goo blog サービス終了のお知らせ 

たきゆの徒然日記

ゲーム、アニメなど趣味を書いています
好きな作品はMGS、COD。Fate、勇者であるシリーズ、ヘブバン

ゆゆゆい 23章 感想 くめゆ組参戦!

2018-09-12 00:45:37 | 楠芽吹は勇者である



ワザリングハイツさんが幾度となくあややブロックしてきましたが何とか溜めていた恵み内で来てくれました



亜耶ちゃんが天使すぎて辛い



よかった、流石にうどん玉でラーメンやそばやカップうどんができる錬金術は無かったらしい
ない、、、よね?







いや流石にそれはないだろwとツッコミ入りそうだけど弥勒さんはポンコツだからの一言で納得できる不思議

TPP稼ぐ為にも乃木家三姉妹でパーティ組んでます



赤奈ちゃんもガチャ参戦フラグ

次章かその次で赤奈ちゃんにより造反神の思惑が明かされそうな予感
たぶん勇者の章で神婚容認するか反対するかで争ってると思うんですよね
造反神は神婚反対派



くめゆの挿絵だとそんなに思わなかったけど、アニメ絵になると可愛く見える雀
太眉が可愛い






芽吹は俺ツエー系のハーレムラノベ主人公ですからね、、、園子様の芽吹総攻めハーレム小説が生まれそう



愛情うどん(意味深)を求めて真夜中に6時間くらいかけて「ごめん下さーい」と近所迷惑も顧みずニャーニャー鳴く猫を連れて玄関ドアをドンドン叩くあれですね




ポンコツ具合がどんどん加速していく棗さん
初期の頃はクールビューティな感じだったのに、いまや天然ボケ製造マシーンに






切れたナイフの加藤さんやカンニングの竹山さんもいまやすっかり丸くなってますからね
私のライバルがこんなにチョロいわけがない!とラノベのタイトルにでもなりそうな芽吹のジェラシー?


DASH村かな?

勇者部の1ヶ月一万円生活で無人島で自給自足で生活するOVAください






上の芽吹の振る舞いからも
芽吹が「ーーー間違いじゃない。この思いは決して間違いなんかじゃないんだから」
芽吹「私の勝ちよヴァルゴ」
ヴァルゴ「ああ、そして私の負けだ」
と銃剣二刀流で覚醒して今までの自分の行いを全肯定して成長したくめゆ最終話以前の召喚である事が伺いしれますね

時系列としてはスコーピオン戦付近か少し前あたり


ぐんちゃんに「人間、何が幸福かは最後までわからない」と言わせるあたり感慨が深い


ぐんちゃんは事切れる寸前に今まで自分の近くにあった大切なモノに気づきましたからね、、、

楠芽吹は勇者である ドラマCD 第2弾!

2018-07-02 01:25:41 | 楠芽吹は勇者である

日本橋アニメイトで予約していたアクリルアートパネルも取りに行きました

勇者棚が充実していく

時計が割と実用性があります

1番のレアアイテム?は有明浜のポスター
観音寺市のクイズキャンペーンで当たったものだけど、ふるさと納税の返礼品になってからはレア度が下がった?




メブのドラマCDへ



日に30時間の鍛錬という時間的矛盾のみを条件に存在するメブハーレム!!

相変わらずメタネタは多いですが今回はおとなし目に感じました

新規BGMがいくつかありましたがこれはMONACA制作ではなさそうですね
あやちゃんが天使すぎて困るけど魔法少女サイトの主人公役のせいもあってか、喋るだけでかわいそうになる不思議


勇者と防人、では2分ではありますがすごく充実した内容に
安芸先生カムバック

続きはWEBでならぬ、続きはゆゆゆいでって感じでしょうね
防人の天の神降臨時の活躍が無かったのでゆゆゆいで補完される?


そういえば待望の刃牙死刑囚編も今季からアニメがスタート

なんだかんだで1番面白かった時期の刃牙は死刑囚か刑務所でのオリバ編
勇次郎とチームを組んで戦う消力のあたりも面白かった

ちょっと気になって原作は買ったは良いものの開始3時間くらいで積んで、またプレイしようと思ってる間にアニメが始まったISLANDも気になるアニメ

ビートレスが6話くらいから撮り溜めしていたり、刀使の巫女は全話撮り溜めしてるので見ようとは思いつつもなかなか見始めれない

前季で全話見れたのは魔法少女サイトだけでした

くめゆドラマCD vol.2が発売!

2018-04-28 22:16:26 | 楠芽吹は勇者である
http://yuyuyu.tv/news/archives/1507
ドラマCD「楠芽吹は勇者である」のVol.2が発売決定!

大好評につきドラマCD「楠芽吹は勇者である」のVol.2が発売決定しました!
Vol.1と同じくシナリオは朱白あおい氏、タカヒロ氏が執筆、オリジナルストーリーも収録されます。
ジャケットはBUNBUN氏による描き下ろしイラストを使用!
さらに「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」で使用できる「最高級技うどん」シリアルコードが封入されます!
<音泉>通販サイト音mart、ポニーキャニオンアニメ通販サイトきゃにめで販売

【商品名】ドラマCD「楠芽吹は勇者である」Vol.2
【発売日】6月29日

【出演者】
田中美海(楠芽吹 役)
大空直美(弥勒夕海子 役)
種崎敦美(加賀城雀 役)
石上静香(山伏しずく 役)
大野柚布子(国土亜耶 役)
佐藤利奈(安芸先生 役)
長妻樹里(三好夏凜 役)
ほか

【トラック】
第1話 疾風に勁草を知る
第2話 防人外出録、シズク
第3話 名探偵弥勒さんの事件簿
第4話 巫女の本懐
第5話 雀、危機一髪
第6話 防人と勇者


もしくめゆドラマCD2巻発売があと2ヶ月遅ければ、大天使亜弥ちゃんが絡みのメタネタで勇者少女サイトと称して「散華だね〜散華だね〜」と
メタネタ好きのタカヒロさんは入れてきそう

なんだかんだで勇者の章BDBOXも発売まであと1ヶ月を切った状況
ぱるにゃすのA実況動画の公開はまだですが今度は椅子から飛び上がる事になるのか

ハードルは高まるばかりである

くめゆドラマCD到着!アンド 満開祭り3当選!

2018-02-11 00:50:54 | 楠芽吹は勇者である


今から聴いていきます
そして「ねんがんのまんかいまつりすりーにとうせんしたぞ!」

倍率は1.2倍くらいだろうか。中には落ちた人もいるようなので胸をなでおろす瞬間でした
決め打ちでもう3月4日は休み申請出してましたからね、これで落ちていたらと思うと恐ろしい、、、


生アフレコは最終回を完全版にしたようなものになると思うんですよ、TVでは尺の都合で省略した各々の心情がふんだんに盛り込まれると思うと胸が熱くなる


勝手に妄想しているだけですが、少女の願いが流れるシーンで西暦勇者組にも補完が入ってまさかの声当て出演
生アフレコ終了後のわゆ組が登壇してのわゆアニメ化製作決定発表とかのサプライズに期待しています

ゆゆゆいもこの時期にのわゆピックアップを開催してますからね。運営の「アニメ化発表前にまだもっていないプレイヤーに西暦SSRを届けてあげよう」という優しい?配慮



いやでものわゆアニメ化はさすがに期待しすぎなだけかもしれませんが、妄想するのは自由なので勝手に胸を膨らませておきます


ゆゆゆいのバレンタインイベントはもはや女の子同士でチョコをプレゼントしあうことに何の疑念も抱かなくなってきているのが凄いところ
いや、友チョコとかあるから普通に同性同士でチョコ渡すのもぜんぜん普通なんだけど、友チョコとかそういう概念のチョコじゃなくてガチな方のあれなのが凄い

ということでくめゆCDを聴いてきます




一話 連木で腹を切る 感想


のわゆの時も思いましたが、全員声がぴったり合ってるのがすごい

特にはまり役で良いと思ったのがシズクとしずく
あの二重人格の振り幅の演じ分けが上手いし
もうしずくとシズクがガンダムOOのアレルヤハレルヤに被って見えてしまうw

芽吹は勇者バカの刹那さんだしで


のわゆのドラマCDはタマに声がついて一気に可愛くなったと感じた記憶がありますが、今回は雀が良いなと思いました
1番ベテランっぽい感じがします

確か雀役の人は長妻樹里さんみたいに生き別れの双子の人がその界隈でぶいぶい言わせているベテランだったかと思うので上手いんでしょうね

弥勒さんはうまるちゃんのシルフィ?なんとかみたいに青い髪のUMRのライバル的なイメージ持ってましたが、THEお嬢様キャラなハマり感がありますね
しかし改めて感じますが、くめゆキャラはラノベのキャラのようにキャラ設定の味付けが濃い

変な例えですが、トランプを武器にして戦うような直球さがあります
肉付け部分は今までの勇者であるシリーズの人物同様丁寧で奥行き深いですが、勇者であるシリーズも主要キャラが20人近くなってきたからキャラを立てやすくするというのと
そもそもくめゆ自体が短期連載で短い期間でもファンに印象深く覚えさせるためか
かなり極彩色でキャラの色ぬりがされてます

今までの勇者であるシリーズにはお嬢様キャラや色物な二重人格。ロリ天使とかわかりやすいキャラって少ないですからね


大天使あややは想像通りの天使でした


芽吹はイケメンな感じがしますね

私が勇者だ!→私は勇者になれない、、、→私が、私達が勇者だ!!!
となるにつれイケメン度が増して防人ハーレムを気づいていくので今後のイケメンに期待

というかvol.1があるということはvol.2も高確率であるような



とりあえずくめゆのゆゆゆい参戦が待たれます

シズクがお気に入りキャラになりそう

防人をゆゆゆい時空につれてきた際のゲーム内設定とか考えると楽しい

前列配置時は銃剣刺突での近距離型、中列配置時は銃剣払い斬りの範囲型、後方配置時は銃剣銃撃での遠射型にフォームチェンジしたら面白そう
シズクは前列配置時はシズク人格が現れて攻撃力が上がるが体力が下がる。中列後方配置時はしずくで攻撃力は下がるが体力が上がるとか


ほぼ確定でゆゆゆい参戦なのでくめゆのアニメ絵にも期待




・防人グループワーク

あやちゃんが天使過ぎて困る。はい、困ります

芽吹さん、あなたはプラモデル作りかトレーニングしかしていませんね
私は寮母か!のツッコミ


完全にタカヒロさん節ですねw
たぶんのわゆのドラマCDの頃から、原作再編部分は朱白あおいさんが担当して他のサブシナリオはタカヒロさん担当っぽい


アニメもタカヒロさん脚本回はセリフ回しが独特なんでエンドクレジット見なくてもわかってしまうという
日常会話劇がピカイチで面白い
メタネタに走りがちな傾向はあると思いますが

のわゆドラマCDでは
小次郎倒したったwとか
私は私で好きな事をするんだーいな黒友奈とか
とにかく悪ノリした部分が面白いw


FFタクティクスの黒本のくだりとか、タマの声優ネタの「アトリエでも経営しているのか?」とか
とにかくネタが高度で、これ通じてない人もいるだろなネタが多いのも特徴

たしかのわゆドラマCDで「これ何のネタだろ?」って思うのがいくつかあった記憶

ドラマCD1よりも2の方がネタが加速して
「これってあのネタだろうな?いや、勘ぐりすぎか?」ってくらい高度なものも


すごいよぐんちゃん?ハイスコアガールだよ!みたいにさらっとネタを突っ込んでくるので見落としがあったりするかもしれない

たぶん、ハイスコアガールは同名の漫画が元ネタ


女子中学生の休み時間は無敵!は未だに何のネタかわからないw
だれか知っている人がいたら教えてほしい

ググっても出てこないですからね
これはネタなのか?いや、ネタじゃなくてただの面白いセリフ回しか?という疑心暗鬼

・安芸先生 対 防人まで聴きました


あややが天使過ぎて困る
安芸先生ェ・・・
しずくの変な顔はドラマCDならではの卑怯さ、いやでもアレはアニメで同じネタがあっても多分顔は映らないな
幽遊白書で蔵馬が言葉が禁止されていくしりとり勝負、海堂だったか?で変顔で勝利したのと同じ感じになると思う

安芸先生は大赦であるもちょっと見てみたい
佐藤利奈さんの演技力はすごい

弥勒さんもポンコツ可愛い



思い返せばくめゆドラマCDはメタネタがあまり無かった
ドラえもんとかナベアツとかドラゴンボールとかあったけど、メタネタの洪水で溺れそうだったのわゆドラマCD2と比べるとだいぶ抑えられていましたね

楠芽吹は勇者である 単行本書き下ろし 感想

2017-12-17 01:48:25 | 楠芽吹は勇者である
相変わらずラノベ系イケメンハーレム主人公なメブ。くめゆの続きはくめゆでなくとも後続の展開に芽吹たちが出てくる形で普通にありそう

千景殿でぐんちゃん回収するし、ゴールドタワーは飛び跳ねそうだし

そもそも赤嶺家の外伝なりでの登場の予定はもう既にあるみたいだし
くめゆのキャラがゆゆゆいに出るのは半ば確定したようなものだし

最近の公式側は一期終了時から2年くらいの間のように、皆さんが応援してくれたら続編ワンチャンあるかもよ
という飢餓感を煽ってくるスタイルじゃなくて、直接的に〜の構想ありますよと言ってきてる気がするのは
勇者であるシリーズがシリーズモノとして安定軌道に乗っているからか


今回、番外編で夏凜が出てきますが勇者部と接していない夏凜を描くのがなかなか新鮮
どうしても勇者部の中に夏凜がいると、周りのほんわかとした空気に当てられてか牙の抜けたライオンみたいに丸くなってツン3割デレ7割みたいな感じになってるんですよね
だけど芽吹と接する時は、というか勇者部以外と接する時はツン8割デレ2割のキレたナイフみたいにツンとしたイケメンになってる気がする
それでも他人に甘々なのはご愛嬌ですが

芽吹なりの激励で夏凜を励ました番外編

防人となって成長した芽吹
もともと本質は勇者だったけど、勇者部の人間と触れ合って一皮向けた夏凜

互いに防人となって、勇者となって変わった者同士シンパシーもあるのでしょう


くめゆ番外編でなおさら3期の可能性が強まったような気がします


勇者の章は勇者部に焦点を当てた物語として、特に友奈を中心に物語が動いています
勇者部全体の心の動きを友奈を軸に展開した一期と比べても、更に物語のスポットライトの範囲は狭まり、友奈の内面へとシナリオが向かっている


多分、勇者の章では友奈関連の掘り下げがされるだけで友奈を救う
しかし神樹や天の神の問題はいまだ保留とそういったところに収まりそう
さすがにあと2話で天の神を倒すなり和解するなりして四国や四国外を再構築なりとかは無理だと思います


ひとまず友奈の問題を解決して最終章へという流れかと
くめゆインタビューでもありましたが、勇者の章は勇者部の物語にするために
くめゆキャラを出す案もあったが軸がブレるから取りやめたらしい


最終章で防人オールスター出演でのわゆ、わすゆ勢も何らかの要素で絡ませて決着へなるんじゃないかなぁと




つまり何がいいたいかと言うと3期お願いします!!


メタ的に考えればくめゆのドラマCDを出すってのがおかしいんですよね
しかも冬コミじゃなくて来年の2月3月に出すという



つまりくめゆドラマCDは3期までの燃料だったりするのです

約束された続編の件





そういえばお父さんをパパと呼ぶ芽吹
打点高いよ〜

乃木若葉は勇者である(上)

乃木若葉は勇者である (上)
クリエーター情報なし
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス

鷲尾須美は勇者である

鷲尾須美は勇者である
クリエーター情報なし
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス

結城友奈は勇者である1

結城友奈は勇者である 1 [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

ゆゆゆ サントラ

TVアニメ「結城友奈は勇者である」オリジナルサウンドトラック
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

鷲尾須美の章 サントラ

「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」オリジナルサウンドトラック
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン