安定して面白い
最終回まで見れるオリジナルアニメはリコリコぶり
マチュがまたシャリア・ブルに回収されて良かった
正直、マチュとシャリアの絡みをもっと見たい
この2人は相性が実はかなりいいはず
お互いに合わないのに、なぜか噛み合う的な相性
互いに赤いガンダムというかその中の人に執着してるのがキー
マチュとシャリアが擬似親子関係的に発展してくれたら捗る
マチュが見たいのは非日常
だけど、それは手が届かないから想いを馳せて
幻想に夢を見ていたから感が強い
その証拠に、マチュは地球に行けばなにもかも自分は変わる
と確信していたが
結果、なにも変わらなかった
コロニーの重力と同じだった
水星の魔女から連なる
抑圧からの解放、自由への渇望も薄いながら背景テーマとしてあるが
幻想が砕かれたのが9話
面白いことに、ララァもマチュの対比として配置されている
ララァはシャアを夢見ている
シャアに連れられて、宇宙へいけば何もかもが素晴らしいものへと変わる
マチュ 地球へいけば
ララァ 宇宙へいけば
マチュはララァと出会い気づいた
それは幻想だったと
しかし、マチュのシュウジへの想いだけは理解できない
中の人のともよ様もインタビューで、私にはマチュがわからない
と呟いていたそう
確かにわからんよ
思春期の少女の心は当人にすらわからんのだろう
ぶっちゃけると、ジークアクス
面白いが
マチュ、シュウジ、ニャアンのラブコメはつまらない
これはおそらく自分がもうおっさんなため
このジュブナイルはいまのリアル中高生をターゲットに据えてるから
今の中高生もマチュらの感情はわからんだろう
なんかわからないけど、なんかわかった
これでいい
一方、シリアスパートは面白い
先週から日常パートは終わり、シリアス全振りだから面白さが加速している
しかしあと3話
終わるのか?
否、たぶん終わらない
2期なり映画なりに続くだろう
おそらく、一期はプロローグ的な位置になりそう
個人的に1番好きなのはシャリア・ブル
クール系ホモで倫理観欠如の最強格パイロットおじさん
好きだ、このキャラ
まどマギのほむほむなり
サイコなホモやレズは倫理観欠如してる方がキャラが映える