今日はCえこさんのお誕生会でした
でも、帰りの電車が発車する前に
仙台駅で火災(?)があり、電車が遅れた為、
帰宅も遅くなりましたので
詳細は明日UPしま~す
おやすみなさい
今日はCえこさんのお誕生会でした
でも、帰りの電車が発車する前に
仙台駅で火災(?)があり、電車が遅れた為、
帰宅も遅くなりましたので
詳細は明日UPしま~す
おやすみなさい
今日、もっさんと、もっさんのお友達のこばさんと3人で
ムーとミンさんのセルリアン・テラスで女子会でした
なぜもっさんのお友達のこばさんと会うことになったかというと
もっさんは前の職場でこばさんと一緒だったんだけど
そのこばさんのダンナさんのお勤め先が
なんと
うちのダンナと同じ会社だったことが判明
そのことはだいぶ前に分かっていて、
ダンナにも話して、こばさんのダンナさんにもその話をしたりしてたんだけど、
なかなかお会いする機会がなかったんです。
そしたら、今度はこばさんの娘のMIOちゃんの幼稚園のイベント?で
いつもはお料理教室なのに今回はアロマ教室だったという話をもっさんが聞いて
そのアロマ教室の先生の話を聞いていたら
どうもムーとミンさんに似ているってことになり、
いろいろこばさんに確認して、これは絶対ムーとミンさんだ
と確信し、それならムーとミンさんのお店で私とも会うことにすればいいのでは?
ってことで、今日に至りました。
で、やっぱりアロマ教室の先生はムーとミンさんでした
私のダンナとこばさんのダンナさんの職場が一緒だったっていうのもそうだし、
こばさんのアロマ教室の先生がムーとミンさんだったこともそうだし、
とにかく世間って(特に仙台って)狭いねぇ~
ってビックリでした
で、セルリアン・テラスでのランチは
もっさんのサラダランチ
モリモリのサラダはエビや生ハムが乗っていて、とっても美味しそうでした
私とこばさんのカレーランチ
ムーとミンさんが自宅で煮込んで作ったカレーはマイルドでとっても美味しい
優しいカレーなのです
ピクルスもお手製でとっても美味しいです
デザートのゼリーもすっごく美味しかった
下はオレンジ、上はベリーの二層で、見た目にもとってもキレイだし
更に、ムーとミンさんからのサービスデザート
これも甘さ控えめでイチゴの酸味もちょうど良くて
すっごく美味しかったです
あとは、初売りに行けないので、福袋をお取り置きしててもらって
それぞれ購入しました
私はアロマオイルの福袋にしました。
カリスのアロマオイル5本で3,000円(税抜き)というお買い得なものでした
しかも、ユーカリ、ペパーミント、イランイラン、フランキンセンス、シトロネラという
使える香りばかりで、超当たりでした
ムーとミンさん、本当にいろいろありがとう
こばさんはMIOちゃんのお迎えの時間があるので、
14:30にムーとミンさんのお店を出て、
こばさんのご実家まで送り届け(もっさんの車で)
その後、もっさんも私も初IKEA
どういうシステムなのかとか、どういう造りなのかとか、
何も分からないまま、とりあえずトイレへ直行
(セルリアン・テラスでお茶を飲み過ぎました)
途中にフードコートを発見し、かなりテンションになりました。
でも、セルリアン・テラスでランチ食べてそんなに時間も経ってないので
とりあえずドリンクバーとポテト(L)だけにしました。
ケチャップやマスタードをつけてポテトを食べられるなんて
高校時代のDQみたいでこれまたかなりテンションになりました
ソファー席が空いてたので、そこですっかりまったりしちゃって
かなり長居しちゃったけど、
他の人もみんなかなりゆっくりしてたので、ま、いっか
雑貨や小物も見てるだけで楽しくて
一日居られる素敵なところでした
本日カレー部ランチでした
ナンとサラダ
いつもはライスとナンにしてるんだけど、今日はナンだけにしてみました。
超大きなナンが来ました
ナンだけの方がボリューミーだったかも
今日は私はチキンカレーの一番甘口にしました。
前回甘くして下さいって言い忘れて
辛くて泣きながら食べたから、今日は忘れずに言いました
それでもやっぱり私にはMAX辛いんですけどね
でも辛いけど美味しいから、カレー部は退部しませんよ
本日のメンバーは
いつも予約してくれるTAK☆HIRO(ザイルさんじゃないよ)、
日焼けしすぎてモカブラウンな肌になってしまったねぇね、
若いのにメチャメチャしっかりしてて働き者のAやかちゃん、
天然炸裂でいつも笑いを提供してくれるO場さん、
来シーズンのMY HEROは#8 いまえ~にする予定のまゆゆ、
絶対に年齢を教えてくれないCHIHARUちゃん、
それにいつものLUNCHメンバーの
今年中に固形チーズを食べるという目標を達成できそうにないルルー、
これまたMY HEROを#8 いまえ~にしようかと考えている暁さん、
社内で一番たくさんのあだ名(ほとんど私がつけてるけど)を持つ茶々水さん、
それに私の総勢10名だったんです
でも、TAKAHIROが予約してくれていたお陰で、
一番奥の席にみんなで座れました
そうそう写真撮り忘れましたが
たまに登場する謎のデザートがまたまた登場。
苦手な人が多くて、ねぇねは2つ食べてました
アイスかと思いきや、生姜の味がするナッツが乗ったマッタリした甘いもの。
あれはインドのスイーツなのかな?
今年もあと1日出勤で仕事も終わり。
その前にみんなでお外ランチ出来て楽しかった
10年以上前に働いていた職場で一緒だったA崎さんが
今の職場の隣のグループに居て
グループが違うから、普段なかなか話せないんだけど
今日やっと一緒にランチに行って来ました
A崎さんがたまに行ってるという「Tりぼん」に連れてってもらいました。
そこのランチのシステムはちょっと変わっていて
3つのグループの中からそれぞれ好きなものを選んで注文するというランチなのでした
最初のグループには、豚の生姜焼き、和風ハンバーグ、唐揚げのおろしポン酢、サバの味噌煮・・・
など、メインディッシュがあります。
次のグループには副菜的な出汁巻玉子、エビカツ・・・
他に何があったか覚えてないけど。
そして最後のグループには、サラダやデザートがあります。
それにドリンクバーもついてます
私は、唐揚げのおろしポン酢、エビカツ、豆腐サラダをチョイスしました。
ご飯は少なめにして(-50円になります)こんな感じでした。
A崎さんは、サバ味噌煮、出汁巻玉子、杏仁豆腐をチョイスしました。
が、写真は撮り忘れました
だって、だって、出て来たのが12:35過ぎだったんだも~ん
昼休み半分以上過ぎちゃってから、これを焦って食べたから
イマイチ味わう余裕もなくて、それが残念でした
でも、美味しかったよ
でも、料理が来るまで、久しぶりに昔の職場の話で盛り上がったり、
今の職場の話をしたりと、それはそれで有意義に過ごせましたけどね
今度はもうちょっとゆっくりおしゃべりしたいね
仕事の後にか
行きましょうね
高校の同級生で、今は盛岡でジュエリーデザイナーをしているKおりが
仙台での展示会の為に来仙するということで
同級生で集まることになりました。
ゆきあかりさんがLINEで女子会グループトークの設定してくれて
そこからみんなの都合を合わせて
昼の部と夜の部の段取りすることになりました
(今は本当に便利になりましたねぇ)
主役のKおりがチェックアウトしてからはフリーということで
午後はお茶をして、その後夜の部で飲むことになりました。
私は夜はちょっと都合悪かったので、昼の部に参加することにして
昼の部取りまとめ係になりました。
お店は、大好きな☆ヤマ珈琲にしちゃった
昼の部の参加者は、Kおり、いどみちゃん、私の3名、
夜の部の参加者は、Kおり、いどみちゃん、ゆきあかりさん、きょーちゃんの4名。
昼の部には、本当はshimaちゃんも来るはずだったんだけど
体調を崩しちゃってキャンセルになりました
あとは、展示会のアシスタントをしたHやしも都合悪く、
Kおりにいいマッサージを紹介したかとも体調崩してキャンセル。
残念だったね
で、昼の部は
なくなるといけないと思って予約していたモンブラン
コーヒーは3人ともマンデリンにしました。
Kおりのカップはコレ。
いどみちゃんのカップはコレ。
私のカップはコレ。
3人ともバラの模様のカップでした
いつも☆ヤマ珈琲では、どの器で来るかも楽しみなんです
いどみちゃんはバラの器は初めてだってとっても喜んでいました
カウンターに座った時、「ご希望の器ございますか?」って聞かれて
希望の器で出してくれたこともありましたが
Kおりの展示会の話や、作品の作成の苦労話や、
いどみちゃんのフラダンスの話や、
他の同級生の話や、
その他もろもろいろんな話をしてると、時間なんてあっという間に過ぎてました
夜の部の時間まであと10分になってました
また、今度ゆっくり会おうねって約束して、
夜の部のお店まで2人を送って別れました。
Kおりはジュエリーデザイナーとして活躍していて
とっても華やかな生活をしていると思っていたけど
実はとっても大変な作業を毎日やって「身を削って」作品を作っているんだと
改めて教えられました。
しかも、Kおりはアーティストなんですねぇ
俗に言う「売れる作品」は作りたくないって。
自分が作りたくて、納得いく作品じゃないと作れないんだって。
流石です
でも、今回の新作をKおりも身につけて来ていたんだけど
すっごく繊細で美しい作品でした
すずらんのデザインでキラキラ揺れるダイヤがすっごくキレイでした
来年は盛岡の工房にお邪魔して体験レッスンさせて下さいね
いどみちゃんは、お母様がご病気になり、
自宅で過ごしたいというお母様の希望を聞いてあげて
介護の為に仕事を辞めたそうです。
そして、昨年お母様を看取って、今はお父様と一緒に暮らしているそうです。
親孝行過ぎる~~~
同級生はみんなそれぞれ頑張ってるんだなぁって
なんか刺激になりました
今回会えなかった他のメンバーも一緒に
また集まろうね
今日はちょっと残業だったんだけど
すももももさんとルルーと一緒にご飯を食べる約束をしていたので
ルルーと私は残業を急いでやっつけてダッシュで約束のお店へGO
すももももさんの希望で今日はEDENにある「Mザーリーフ」になりました
11月18日がすももももさんのお誕生日だったので
そのお祝いで3人集まったのでした
すももももさん、「ウィーラー」なお誕生日おめでとう
で、食べたものは
ルルーはダイエット中(全然太ってないのに)ということで、ワッフルのみ。
季節限定のモンブランワッフル
それとアイスコーヒー。
すももももさんは、ハンバーグと五穀米のプレート(正式名は忘れました
)
これも美味しそうだった。
サラダに乗ってる生ハムが魅力的でした
でも、本当はドライカレーが食べたかったんですよね。
更に、食後にはワッフルもつくディナーメニューにしました。
こちらも、本当はラムレーズンが食べたかったのに、それだけ品切れで
抹茶とあずきのワッフルにしました。
すももももさんってそういうこと(食べたいものが品切れとか)本当に多いんです
私は、オムハヤシとアイスティー。
私もディナーメニューにしたので
食後のワッフルもあります
私はシナモンアップルと洋梨のワッフルにしました
美味しかった~
こんな素敵な食事をしながら、
楽天話や、ルルーの台湾話や、昔の職場の話や、
あれやこれや・・・
すっごく楽しい時間を過ごすことが出来ました
次回はどこで美味しいもの食べようね?
昨日は会社の送別会でしたが
今日はさやちゃんプレゼンツのももちゃんとTRGEでお食事会
(私が来ることはももちゃんには内緒)
本当は私が先に行って驚かせる予定だったんだけど
今日私ったら夕当②で、まさかの2人夕当になったので、
予定変更で私が後からサプライズ登場することにしました。
夕当を終えて18:30頃TRGEに到着。
こっそり小銀次くんに様子を聞いてみたら
2人ともこっちを向いて座ってるという・・・
すぐ見つかっちゃう感じですね
しかも、思ったより出遅れちゃったので、
オーダーしたものを私が持って行くという作戦も出来ず・・・
結局私が飲むものを持参して登場することにしました。
そ~っと覗いてみたら、バッチリももちゃんと目が合って
『なんでいるんですか?』って言われちゃった
でも、私が夕当やってるのを見ながら先に上がったももちゃんは
まさか私が来るとは思ってなかったみたいなので
夕当やって正解だったかも
改めて3人で乾杯して
TRGEで楽天戦観戦しながらたくさんおしゃべりして
すっごく楽しい時間を過ごしました
連れて行ったパペットかずやんと「藤田」カクテル
(赤ワイン+burnって書いてあったけど・・・?)
お味は、ちょっぴり大人な感じだけど、飲みやすくてでした
でも・・・
ももちゃんは先週末に福島に既に引っ越しちゃっていて
明日までは福島から出勤なのでした。
明日で一緒に仕事するのも最後・・・
考えただけで涙が出そうです
明日は絶対泣いちゃうだろうな
でも、4日にはコボスタで会えるから、まだ最後じゃないもん
福島にはお友達もいないし、仙台に遊びに来るって言ってるし
だから寂しくないもん
(と、自分に言い聞かせる・・・)
昨日どうもPCの調子が悪かったのか
SDカードを全然読み込んでくれなかったんだけど
今日再度やってみたらやっと読み込んでくれたので
昨日のお料理など紹介します
お店は「杜のごはん屋Cェリッシュ珈琲」でした。
(店名クリックするとお店のHPに行きます)
ここは、年間シートの観戦日にきょーちゃんとランチして
「ここ、ゆきあかりさんの誕生会にいいかもね」を目をつけていたお店でした。
昨日は女子会コース(料理7品+120分飲み放題付き¥4000)
元気野菜と生ハムのたっぷりサラダ
冷製~フレンチスタイル雲丹のロワイヤル~
ぷりぷり海老と夏野菜のフリット
自家製ローストビーフ ジュドブッフとレフォール添え
モッツァレラベーコンのトマトソースパスタ
ゆきあかりさんのバースデーデザートプレート
(「たけ」はゆきあかりさんのリアルニックネーム)
どれも美味しくて、盛り付けもキレイで、
まさに女子会にピッタリなメニューばかりでした
しかも、飲み放題は120分でラストオーダーだったけど
結局19:30~23:00までずっと居させてもらえちゃったので
ゆっくりしゃべって笑ってとっても居心地良かったです
女3人、しかも高校時代からの同級生ってことで
とにかく楽しくて、話題も尽きなくて、騒がしかっただろうから
周りにはご迷惑をお掛けしてしまったかもしれません・・・
ごめんなさい
また女子会やろうね~
(何歳になっても「女子」ですからクレームは受け付けません
)
今月いっぱい(正確には明日)で辞めることになった
#23♡聖澤大好きなぼっこちゃんの送別ランチを
Y田ねぇね率いるカレー部と一緒にすることになりました
気がつけば11人という大所帯でのカレー部ランチになって
メンバーは・・・
主役のヒジリー大好きぼっこちゃん、
カレー部部長のY田ねぇね、
カレー部マネージャーのタカヒロ、
カレー部部員①ミニモニ1号、
カレー部部員②中居くん、
カレー部新人③Aやかちゃん、
本日お休みなのに駆けつけたF田姐さん、
私が一緒にお昼食べてる仲間①ルルー、
同じく②暁さん、
同じく③茶々水さん、
それに私の11人でした。
お店の半分が私達という感じになっちゃって
予約出来るお店で良かった
今日のカレーは、バターチキン、野菜、シーフードの3種類から選べました。
私は野菜にしてみたんだけど
あまりに人数が多すぎて、オーダーの時に「一番甘く」って頼むのを忘れてしまい
とんでもなく辛いカレーになっちゃった
半分泣きながら食べてました。
でも美味しいんだよ
私はナンとライスにしたので、こんな感じ。
ルルー達はナンだけにしてました。
ナンだけだとこの写真のナンよりもっともっと大きいナンが付きます
飲み物はもちろんラッシー
これのお陰で辛さがちょっと和らぎました
大所帯だからとにかくにぎやかで楽しい送別ランチになりました
それに、職場は別々になってしまうけど
これからも連絡は出来るし、イーグルス女子会には来てくれるから
寂しくないもん(多少強がり・・・
)
そんでもって
今日、Y田ねぇねと私は「双子コーデ」でみんなの笑いを誘いました
写メ撮るの忘れちゃったけど、見事な双子コーデでした
そんでもって、そんでもって、
本日楽天は8連敗でストップして6:0でオリックスに勝ちました。
まだビリだけど
明日からはコボスタで西武戦だぁ
もちろん私もコボで観戦しちゃうんだから~
しかも明日は三塁側内野指定席Bの前から7列目なんだからぁ~
でも今日は一也さんセカンドだったから
明日もセカンドかな。
サードだったら近かったんだけどなぁ
でもセカンドの一也さんが好きだから、まぁいっか