たきゆの徒然日記

ゲーム、アニメなど趣味を書いています
好きな作品はMGS、COD。Fate、勇者であるシリーズ、ヘブバン

アサルトリリィ 6話 感想

2020-11-07 02:48:00 | アサルトリリィ
面白い

だけど少し気になるところが

先に気になったところを挙げておきます

まずは作画が少し乱れている部分
戦闘シーンをCGで描いているからそこにリソースを割くためか、特にAパートの日常シーンが少し作画が崩れています

中盤ということもあり息切れしてきたのかもしれない

また、やはりアサルトリリィ は戦闘シーンを描くのが苦手と見受けられる
CGを多用した演出による為か、俯瞰視点で戦闘シーンを映し出すカットが多い
対ヒュージという巨体を持つ敵と戦うという設定上仕方ない部分だと思われますが、一歩引いたカメラで戦闘を映すために有り体に言えば絵に迫力がない

これは多対一を描いているから感じるものでもある

だけど、例えばカメラを寄せて戦闘にスピード感を増したり、一人称視点や手書きを交えることで迫力を出せるのでは?とも思う
予算の関係で今の描き方に落ち着いたのかもしれませんが


あとは、戦闘シーンに危機感が薄い


今回攻めてきたヒュージは甲州撤退戦の最強格のヒュージであるものの、ゆゆ様以外のリリィ がアールヴへイム、一柳隊含めてまるで試合をしているかのような


常在戦場、常に死と隣り合わせだという覚悟からくる余裕というようにも見えないので
美少女が突如攻めてくる人類の敵と戦う系のアニメが陥りがちな
「戦闘シーンの危機感の無さ」にハマりかけている

というのもどこまで危機レベルを描写するか、はかなり難しいんです

あまりにもガチガチの進撃の巨人レベルに危機感を描くと、美少女アニメの利点を生かしづらくなる
美少女達がキャッキャウフフしながら時にはシリアスに困難に立ち向かうからいわば一石二鳥として面白さが増す

キャッキャウフフできないくらいの絶望

ファフナーレベルまで描きすぎると視聴者の心まで壊されてしまう
シナリオとしては面白いだろうけど、美少女アニメとして見ると面白さが薄れてしまう

ゆゆゆやのわゆは真日常系としてファフナーレベルまで絶望を描きつつも、その反動として日常を尊いモノとして演出する塩梅、調節が上手いが

このアニメは真日常系ではなく、日常系なので勇者であるシリーズのように振り幅は出せない

思えば、勇者であるシリーズはかなり綿密に上げて下げる際に
どこまで持ち上げるか、そしてどこまで下げるかをギリギリのところまで攻めてきたんだろうなというのが浮き彫りになる


のわゆなら、当初。杏タマ散華回は激ヤバな挿絵が用意されていたが「これはヤバすぎる。ここまで下げるべきでは無い」とマイルドな挿絵に変えたり
一期最終回も東郷さんを腹パンするか男女平等顔面パンチにするかで試行錯誤して、腹パンは生々しいからそげぶにしよう!と会議していたように
ビジュアルや設定や台詞が視聴者に対して与えるイメージというものを丁寧に勘案しながらアニメ作りがされていた

そういった丁寧な作りだった為にセンシティブな作品になったのがゆゆゆだけど


アサルトリリィ は日常シーンを描くのは大の得意で情緒的に描けるが、シリアスやバトルパートは演出の踏み込みやコメディとシリアスと美少女要素のバランス配分の仕方が苦手と見受けられる


おそらく、視聴者の大半はアサルトリリィ は日常回オンリーだった4話5話は大絶賛だったけども
シリアス戦闘回を交えた6話は4話や5話に完成度が劣ると感じる人もいるでしょう


決して面白くないわけじゃない

むしろ面白い
だけど面白い作品だと感じているからこそ、個人的に感じた違和感を言語化してみました


ヒュージがどれだけ人類の脅威かという描き方が弱い気がする
作品の設定的にはヒュージはマブラブのBETA並みのヤバさではあります
実はリリィ の死亡率も低くないとか
一般人は死にまくりな世界観らしい

ただ、それを描きすぎると美少女アニメとしての面白さを損ないかねなくなるから難しいところ

このアニメを売りに出すにあたり、あえてそういった過激なシーンは描写しすぎないようにしようと
描写するにしても美鈴様くらいにおさえて、あくまでも世界がヤバイ設定は舞台装置としての機能にとどめよう、と
そういった考えなのかも


以下、今回の感想に入ります






百合の描き方がいい


やはりゆゆ様はまだ心の扉まで開いていなかった
りりはゆゆ様の心の扉のドアノブに触れた
それが3〜5話
だけど、ドアノブを回して扉を開こうとしていたら実はゆゆ様が反対側からドアを開かれないようにする為に必死にドアノブを握って開かないようにしていた、という


自分は独りになりたかったわけじゃない
独りになる事しかできない、そんな人間だと

だけどりりはイケメン主人公さを発揮して「いいから本当のゆゆ様を見せなさい。私が全部責任もって面倒みるから!」(意訳)とどなりつける訳です

コレにはゆゆ様も完落ち必至

この2人の百合の描き方は
ゆゆ様が姉としてりりをリードするのではなく、普段はゆゆ様が姉でりりが妹として振る舞いつつも
要所要所で立場が逆転してりりが母、ゆゆ様がりりの子として
りりが慈愛の心でゆゆ様を包み込み、ゆゆ様はそんなりりにバブみを感じておぎゃりにいく関係がいい


そしてゆゆ様は一通りおぎゃり倒した後は、しっかりと今度はりりの姉として振る舞い
姉らしさを発揮する
という描き方


ノインヴェルト戦術が今回描かれます

ちなみにRAVEという漫画を読んでいたのでヴェルトが「世界」を意味するドイツ語だという事は知っていました

ファフナーや旧劇エヴァを履修している者ならば20までの数字はドイツ語でそらんじれて当然なのである!

ということで9つの世界という直訳ですが

そういえば虚淵玄さんのファントムもドイツ語の数字が主要キャラ名だったなと
あれもやはり名作


互いのマギをミックスさせて敵に叩き込む

つまりこれは子作りの暗喩なのであり(ry



4話のシェンリン、ユージアがエクストリーム銃弾キャッチボールをしていましたが
あれはノインヴェルト戦術を想定したある程度一般的な訓練体系なのかもしれない

因みに、なげてパスするよりも手渡しの方が簡単だよね
ということで今回のノインヴェルト戦術は手渡し


実際に動きの多い戦場だとラクロスみたいな感じでパス回しするんでしょうね


あの弾丸はかなり高値らしい
つまり、戦争におけるミサイル1発分の勝ちと同義でありそう

戦争経済までシナリオに組み込ませるなら、経済回す為に無駄撃ちしたほうが
軍需産業は喜びそうである

戦争関連以外の文化が後退しているのはたぶん伏線だと思うんですよね

4話のもゆ様と学園長の会話や6話のもゆ様のラストが引っかかるので、ヒュージは人災の線が可能性として高い印象


ヒュージとチャームとリリィ の関係が似ているので

黒幕はチャーム製作会社で、マッチポンプが疑わしい




思惑が、自企業の発展だけだと弱いので

前の感想記事にも書いた、世界をマギで満たす事によるなんらかの魔法を発現させる事が目的であり
今は術式を構築している段階とか?


ヒュージは海底にゆかりがありそうなので、海底のラインを全世界に引いて
それが魔法陣になっているとかうんぬんかんぬんとかで



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とおりすがり)
2020-11-07 08:56:18
アサルトリリィを観た後、ここの記事を読んで復習する流れが、最近すごく楽しいです。それにしても6話の内容の予想→その通りなことなど、アニメに対する洞察力には尊敬してしまいます。「わしも目立ちたい!」、は確かに危機感ないですよねw
Unknown (たきゆ)
2020-11-07 20:51:52
コメントありがとうございます!

オリジナルアニメほど伏線が顕著に目立つので、作品の特徴。どういった方向性を持ったアニメかというのを掴めたらシナリオ展開はだいたいわかります

コメントを投稿