・アースシェイカーのコピーバンドです
やっぱりハードロックは気持ちいいですね・・・こんな曲聞いたら、ハードロックやりたくなりますんね~
ギターの方はキラーのエクスプローラーです・・・
ヘビメタサンタとミニスカサンタです・・・
尺八サンタです・・・尺八って地味な楽器ですが、J-POPなどを中心に演奏されてて、爆笑MCですんごく盛り上がりました
この方はバンドではなくて、一人で出演されてました
岡山から参加の女性シンガーさんです
この方とはフェースブックでつながりました・・・おしゃれフリークは岡山進出ですね~
この他にも、たくさんのバンドが出演されてました・・・紹介できなかったバンドさんすいません
そんなこんなの、楽しいコスプレバンドイベント(?)でした・・・
また、来年も出演したいですね~
では、12月29日、小野市のエクラで今年最後のライブやります
めっちゃ楽しみです~
前のブログでも少し書きましたが、「おしゃれフリーク」と「ブルーポジション」のライブ告知です
ついに「おしゃれフリーク」と「ブルーポジション」共に神戸進出です!!!
まずは「おしゃれフリーク」の活動ですが・・・
12月23日(日)・・・・神戸兵庫区新開地にある老舗ライブハウス「一番星食堂」に出演します
12月29日(土)・・・小野市エクラの大会議室にて「北播磨ロックンロール研究会」と銘打っての今年最後のライブイベントに出演します
ブルーポジションの活動は・・・
1月12日(土)・・・・神戸市三宮にあるライブハウス「スタークラブ」に出演
ロックンロール研究会は「ミットフロイデ」「リベラリズム」「カジュアルパレット」と対バンできるのがエエね~
「ライス&リバー」「カヨラ」「チキン・ハート・ブラザーズ」ともやりたいね~
来年の春頃にどっかでやりましょう!!
デッカイ音出して遊びましょう
土曜日はバンドの練習
今回の練習は「ブルーポジション」の方です・・・・明日は「おしゃれフリーク」の練習です
今日の練習はギタリストのN氏の元に新品のフェンラーのアンプが届いたので超ゴキゲン
中を覗くと、数本の真空管が見えます・・・音はと言いますと、コンパクトアンプとは思えないほど、チューブアンプ独特の厚みのあるエエ音がしています
う~ん、オイラも、新しいアンプが欲しくなってきたな~
やっぱりオイラはアンペグ派やね・・・
さて、ライブの予定がドシドシ入ってきています
12月23日(日)は神戸兵庫区新開地にある老舗ライブハウス「一番星食堂」これは「おしゃれフリーク」で出演
12月29日(土)は小野市のエクラの大会議室にて、2012年の締めくくりライブこれも「おしゃれフリーク」で出演
年が開けて
1月12日(土)は神戸市三宮にあるライブハウス「スタークラブ」これは「ブルーポジション」で出演
と、アグレッシブに活動していきます・・・・
って、どちらも清志郎さんの曲ですけどね~
う~ん、メッチャ楽しみや~
今後も、積極的に活動していきますので、見に来てね~
バンドって、ホンマにエエね
練習のあと飲みに行ったけどメッチャ楽しい
メンバー皆、見た目はオッサンですが、老眼鏡の奥の目は少年です・・・
ほかのメンバーはオイラ以外、全員50歳(49やったかな?)
でも、話をしていると、歳なんて全く感じない・・・皆さん、きっとバンド全盛期だった高校生の時のまま止まっているんでしょう
オイラも、これに関しては高校生の感覚でストップしています・・・・なので、話がうまく噛み合うのでしょう
デッカイ音を出して練習したり、お客さんの前で演奏したり、お酒を飲んだり・・・エエ経験させてもらっていますわ~
今日は小野市のエクラでバンドの練習をしてました
ドラムが不在のこのバンド・・・オイラの友達を誘って快くOKしてもらったのですが、今日の練習は集うにより不参加・・・・
なので、3人でワイワイいいながらシットリと練習してました・・・
顔は秘密なので床ばっかり写ってます・・・
RCの曲もフォークギターを交えたりすると、雰囲気が変わってエエもんですね
地元の公民館で「フォークギターの夕べ」ってのが企画中なので、そこでも演れそうな感じですね~
って、この企画は実現させましょう!!
でっ、エクラに掲示してあるポスターに友達を発見
夏川りみと京フィルコンサート・・・
この京都フィルハーモニー室内合奏団の打楽器奏者が友達なんです
高校はお互い違う高校に行ってたんですが、バンドつながりでその頃から仲良くしてもらってます
見に行きたけど、チケットは完売
翌日の30日の宍粟市山先文化会館のコンサートに行こうかな・・・
え~おしゃれフリークの活動はと言いますと・・・
12月23日に神戸のライブハウスに出演して、その後12月29日に小野市のエクラでライブをやって今年の活動を締めくくります
29日のライブは9月のバンドフェスタに出演したバンドが中心になり、自主的に開催されるもので、今のところ8バンドほどが参加します
3月11日に震災復興のチャリティーライブで何年かぶりにステージにあがり、愛宕祭り、エクラバンドフェスタ、地元のイベントでフォークソングバンド、12月神戸とエクラ・・・
9ヶ月で6回もステージにたたせていただきました・・・ありがたいことですね
では、顔晴って練習しますね~
今日は「ライス&リバー」が心斎橋のライヴハウス「ソーマ」でライヴだったので見に行ってきました
ライス&リバーは3.11東日本大震災復興チャリティーライブで対バンして以来、仲良くなりまして・・・このブログにも度々コメントが届いたり、フェースブックでもやり取りをさせてもらってます
この「ソーマ」ってライブハウスはプロミュージシャンも数多く出演する、有名なライヴハウスで
ACE(聖飢魔Ⅱ)や山本恭司(Bowwow)、小暮武彦(レッドウォーリアーズ)、そうる透・・・そして、オイラの大好きなベーシスト石川俊介(聖飢魔Ⅱ)など、すんごい方々が立たれるステージです・・・
オイラがもしこのソーマのステージにたつ機会があったら、石川俊介さんが立たれたステージなので、寝っ転がってゴロゴロしているかもです←変態か
5時30分・・・ライス&リバーからライブがスタートします
1曲目・・・フレンズ(レベッカ)
2曲目・・・残酷な天使のテーゼ
3曲目・・・リルラリルハ(木村カエラ)
4曲目・・・MONSTERTREE(SHAKALABBITS)
5曲目・・・SWEET EMOTION(相川七瀬)
6曲目・・・渚にまつわるエトセトラ(PUFFY)
選曲が素晴らしい・・・誰もが口ずさめる曲ばかり・・・
「残酷な・・・」あたりを選曲するのは誰の趣味なのか??
でも、この曲はノリといい、曲調といいロックしててエエ曲ですよ、オイラも大好きな曲ですが・・・エヴァのことは全くわかりません・・・
上の写真は一眼デジカメを万歳状態のノールック・ノーファインダーで撮影して、奇跡的にうまく撮れた一枚です・・・
ほかの写真は、最前列の子の後頭部にピントがあってしまい、若干ボケてます・・・
ギターのT木さん、ノリノリで前に出てきてます
腰は大丈夫なんでしょうか??
ほかのメンバーさんもノリノリです
皆さん、ホンマに楽しそうに演奏されてます
いや~ホンマに楽しかったです
オイラ、ライス&リバーのライブやったら、どこまででも見に行きますよ~
今日は他にもバンドが出演してたのですが、オイラは駐車場の時間の都合で、ライス&リバーと次のバンドを見て帰りました・・・
ほかも見たかったんですが・・・
ライブってホンマにいいですね、見るのもやるのも
ライス&リバーさん・・・また、デッカイ音出して一緒に遊びましょう!!
そして、T木さん、また飯&スイーツに行きましょう!!