goo blog サービス終了のお知らせ 

シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

珍道中・初日。だけど2・3日目のアップは未定m(__)m

2011年10月11日 00時15分16秒 | Weblog
台湾での珍道中をば…

まず、関空に着くまではそこそこ順調。
関空についたが、一体どこが集合場所かわからない(笑)
マダムにメールしても、受け付けを済ませたとの返信。
えーっと思い、自力で探す。
人に頼るな、自分!
お1人様で行くんだから!と自分に言い聞かせ
なんとか無事に受付を済ませます。

そこから、両替をしたかったのだが呑気に先に手荷物検査へ入ってしまい、
頼まれたものやら、自分のものやら
免税店で化粧品を買うのに必死(笑)

これで良し。と思い、モノレールみたいなものに乗車。
そこで、キャセイは、こっちでいいのか?と不安になりながら降り
飛行機のチケットに書かれている搭乗口へ。
行く間に銀行は無いか?と思うが全くなく(笑)
両替は向こうに行ってからでいいか。と開き直り
搭乗口へ行くと多分、私が1番ぐらいじゃないかと思うぐらいの人数で。

そのまま、何とか飛行機に搭乗した時に
やらかしましたよ(笑)
飛行機の座席を間違って座ってしまいました(^。^;)
座っていたら、本当の席の方が来られて
私が間違ってるので当然、彼女が座れなかったわけで(笑)
席を移動致しますと、2人さま組でございまして
私は、離陸してしばらくしてすぐ眠りに入っておりましたが
機内食と共に目が覚め(^^ゞ
機内食後にお隣の方となんだかんだと話しておりましたら
あっという間に台北へ。
雨は降ってなかったものの
湿度が80%と言うことで
蒸し暑い感じでございました。

ここでまた…
私は何かを発しているのでしょうか。
この空港でも麻薬犬に気に入られてしまい(^^ゞ
来ましたよ。係の方が。
何でもないと解放され(当たり前じゃ!)
ほんと、よく麻薬犬に好まれるような~とつくづく感じながら
いざ、外へ。

そこから移動のバスで横に座り合わせた方と
以降、ずっと行動を共にして頂けることになりました。
余談ですが、シートベルトをすることになっていて
私、何回も降りる時にシートベルト留めたまま降りようとして
座席に体が戻されるという天然を繰り返してまして(^^ゞ
その様を隣の彼女にご報告すると爆笑頂いたのでほっと致しました(笑)
軽く鼻であしらわれたり、上品な対応で返されていたら
その後、ちょっとどうなっていたかわからなかったきっかけでもございましたが
笑いだけでなく、とてもかわいらしい方で、4日間楽しく過ごさせて頂きましたです。



バスのツアー名のとこ撮りました(笑)窓に映っている赤い服の方はガイドさんです。
むっちゃ、かわいいガイドさんです。

それから観光に入りまして。

こちらへ。
ここで班全員で集合写真撮影を致しました。
その時の撮影された方が、はい、チーズの代わりに
「にこ~にこ~」って言われてまして
これがなぜか、うちの班の一部で盛り上がりましたですね(笑)
観光とかいうし、中に入れるのかと思ったら
集合写真撮って、バスに戻るとわかり
同行して頂いた彼女に「写真撮影だけかいっ!入るんかと思ってたよ」と言うと
彼女もそう思ってましたよー。と賛同。
ま、そんなもんかーと2人で納得致しましたけれど(笑)

先ほど、ガイドさんに少し触れましたが
添乗員さんも素晴らしい方で本当に良い方々に恵まれました。
あとあとに解るのですが大阪の方だそうで(笑)
他の方でもファンになられた事がおありなら解って頂ける諸事情ですが
(グッズを買いに行くのは大事。とかパンフはしわにならないようにとか諸々)
添乗員さんはその辺、ご経験は無いご様子でしたが
色々、気遣って下さったり。
この辺に関しましては、韓国も添乗員さんで行かれてたそうで
でも、その時の事を学習してくださっていましたし
ポイントポイントで注意事項を仰って下さって。
当たり前の事かもしれませんが
一番最初にホテルに到着した時も
お湯が出るかシャワーが使えるかトイレが流れるか等
ホテルに到着する前に
その注意点をきっちり確認するようにとか
また他での注意事項でもゆっくりと何度も仰って下さって
私にとっては、とても感じの良い素敵な添乗員さんでございました。

話は台湾に戻りますが
バスから見る景色はやはり日本ではなくて
よく似てはいるけれど、一番違うと感じたのは
木ですね。日本で見る木ではなく
やはり南国っぽい木が多く感じて
そこが違うんだなあと実感致しましたです。

で、グッズを買いに会場へ。
会場に向かう前にガイドさんが両替をして下さるって事で
ラッキー☆と思い、さらにもしかしたらガイドさんに両替してもらった方が
良いんじゃないの?なんて思っておりましたら
ここの班の方が殆どガイドさん両替希望で(笑)
ガイドさんが用意されていた両替分ではまったく足らず
とりあえず、グッズは日本円では購入できなかったので
グッズをたくさんお買い上げの方優先で
後は、後程両替という事になりました。
いざ、会場到着~。



雨がぱらつく空模様~~~。
まだこの空模様はかわいいもんです。
この後、凄い雨が降られて
雨漏りされたそうです。
王子が次の日に仰ってました。
この時に会場が見れて良かったです。
いくら口頭でスタンディングでぎゅうぎゅうになるとか言われても
会場を見てるのと見てないのでは違ってくると思いましたね。
この時もガイドさんナイスアドバイスで
会場の写真撮影は今、された方がいいですよ。と。
夜になると撮影しづらくなるので。と。
そうだそうだと。
私なんかも夜の撮影はあまりよろしくない携帯なので
この一言はとても助かりました。

この日は、あと、オプショナルツアーで申し込みしました
小龍包の美味しいお店に行ってきました。
それはそれは楽しみにしておりました。
お店の前も入るのに並ばれてました。

一応、中での作業が見える仕組みになっているのですが
くもっていて全然見えてないですね(笑)

このお店のキャラクターだそうです。
店内にキャラクターのグッズも置いてありましたので
その中でボールペンをパートさんとウエブデザイナーさんに購入致しましたです。
私達の席につくまで階段を上がっておりますと
降りて来られるお客様が口々に
しかも日本語で(笑)
「美味しかった~」と言われていて
その度に「らしいですわ!」と言いながら
期待に胸膨らませて席について待っていますと

じゃじゃーーーん。
しかし、料理の写真はこれ1枚しかないんです。
なぜなら、コース料理ってのもあったと思いますが
どんどんどんどん運ばれてきて
食べるのに必死で撮影どころじゃなかったからです(笑)
でも、本当に美味しかったです。
しかし、猫舌な私は、しっかり舌をやけどしたみたいでした(>_<)

そして雨の中(笑)
ほんっとに4日間雨だったんです(>_<)
ホテルに戻り、ごちゃごちゃと致しまして就寝いたしたのでした。



で、むっちゃ詳細にアップ致しましたが
2日目からは、諸事情により、ちょーあっさりになると思うので
お許し下さいませm(__)m
さらに、続けてアップ出来ないような…
重ねてお詫び申し上げますm(__)m



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。