やはり、作品のテーマはSNSや匿名掲示板批判
こういう題材は好きです
だけどまだ三年A組の二番煎じは抜け出せない
ここから先がある事に期待
数ヶ月前にも書きましたが、コロナとこの作品は非常にマッチしてるんですよね
ネットニュースの詐欺タイトルで見る者に特定の方向性を持つように情報を提供
受信者は自分で考える事を放棄して、無駄な正義感で対象を叩く
その行為の根幹にあるのは「気持ちよくなりたいから」
正義は建前
正統性のある暴力行使により征服欲、承認欲求を満たされたい
例えば、世界はもっと悪で満ち溢れている
要はその悪が世間に知れ渡るかどうか
若い子風俗落ちの岡村、自粛期間にパーティする手越、もう忘れさられがちな沖縄に遊びに行った石原良純
テレビの視聴者はいわばターゲットは誰でも良い
叩く根幹にあった理由は今はもうなくなりましたが、コロナによる先行きのない未来を不安がって
そのストレスを解消するためのツールの側面が高い
加えて、自粛期間ということもあり皆が在宅
ひまな時間。時間を潰すツールはネット
言うなれば岡村や手越や石原良純は暇つぶしのおもちゃとして国民に消費された
それを仕立て上げた犯人は実はメディアではない
メディアの情報発信を受けて思考放棄してストレス発散のおもちゃとして考えた我々一人一人
加害者被害者関係ない
集合無意識、同調圧力それらが敵だと
なれの果ての僕らが説こうとしているのはこういう事
最近になって誰の目にもわかるようにテーマを全面に押し出してきましたが
自分は連載開始から数話でテーマにすでに気づいていました
ミキオは両親がマスゴミに殺されたとかそんなバックボーンだとは思いますが
もう一つ二つ奥行きがあって欲しいところ
ちなみに昨今のTwitterなどのSNSや5chなどの匿名掲示板を見てつくづく思いますが
ミキオが憎むようなバカばかりだなと感じて辟易します
個人が無秩序に容易に情報発信できる時代が到来し、情報はすでに飽和し氾濫している時代に入った
メディアリテラシー能力の高さが求められる昨今
若い子にはもっと道徳の勉強をさせて、悪でも正義でもいい
ねじ曲がっててもいいからもっと「自分の考え」というのを育めるようにすべき